「先端研究」のニュース記事検索結果 3540件

日本女子大学の今市涼子理事長が日本植物分類学会賞を受賞 ― シダ植物・種子植物の進化形態学分野においての業績を評価される ―

日本女子大学の今市涼子理事長が日本植物分類学会賞を受賞 ― シダ植物・種子植物の進化形態学分野においての業績を評価される ―

学校法人日本女子大学(東京都文京区)の今市涼子理事長は、このたび第23回日本植物分類学会賞を受賞しました。日本植物分類学会賞は2002年より23回に渡り授与されてきましたが、女性の研究者が受賞するのは今回が初めてとなります。 今回の受賞は、...

神奈川工科大学、中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)でティアフォーを代表とするコンソーシアムに参画 4年最大77億円の補助事業の参加機関として自動運転の安全性評価を推進

神奈川工科大学、中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)でティアフォーを代表とするコンソーシアムに参画 4年最大77億円の補助事業の参加機関として自動運転の安全性評価を推進

学校法人幾徳学園神奈川工科大学は、国土交通省による令和4年度補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業」のSBIR(Small Business Innovation Research)フェーズ3基金事業*¹のうち、「地域公共交通に対応し...

愛知大学国際ビジネスセンターが5月16日に第31回ビジネスセミナーを開催 -- 神戸大学の佐藤隆広教授が講演

愛知大学国際ビジネスセンターが5月16日に第31回ビジネスセミナーを開催 -- 神戸大学の佐藤隆広教授が講演

愛知大学国際ビジネスセンター(愛知県名古屋市)は5月16日(木)に第31回ビジネスセミナーを開催する。今回は、神戸大学教授、神戸大学経済経営研究所副所長の佐藤隆広氏がインドの自動車産業について、日系自動車工場への訪問調査から見えてきた現状と...

東洋大学オウンドメディア「LINK @ TOYO」で2023年度に11本の新作記事を公開

東洋大学オウンドメディア「LINK @ TOYO」で2023年度に11本の新作記事を公開

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、年間PV数100万を超えるオウンドメディア「LINK @ TOYO」において、2023年度11本の新作記事を公開しました。

東洋大学がSDGs特設サイト内コンテンツ「SDGs Newsletter」にて、SDGsに関する注目キーワードに基づく2023年度制作記事9本紹介

東洋大学がSDGs特設サイト内コンテンツ「SDGs Newsletter」にて、SDGsに関する注目キーワードに基づく2023年度制作記事9本紹介

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、SDGsの目標達成に向け、取り組んでいる研究や活動を「SDGs Newsletter」として情報公開しています。今回は2023年度にSDGsに関する注目キーワードをピックアップし、「農業」、「アッ...

【青山学院大学】矢澤憲一教授(経営学部 経営学科)ゼミ× 日立製作所 Lumada Data Science Lab.による共同ワークショップを開催

【青山学院大学】矢澤憲一教授(経営学部 経営学科)ゼミ× 日立製作所 Lumada Data Science Lab.による共同ワークショップを開催

2023年11月20日(月)、株式会社日立製作所(以下、日立製作所)の中央研究所「協創の森」(東京都国分寺市)にて、同大経営学部 矢澤教授のゼミナール(ゼミ)と日立製作所 Lumada Data Science Lab.(データサイエンスラ...

トルコ・シリア大地震から1年を機に、武庫川女子大学建築学部が歴史都市アンタキヤの町並み復興を考える公開セミナーを開催しました。

トルコ・シリア大地震から1年を機に、武庫川女子大学建築学部が歴史都市アンタキヤの町並み復興を考える公開セミナーを開催しました。

2023年2月に発生したトルコ南東部を震源とするトルコ・シリア大地震から1年が経過したのを機に、3月16日、武庫川女子大学建築学部による公開セミナー「トルコ南東部を震源とする地震から1年 歴史都市アンタキヤの町並み復興を考える」が上甲子園キ...

