昭和大学

夏山シーズン到来に合わせ、昭和大学が「夏山診療所」オープン──医学部学生・看護専門学校生らもボランティアで協力

大学ニュース  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

昭和大学では夏の登山シーズンに合わせ、今年も医師・看護師とともに医学部学生と看護専門学校生らが協力して、北アルプス「白馬診療所」および南アルプス「北岳診療所」の2つの夏山診療所を開設する。

 「夏山診療所」とは、登山中の登山者や山岳観光地を訪れた観光客などに対して、現地で比較的簡単な治療または救護措置を行うため、夏期期間中に山小屋などに併設される診療所である。

 白馬岳頂上直下の標高2832m地点にあり、日本最大の収容人数(定員1500名)を誇る白馬山荘。昭和大学は、1931(昭和6)年、この白馬山荘の前身である白馬山頂小屋に夏山診療所「白馬診療所」を開設し、登山者の診療活動を開始した。
 以来、今年で78周年を迎えるが、この白馬診療所には高山病を中心に、年間400人以上の登山者が受診。医師・看護師とともに、白馬診療部(部員:医学部学生62名)が交代で診療活動を行っている。

 また、1980(昭和55)年には、北岳と中白峰の鞍部、標高2900mにある北岳山荘に「北岳診療所」を開設。白馬診療所同様、北岳診療部(部員:医学部学生51名 看護専門学校生12名 計63名)による診療活動を行っている。

 これら2つの診療部では、ボランティア活動という開設以来の一貫した理念と方針に基づき、登山者のさまざまな症状を、安全で快適な登山ができるよう処置するとともに、医学生・看護学生としていち早く患者さんに接し、医療人としての見識を高めるべく医療活動を行っている。

【平成21年度 診療所開設期間】
<白馬診療部>
 7月15日 ~ 8月18日
※白馬岳(しろうまだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)北部の後立山連峰にある標高2932mの山。長野県と富山県とにまたがる。日本百名山の一つ。

<北岳診療部> 7月17日 ~8月18日
※北岳(きただけ)は標高3193mを誇る富士山に次ぐ日本第2の山で、近年の登山ブームも影響し、夏には1日に千数百人の登山客が訪れる。
※昨年9月、北岳診療部の活動がNHK山梨放送で取り上げられ、番組名「金曜山梨 山の上の診療所~南アルプス北岳のひと夏~」として放送された。

▼本件に関する問い合わせ先
 昭和大学 総務課
 TEL: 03-3784-8000(代表)

638 白馬診療部

639 白馬岳と白馬山荘

640 北岳診療部

641 北岳と部員