桃山学院大学

桃山学院大学が12月22日にシンポジウム「認知症なんてこわくない!~地域で支える認知症ケア~」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

桃山学院大学(大阪府和泉市)は12月22日(日)に社会学部・社会学会共催、社会福祉学科企画・実施のシンポジウム「認知症なんてこわくない!~地域で支える認知症ケア~」を開催。認知症の最新知識をはじめ、医療・介護・福祉などに関する施策の現状、実際に地域や施設で行われている取り組みになどについて紹介する。事前予約不要、入場無料。

 2012年に厚生労働省が発表したデータによると、全国の認知症高齢者は約462万人に上るという。こうした中、認知症に関する研究や認知症ケアのあり方なども、ここ10年ほどで大きく変化してきた。

 今回のシンポジウムでは、認知症の最新知識、医療・介護・福祉などに関する施策の現状、そして実際に地域や施設で行われている取り組みについて紹介。「認知症になっても安心して暮らせる、街のかなめとなる認知症サポーター(※注)に、あなたもなりませんか?」と呼びかけている。

(※注)認知症サポーターとは、講座を通じて認知症を正しく理解してもらい、自分のできる範囲で認知症の人や家族を温かく見守る応援者のこと。

◎シンポジウム「認知症なんてこわくない!~地域で支える認知症ケア~」 概要
【日 時】 2013年12月22日(日)10:00~15:00
 ※予約不要・無料  ※どなたでもご参加いただけます

【会 場】 桃山学院大学 2号館 ハイビジョンシアター(2-301教室)

【プログラム】
◇午前の部/10:00~12:00
 認知症サポーター講座
 「認知症サポーター400万人のうちのひとりになろう」
・講 師: 和泉市キャラバンメイト 国立長寿医療研究センター部長 遠藤 英俊
 講習を受けた方みなさんがサポーターのひとりです。受講者にはその場で認知症サポーターの証であるオレンジリングをお渡しします。

◇午後の部/13:00~15:00 シンポジウム
 「認知症になってもこわくない、適切な認知症ケアで尊厳を持って生き続ける!」ための勇気と知恵を修得する。
・司会・コーディネーター: 桃山学院大学 社会学部社会福祉学科 教授 川井 太加子
1.認知症ケアパスの紹介
  シンポジスト:国立長寿医療研究センター部長 遠藤 英俊
2.認知症の人の施設(グループホーム)での生活を支える取り組み
  シンポジスト:社会福祉法人泉佐野たんぽぽの会 理事長 片木谷 真弓
3.認知症の人の在宅での生活を支える取り組み
  シンポジスト:社会福祉法人 朋和会 特別養護老人ホーム年輪 地域連携推進室
         所長 下薗 誠
4. 認知症カフェの取り組み
  シンポジスト:NPO法人 認知症の人とみんなのサポートセンター 杉原 久仁子

▼本件に関する問い合わせ先
 桃山学院大学 入試・広報課(担当:尹(ゆん)、岩田)
 〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
 TEL: 0725-54-3131(代)
 FAX: 0725-54-3204
 E-mail: koho09@andrew.ac.jp