【京都橘大学】松原仁 氏(工学博士)京都橘大学工学部教授、情報学教育研究センター長に就任。日本のAI黎明期を支え、ユニークなプロジェクト研究のパイオニア

【京都橘大学】松原仁 氏(工学博士)京都橘大学工学部教授、情報学教育研究センター長に就任。日本のAI黎明期を支え、ユニークなプロジェクト研究のパイオニア

「テクノロジーは人類の幸せのためにある。AIと人間が共存する未来をつくりたい」―技術と創造の融合により、人によりそうAIをめざし新たな挑戦へ― 京都橘大学(学長:日比野英子、京都市山科区)に2024年4月1日付で松原仁氏(工学博士)が、工...

横浜市と昭和女子大学が初の共同研究「保育士キャリアラダー」(横浜市モデル2024)を再構築

横浜市と昭和女子大学が初の共同研究「保育士キャリアラダー」(横浜市モデル2024)を再構築

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は、神奈川県横浜市こども青少年局との初の共同研究として「保育士キャリアラダー」(横浜市モデル2024)を改訂しました。

森林が大気中マイクロプラスチックを捕捉することを世界で初めて実証--ヒトによるAMPs吸入リスク低減において森林が重要であることを明らかに--

森林が大気中マイクロプラスチックを捕捉することを世界で初めて実証--ヒトによるAMPs吸入リスク低減において森林が重要であることを明らかに--

日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)を中心とする研究グループは、大気中のマイクロプラスチック*1が樹冠の葉の表面にあるエピクチラワックスに吸着することを発見し、森林が大気中のマイクロプラスチックの陸上シンク(吸収源)として機能する可...

同志社女子大学

同志社女子大学の今井具子教授ら研究チームが発表、和食がSDGs達成に貢献する ~世界151カ国の地球規模国際比較研究で明らかに~

同志社女子大学生活科学部(京都市上京区)今井具子教授らの研究チーム*が、151カ国を対象とした国際比較研究により、和食がSDGs達成に貢献することを明らかにした。この研究成果は2024年3月21日、『Nutrition Journal』に掲...

江戸川大学社会学部4年生の遠山海斗さんが民俗学・歴史学・考古学分野の論文コンテスト「櫻井徳太郎賞」一般の部で奨励賞を受賞

江戸川大学社会学部4年生の遠山海斗さんが民俗学・歴史学・考古学分野の論文コンテスト「櫻井徳太郎賞」一般の部で奨励賞を受賞

江戸川大学(千葉県流山市)社会学部現代社会学科4年生の遠山海斗さんが、第22回「櫻井徳太郎賞」一般の部で奨励賞を受賞した。櫻井徳太郎賞は、民俗学・歴史学・考古学的手法により調査・研究を行った未発表の研究論文を募集するもので、遠山さんは「グラ...

2023年度「大学体育スポーツ学研究」優秀論文賞受賞 「笑い」はこころとからだの準備運動--大学体育授業の教育効果を高めることが明らかに--

2023年度「大学体育スポーツ学研究」優秀論文賞受賞 「笑い」はこころとからだの準備運動--大学体育授業の教育効果を高めることが明らかに--

東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)心理・コミュニケーション学科コミュニケーション専攻の藤田恵理特任講師、同専攻の平工志穂教授、東京農工大学(東京都府中市/小金井市、学長:千葉一裕)の田中幸夫教授(*論文出版当時。現在、東京女子大...

聖心女子大学

聖心女子大学が一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)と連携協定を締結 ― ICT・データサイエンス教育を強化

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)は3月18日、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)との連携に関する協定を締結。今後は協定に基づき、相互の連携・協働による活動を推進していく。その一環として、2024年度には人間関係学科に...

