聖徳大学

子どもの尊い命を事故から守るために――聖徳大学児童学研究所が2月18日に「第6回 子どもの発達シンポジウム」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

聖徳大学児童学研究所では2月18日(土)に「第6回 子どもの発達シンポジウム」を開催する。今年度のテーマは、「子どもの尊い命を事故から守るために―今進められている試み―」。当日は専門家を招き、子どもの事故を防止するためにはどのようにすればいいか、参加者と共に考える。参加費無料、事前申し込み不要。

 聖徳大学児童学研究所(学長:川並弘純/所長:松浦信夫/千葉県松戸市)では、「子どもの発達」について各専門分野の先生と共に研究し、平成18年度から毎年1回シンポジウムでその成果を発表している。今年度は2月18日(土)に、「子どもの尊い命を事故から守るために―今進められている試み―」をテーマに開催する。詳細は以下の通り。

◆聖徳大学児童学研究所 第6回 子どもの発達シンポジウム
 わが国における1~18歳の死因は、「不慮の事故」が多く割合を占めており、事故が繰り返されないために、その背景を解析し、再発を防ぐ試みが進められている。このシンポジウムでは、これらの試みの中心となっている先生方を招き、子どもの事故を防止するためにはどのようにすればいいか、参加者と共に考える。
【開催日時】
 2月18日(土) 13:00~17:00
【会場】
 聖徳大学10号館(松戸市松戸1169)
 アクセス: JR常磐線・新京成線「松戸駅」下車、東口徒歩1分
【参加費】
 無料
【定員】
 150名(事前申込不要)
【主催】
 聖徳大学児童学研究所
 ※学際的観点から児童を総合的に研究し、児童の再発見に基づく児童学を構築することを目的に、平成7年4月に設立。社会が急激に変化し、子どもたちの生きている環境も大きな変化にさらされている現在、この「児童の再発見」という課題の重要性を改めて認識し、「子どもを知る」という総合的・持続的テーマのもと、さまざまな活動を展開している。
【後援】
 松戸市教育委員会・市川市教育委員会・柏市教育委員会・取手市教育委員会

【内容】
 ●講演「子どもの傷害の実態を知る」
  講師:山中龍宏氏(緑園こどもクリニック院長・子どもの傷害予防工学カウンシル(CIPEC)代表)

 ●講演「科学的に子どもの傷害を予防する」
  講師:西田佳史氏(独立行政法人産業技術総合研究所 上席研究員)

 ●講演「子どもに安全な環境を作る」
  講師:青山勝博氏(特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 研究開発部長)

 ●報告
  「Community-Based Participatory Researchによる傷害予防―長崎県大村市の取り組み“Love & Safety おおむら”」
 出口貴美子氏(聖徳大学兼任講師)

 ●パネルディスカッション
  「子どもの尊い命を事故から守るために―今進められている試み―」

▼本件に関する問い合わせ先
 聖徳大学児童学研究所(知財戦略課)
 TEL: 047-365-1111(代)
 URL: http://www.seitoku.ac.jp/kenkyujyo/jidou/