「������������������」のニュース記事検索結果 184件

大学通信

5年前の東日本大震災における、各大学の学生・受験生への支援策について

このたびの「平成28年熊本地震」で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。5年前の東日本大震災では、大学は学生や受験生に対し、さまざまな支援を実施しました。当時、大学プレスセンターに寄せられた情報をまとめました。

大学通信

初年次教育と新入生サポート

もうすぐ入学シーズン。大学では新入生がスムーズに学生生活をスタートできるよう、さまざまなサポートを行っている。その核となるのが「初年次教育」で、文科省によると国内の9割以上の大学が実施している。大学で必要な基礎的知識やスキルを身に付けるのが...

大学通信

東日本大震災の被災地とのつながり

東日本大震災からまもなく5年。大学ではいまも学生や教職員が、それぞれの専門知識や技術を活かした復興支援活動を展開している。【札幌大学、奥羽大学、筑波学院大学、聖学院大学、神田外語大学、千葉商科大学、青山学院大学、大妻女子大学、北里大学、恵泉...

大学通信

大学発のお酒

ゼミやキャリア教育の一環として、学生がお酒造りに挑戦している。地域活性化や酒文化の普及などにつながる効果がある。また企業と連携した開発や研究も進められている。【大妻女子大学、関東学院大学、金沢工業大学、佛教大学、桃山学院大学】

大学通信

2015年 大学プレスセンターアクセスランキング

2015年のニュースアクセスランキングを上位30位までご紹介します。

大学通信

“キャンパス「お宝」”発見(3)

大学が研究・教育を行うために収集・収蔵している資料の中には、価値ある史料や芸術品など、貴重な「お宝」も多い。こうしたお宝は、企画展などで一般公開されることもある。【文教大学、聖徳大学、学習院大学、帝京大学、目白大学、立正大学、神奈川大学、金...

大学通信

自治体と協力して支援 学生のU・Iターン就職

U・Iターン就職の支援に力を入れる大学が増えている。自治体と協定を結び、地元の企業やインターンシップの情報を提供するなど、多様な就職先を開拓するとともに、政府が推進する地方創生の一翼も担っている。【千葉商科大学、大東文化大学、神奈川大学、関...

大学通信

インターネット出願を導入する私立中高

多くの大学で導入が進むインターネット出願(Web出願)だが、私立中高でも導入の動きが始まっている。時間や場所を選ばず出願できるため、保護者や受験生の負担が軽減されるメリットがある。【開智未来中高、昌平中、文教大学付属中高、安田学園中高、サレ...

大学通信

地域社会の中核として求められる大学の社会貢献

教育、研究と並び、社会貢献は大学の重要なミッションの一つだ。中でも「地域貢献」は、地域社会の中核的存在として、大学に大きな期待が寄せられている。【筑波学院大学、日本工業大学、聖徳大学、麗澤大学、大妻女子大学、芝浦工業大学、明治大学、テンプル...

大学通信

アクティブラーニングに力を入れている私立中高

グローバル社会を生きる「21世紀型能力」を身につけるため、アクティブラーニングを導入する私立中高が増えている。2020年の大学入試改革で求められるスキルにも通じるため、今後多くの学校で導入する可能性がある。【駒込中高、田園調布学園中高、トキ...

大学通信

エコキャンパス実現への取り組み

大学がエコの取り組みを強化している。学生が取り組む「小さなエコ」から、大学を挙げて取り組むものまでさまざまだ。【日本工業大学、千葉商科大学、駒澤大学、東京経済大学、目白大学、愛知学院大学、京都産業大学、摂南大学】

大学通信

2020年東京五輪に向けた大学の取り組み

2020年に東京で行われるオリンピック・パラリンピックに向け、大学ではさまざまな分野で貢献しようとしている。【筑波学院大学、神田外語大学、実践女子大学、芝浦工業大学、多摩大学、東京富士大学、帝京平成大学、武蔵野大学、立命館大学、追手門学院大...

大学通信

夏休みに体験する大学の学び

大学では夏休みの期間中、小中高生向けに、大学の学びや研究の成果をわかりやすく解説する講座が数多く開催される。楽しい実験や工作などが体験できるため、毎年好評を博している。【札幌大学、日本工業大学、中央大学、東京家政学院大学、東洋大学、明治大学...

大学通信

SNSを使った大学情報の発信

SNSを使って誰でも気軽に情報発信ができる時代になり、大学でも、TwitterやFacebook、LINEなどを使った広報に力を入れている。高校生にとっては親しみやすく、卒業生にも共感を得やすいのが特徴だ。【札幌大学、文教大学、学習院大学、...

7月25日・26日、学び体験フェア「マナビゲート」開催 -- 今年は「モノづくり体感スタジアム」と共催

7月25日・26日、学び体験フェア「マナビゲート」開催 -- 今年は「モノづくり体感スタジアム」と共催

NPO法人学びの支援コンソーシアムは、7月25日(土)と26日(日)の2日間、東京国際フォーラムにて「学び体験フェアマナビゲート」を開催。“子ども目線でアレンジした”大学の学びが体験できる。今年は、「モノづくり体感スタジアム」と共催、よりパ...

大学通信

7月12日に「2015東京西地区 私立中学校・高等学校進学相談会」を開催

「2015東京西地区 私立中学校・高等学校進学相談会」(主催:同実行委員会)が7月12日(日)、東京都国分寺市の東京経済大学にて開催される。東京都内の私立中学・高等学校80校(主に多摩地区の学校)が参加し、学校ごとの個別ブース形式で、入試担...

大学通信

来年度から新しい入試制度や奨学金を導入する大学【6月30日追加】

外部の英語試験の結果を出願資格に採用する入試制度や、新しい奨学金を導入するなど、来年度に制度を拡充する大学は多い。大学プレスセンターに寄せられたこれらのニュースをまとめた。下記の情報は、大学プレスセンターに寄せられたニュースをまとめたもので...

大学通信

大学における食品開発

大学では教育や研究の一環として、食品開発を行う大学は多い。開発された大学ブランド食品は、百貨店で行われる催事でも販売され好評を博している。また開発そのものではなく、共同研究などを通して食に貢献する大学もある。【北里大学、学校法人玉川学園、帝...

大学通信

「100円朝食」で学生の健康をサポート

最近、学生に規則正しい生活習慣を身につけてもらうため、「100円朝食」を実施する大学が増えている。保護者会などからの援助を得ることで、安価で栄養満点の朝食がとれるとあって、学生からも好評。昨年実施した大学では、生活リズムや授業の集中力向上と...

大学通信

団地や空き家を活用した地域活性策

高度経済成長期に建てられた団地の老朽化や高齢化が進んでいる。そんな街の活気を取り戻そうと、大学生が活躍している。空き家をリノベーションして入居したり、抱える問題を住民と共有したりする取り組みに注目が集まっている。【日本工業大学、実践女子大学...