玉川大学脳科学研究所が4月に『教養としての脳』を刊行 ―「心」の仕組み・成り立ちを理解するための「脳」の教科書 ―「心のはたらきの基盤」となる脳のしくみ解明に挑む脳科学研究所所属の教員らが、本学ならではのユニークな研究成果を多数紹介

玉川大学脳科学研究所が4月に『教養としての脳』を刊行 ―「心」の仕組み・成り立ちを理解するための「脳」の教科書 ―「心のはたらきの基盤」となる脳のしくみ解明に挑む脳科学研究所所属の教員らが、本学ならではのユニークな研究成果を多数紹介

玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)脳科学研究所(所長:坂上雅道)はこのたび、『教養としての脳』(坂上雅道、小松英彦、武藤ゆみ子 編)を、共立出版(東京都文京区)から刊行する。同研究所の教員らが執筆した同書は、「心」の仕組み・成り立ちを...

【東洋大学】中高大連携 課題発見型実験講座 第5回「未来の科学者育成プロジェクト」2023年度成果報告会を開催しました

【東洋大学】中高大連携 課題発見型実験講座 第5回「未来の科学者育成プロジェクト」2023年度成果報告会を開催しました

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)の生命科学部、食環境科学部、文学部は、東洋大学京北中学高等学校(東京都文京区/校長:星野純一郎)と連携した課題発見型実験講座「未来の科学者育成プロジェクト」の第5回成果報告会を、3月14日(木)に実施...

東京工芸大学工学部、2024年度にドローン国家技能資格を単位認定  ― 2025年度には新応用科目も新設予定

東京工芸大学工学部、2024年度にドローン国家技能資格を単位認定  ― 2025年度には新応用科目も新設予定

東京工芸大学(学長:吉野弘章)工学部(所在地:神奈川県厚木市)は、2024年度から、学生が在学中に無人航空機(以下、ドローン)関連の国家技能資格「一等無人航空機操縦士」「二等無人航空機操縦士」の取得を履修単位として認定する。さらに、資格取得...

超伝導量子コンピュータを用いた超高性能計算プラットフォームが「第53回 日本産業技術大賞」の最高位「内閣総理大臣賞」を受賞【富士通株式会社、理化学研究所、産業技術総合研究所、情報通信研究機構、国立大学法人大阪大学、日本電信電話株式会社】

超伝導量子コンピュータを用いた超高性能計算プラットフォームが「第53回 日本産業技術大賞」の最高位「内閣総理大臣賞」を受賞【富士通株式会社、理化学研究所、産業技術総合研究所、情報通信研究機構、国立大学法人大阪大学、日本電信電話株式会社】

理化学研究所(理研)、産業技術総合研究所、情報通信研究機構(NICT)、国立大学法人大阪大学、富士通株式会社(富士通)、日本電信電話株式会社(NTT)の共同研究グループが、2023年3月にクラウド公開した国産初号機となる64量子ビット超伝導...

近畿大学と新潟県立海洋高等学校が育てたノドグロの稚魚を放流 地元漁業者と連携した資源保全と完全養殖達成をめざす

近畿大学と新潟県立海洋高等学校が育てたノドグロの稚魚を放流 地元漁業者と連携した資源保全と完全養殖達成をめざす

近畿大学水産研究所(本部:和歌山県白浜町)と新潟県立海洋高等学校(新潟県糸魚川市、以下 海洋高校)は、アカムツ(ノドグロ)の安定した種苗(稚魚)生産技術の確立をめざして共同で飼育研究を行っています。令和6年(2024年)3月12日(火)、人...

【東京医科大学】前立腺がんの篩状腺管構造と再発との関連 ~前立腺がんの悪性度分類の改訂の際に重要な知見を報告~

【東京医科大学】前立腺がんの篩状腺管構造と再発との関連 ~前立腺がんの悪性度分類の改訂の際に重要な知見を報告~

東京医科大学(学長:林 由起子/東京都新宿区)人体病理学分野の長尾俊孝主任教授、泌尿器科学分野の下平憲治講師、大野芳正主任教授らの研究グループは、前立腺がん組織中の篩状腺管構造の占拠率と術後の生化学的再発との関連についてデジタル病理システム...