北里大学

北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所発「石割桜の酵母」を生かした商品づくり――試作用酵母を岩手県内の食品製造業者に無料で提供

大学ニュース  /  先端研究  /  産官学連携  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所(岩手県釜石市)は、県内の食品製造業者を対象に、商品試作用の酵母を無料で提供した。提供した酵母は、パン作りに適している「石割桜の酵母」。“石を割り力強く咲く桜”から採取され、昨年発生した東日本大震災の津波による被害も奇跡的に乗り越えたもので、同研究所ではこの酵母が震災復興や地域活性化に寄与することを望んでいる。

 北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所は、岩手県の釜石湾内に位置し、産業に役立つ微生物研究を行う研究機関である。県内の著名な銘花・銘木の花びらなどから酵母を採集し、食品加工適性など、その有用性の研究を行っている。

 このたび、同研究所は、盛岡市にある樹齢360年を越える国の天然記念物「石割桜」から採取された「石割桜の酵母」を震災復興や地域活性化に役立てたいとの思いから、新たな商品づくりを考えている県内の食品製造業者を対象に、商品試作用の酵母を提供した。

 食品製造業者は、試作後に「石割桜の酵母」を引き続き使用し、商品化を進める際は、北里大学とその取り扱いについての合意書を交わすこととなる。
 なお、この「石割桜の酵母」は、県立盛岡農業高校(千葉祐悦校長)によるパン試作の結果、パンづくりに適していることが判明している。

◆石割桜の酵母
【酵母の種類】
 トルラスポラ・デルブルッキ Torulaspora delbrueckii
【特徴】
 冷凍耐性の特徴を有する酵母として知られており、これまでに、製パンやワイン醸造などで利用されている。パン酵母として広く利用されているイースト菌とは異なり、いわゆる「天然酵母」として取り扱われる酵母種。
【提供した酵母の状態】
 乾燥菌体500グラム(培地となる米・麦の粉末を含む。食パン約6kg相当分)

◎関連記事
 ●被災地に「元気」を、ご支援いただいた方々に「感謝」を届けよう――北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が岩手県の名花名木由来の酵母を利用し、地域ブランド商品を開発
 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3646 )
 ●北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所が採取した酵母から生まれた東北復興支援ビール「福香(ふくこう)ビール」が発売
 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3866 )

【試作用酵母提供に関する連絡先・問い合わせ先】
 岩手県 商工労働観光部 科学・ものづくり振興課 科学技術グループ(及川・栗澤)
 TEL: 019-629-5252
 FAX: 019-629-5549
 
▼本件に関する問い合わせ先
 北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所
 〒022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来字烏頭160-4 北里大学海洋生命科学部内
 TEL: 0192-44-2357(代)、0192-44-3120(研究室)
 FAX: 0192-44-2367
 E-mail: yukie.i@kitasato-u.ac.jp
 URL: http://www.kitasato-u.ac.jp/roics/kamaishi

3128 岩手県盛岡市の石割桜

3129 提供した酵母のイメージ