東洋大学

福島県立原町高等学校「県北サテライト」の生徒をキャンパスに招待――東洋大学東日本大震災復興支援問題対策チームプロジェクト「高校生と共に楽しむ最先端の学問」

大学ニュース  /  イベント  /  高大連携  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東洋大学では11月8日(火)、白山キャンパスに福島県原町高等学校の生徒35名を招待する。このプロジェクトは同大教職員で組織する「東洋大学東日本大震災復興問題対策チーム」の取り組みの一つ。被災地の高校生を大学に招き、教授陣による最先端の学問を聴いてもらうとともに、学食での昼食や高層の建物から見えるスカイツリーの風景などを楽しみつつ、大学の雰囲気を味わいながら将来への動機づけに役立ててもらうことを目的としている。

 震災後、被災地ではまだ十分な学習環境が整っていないところも多い。しかしこうした状況下でも、多くの生徒が大学進学を希望している。東洋大学のこの取り組みは、学問の機会を提供するという大学の社会貢献の一つとして立ち上げたプロジェクトである。

 今回招待する福島県原町高等学校は、原発避難地域に位置し、長らく校舎が使用できずに他校を間借りしながらバラバラに分かれて学校生活を送ってきた。10月26日、約7カ月半ぶりに元の場所での再開にこぎ着けたものの、一部の生徒はまだ戻ることができていない。今回、同大に招くのは「県北サテライト」の生徒たちである。 

 福島の県北から東京都文京区まで、実に往復8時間以上かかるツアーだが、生徒たちに大学の講義を聴講する機会を与えようと、強い参加の意思を持って調整にあたった高校の先生方の気持ちが、この企画の実現に結びついた。


【日時】
 2011年11月8日(火) 
 福島駅発 7時30分 東洋大学着 11時30分
【会場】
 東洋大学白山キャンパス スカイホール(2号館16階)
  東京都文京区白山5-28-20 
  アクセス: 都営三田線「白山」駅より徒歩5分/東京メトロ「本駒込」駅より徒歩5分
【参加者】
 福島県立原町高等学校 1、2年生35名 教員4名
【主催】
 東洋大学東日本大震災復興問題対策チーム  
 
【スケジュール(予定)】
 ●7時30分   福島駅集合
 ●11時30分 東洋大学白山キャンパス到着
 ●11時35分~ 学食での昼食・休憩
 ●12時20分  挨拶 東洋大学学長 竹村牧男

 ●12時30分~13時20分 講義1コマ目
   〔1年生全員対象/2年生理系対象〕
     「宇宙医学からヘルスケアシステムへ」理工学部 生体医工学科教授  寺田信幸
   〔2年生文系対象〕
     「差別と共生-在日外国人問題と日本社会」社会学部 社会文化システム学科教授 井沢泰樹

 ●13時15分~13時30分 休憩・茶菓・講師との談話

 ●13時30分~14時20分 講義2コマ目
   〔1年生全員対象/2年生文系対象〕
    「これからの日本を生きる若者たちのための社会・経済入門」経済学部 総合政策学科教授  今村 肇     
   〔2年生理系対象〕
   「Quantum beam(量子ビーム)でからだを診る・治す」理工学部 生体医工学科准教授 本橋健次

 ●14時30分 東洋大学を出発 
 ●19時00分 福島駅帰着

■「東洋大学東日本大震災復興問題対策チーム」とは
 教員の専門的学識・技能・技術等をもって、被災地復興を支援するために結成したボランティアチーム(代表:国際地域学部長・藤井敏信)。復興全般に関して、それぞれが持つ専門性や地域的なつながりを活かし、技術的、精神的、経済的な支援を行う。

 10月現在、A.被災者の生活支援 B.被災者の生活再建支援 C.避難所・仮設住宅の運営支援 D.廃屋、がれきの撤去、清掃、整理作業支援 E.地域産業の復興、企業の支援(ソフト面でのまちづくり)F.地域情報に関する支援 G.市街地・小集落の整備支援(防災、バリアフリー等ハード面でのまちづくり) H.学生ボランテイア派遣活動の支援 I.学術団体としての知識共有・支援活動 の9つの大分類のもと、13プロジェクトが多様な支援活動を行う。

 また、教員の活動と連携しながら、学生ボランティアの活動を広く展開し、今夏には「2011夏季東北復興学生ボランティア(TOP)プロジェクト」を組織。東松島市、遠野市、気仙沼市、山田町を中心に8月~9月の2カ月間、計約560名のボランティアを派遣した。

●東日本大震災に対する東洋大学の取り組みについて 
 http://www.toyo.ac.jp/2011reconstruction/
 
▼ツアーに関する概要/当日に関する問い合わせ先
 「高校生と共に楽しむ最先端の学問」プロジェクト責任者
 東洋大学理工学部生体医工学科 教授 小山信也
 TEL:049-239-1467/080-5497-2249(当日)
 E-mail: koyama@toyo.jp

▼本件に関する取材および大学全体の取り組みに関する問い合わせ先
 東洋大学広報課 担当:川俣 
 TEL: 03-3945-7571
 E-mail: mlkoho@toyo.jp