「大学間連携」のニュース記事検索結果 1142件

北里大学

北里大学が「2023年度国際チーム医療演習」を行います

北里大学(神奈川県相模原市)は、2024年3月10日(日)から3月14日(木)まで、学生の国際交流プログラムの一環で、世界各国の医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」を実施します。同演習は、国際感覚に優れ世界でも活躍できる医療人の養...

量子ビームで「漆黒の闇」に潜む謎を解明―縄文から始まった

量子ビームで「漆黒の闇」に潜む謎を解明―縄文から始まった"漆技術"を最先端活用へ―

漆黒。「闇」を表現する際にも用いられるこの言葉のように、黒漆[1]は非常に美しい黒色をしています。しかし、なぜ漆が黒色になるのか、黒漆の構造はどうなっているのか、その謎は現代でもほとんど解明されていません。 放射光[2]や中性子、X線は、物...

ものつくり大学と埼玉純真短期大学が共同研究プロジェクトで図書館用家具を制作。完成披露会を実施!

ものつくり大学と埼玉純真短期大学が共同研究プロジェクトで図書館用家具を制作。完成披露会を実施!

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)と埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市/学長:藤田利久)は、共同研究プロジェクトとして両大学の専門性を活かした大型絵本書架、大型紙芝居架、図書返却ボックス、展示架、図書用展示棚の5種類の図書館用家具を...

◆関西大学法学部・坂本治也教授らが検証「過去の大規模社会運動の否定的評価は政治参加にどう影響するのか」◆~なぜ日本人の政治参加は他国と比べて低水準なのだろう?~

◆関西大学法学部・坂本治也教授らが検証「過去の大規模社会運動の否定的評価は政治参加にどう影響するのか」◆~なぜ日本人の政治参加は他国と比べて低水準なのだろう?~

 関西大学法学部の坂本治也教授らの研究チームは、日本人の政治参加は他国と比べて低水準で、この30年余りの間に低下し続けていることに対する新たな理論的説明を検証してきました。分析の結果、1960年安保闘争や2015年安保法制抗議行動への否定的...

甲南大学が米国カーネギーメロン大学と学術交流協定を締結 --世界初となる細胞制御技術の開発による医薬学や農学への応用を目指す--

甲南大学が米国カーネギーメロン大学と学術交流協定を締結 --世界初となる細胞制御技術の開発による医薬学や農学への応用を目指す--

甲南大学は、2月27日(火)にカーネギーメロン大学と、学術交流協定を締結いたしました。この協定は、核酸構造の安定性に関するデータ技術を有する甲南大学先端生命工学研究所と、大学の研究組織として世界初となる完全自動化で実験を行う施設「クラウドラ...

聖徳大学がベトナムの工科テクノロジー・技術短期大学と連携協定を締結 ― 2026年春から留学生の受け入れを開始 ― 日本での介護人材の養成などで協力

聖徳大学がベトナムの工科テクノロジー・技術短期大学と連携協定を締結 ― 2026年春から留学生の受け入れを開始 ― 日本での介護人材の養成などで協力

聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は1月28日、ベトナムの工科テクノロジー・技術短期大学(Polytechnic College of Engineering and Technology/ベトナム・ハノイ市)と学術及び教育連携に関す...

ものつくり大学、平成国際大学、埼玉純真短期大学で三大学合同研究発表会・高大連携交流会を開催。特色豊かな三大学の学生研究発表の他、大学入試情報などの説明を行いました。

ものつくり大学、平成国際大学、埼玉純真短期大学で三大学合同研究発表会・高大連携交流会を開催。特色豊かな三大学の学生研究発表の他、大学入試情報などの説明を行いました。

ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)、平成国際大学(埼玉県加須市/学長:柏木 俊彦)、埼玉純真短期大学(埼玉県羽生市/学長:藤田 利久)による「三大学合同研究発表会」が2024年2月16日(金)に平成国際大学で開催されました。これ...

敬愛大学・敬愛短期大学

千葉県インターンシップ推進委員会が2月21日に「第10回千葉県インターンシップフォーラム」を開催 ― 県内5大学の学生が実務体験をプレゼン

敬愛大学(千葉市稲毛区)が代表校を務める千葉県インターンシップ推進委員会は、2月21日(水)に千葉大学(千葉市稲毛区)けやき会館大ホールで「第10回千葉県インターンシップフォーラム」を開催する。これは、千葉県内の大学と地元企業・団体等の連携...

実践女子学園が、新潟青陵学園と連携協力協定を締結!--本学園創立者の下田歌子がつなぐ縁、124年を経て連携が実現!--実践女子大と新潟青陵大の間で就活支援の強化など目指す

実践女子学園が、新潟青陵学園と連携協力協定を締結!--本学園創立者の下田歌子がつなぐ縁、124年を経て連携が実現!--実践女子大と新潟青陵大の間で就活支援の強化など目指す

 実践女子学園(東京都日野市、理事長:山本章正)は1月30日(火)、東京都渋谷区の実践女子大学渋谷キャンパスで新潟青陵学園(新潟市中央区、篠田昭理事長)と連携協力についての協定を締結しました。本学園の創立者である下田歌子が、新潟青陵学園の創...

<産学連携活動>相模女子大学×株式会社東京ポンパドウル「ポンパドウルレシピコンテスト」学生が考案したパンが商品化されます

<産学連携活動>相模女子大学×株式会社東京ポンパドウル「ポンパドウルレシピコンテスト」学生が考案したパンが商品化されます

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区、学長・田畑雅英)は、2023年7月に自宅でできる社会貢献活動として、株式会社東京ポンパドウルと連携して、「ポンパドウルレシピコンテスト」を開催しました。この度、コンテストの応募作品...

追手門学院大学

学校法人追手門学院と学校法人鉄鋼学園が2025年4月の法人統合を目指した協議を開始 ― 統合後の名称は学校法人追手門学院、産業技術短期大学は存続

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)と学校法人鉄鋼学園(兵庫県尼崎市、理事長:友野宏)は、2025年4月の両法人の統合を目指した協議を始めることに合意。基本合意書を締結した。統合後の名称は学校法人追手門学院とし、産業技術短期...

長野県立大学の学生有志が2月10日に「令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」を開催 ― 東京音楽大学の学生や有志演奏家が演奏を担当

長野県立大学の学生有志が2月10日に「令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」を開催 ― 東京音楽大学の学生や有志演奏家が演奏を担当

長野県立大学(長野県長野市/学長:金田一眞澄)では2月10日(土)、「令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」を開催する。学生有志の「能登半島地震復興支援チャリティー実行委員会」が主催し、賛同する東京音楽大学(東京都目黒区)の学...

就職活動の本格スタートに向けて学生をサポート--大学2年生を対象に2大学合同で課題解決型プログラムを実施

就職活動の本格スタートに向けて学生をサポート--大学2年生を対象に2大学合同で課題解決型プログラムを実施

近畿大学(大阪府東大阪市)と東京女子大学(東京都杉並区)は、株式会社電通総研(東京都港区)と株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)の協力のもと、大学2年生を対象としたキャリア支援プログラム「3Days 社会課題解決プログラム~企業と...

日本女子大学がタイのシラパコーン大学と学術交流に関する⼤学間協定を締結 -- タイで美術系最高峰の大学と交流しアジアでのネットワーク拡大を目指す --

日本女子大学がタイのシラパコーン大学と学術交流に関する⼤学間協定を締結 -- タイで美術系最高峰の大学と交流しアジアでのネットワーク拡大を目指す --

日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、11月21日(火)にタイのシラパコーン大学(Silpakorn University、タイ バンコク、学長:タナサイト・ガウヒランパット)と学術交流に関する大学間協定を締結しました。同日、シラ...

光を当てて がん細胞を狙い撃ち 低濃度で作用する抗がん剤ルテニウム錯体--大阪工業大学

光を当てて がん細胞を狙い撃ち 低濃度で作用する抗がん剤ルテニウム錯体--大阪工業大学

大阪工業大学(学長:井上晋)応用化学科分子認識化学領域の平原将也准教授のグループが、次世代の抗がん剤と期待されるルテニウム錯体において、低濃度でがん細胞を死滅させる効果があり、光を当てると更に高い効果を得られる錯体の開発に成功しました。

早稲田大学データサイエンス教育コンテンツ提供を受け、「早稲田大学連携科目」を開設--大学の垣根を超えたデータ活用人材の育成で連携/「早稲田大学データ科学オープン認定」での証明書発行も

早稲田大学データサイエンス教育コンテンツ提供を受け、「早稲田大学連携科目」を開設--大学の垣根を超えたデータ活用人材の育成で連携/「早稲田大学データ科学オープン認定」での証明書発行も

東京女子大学(東京都杉並区、学長:森本あんり)は早稲田大学(東京都新宿区、総長:田中愛治)と学術交流協定を締結しました。2024年度より、早稲田大学全学生を対象とする「データサイエンス教育コンテンツ」提供を受け、東京女子大学「AI・データサ...

麻布大学と神奈川歯科大学が連携協力に関する包括協定を締結

麻布大学と神奈川歯科大学が連携協力に関する包括協定を締結

麻布大学(学長:川上泰、本部:神奈川県相模原市)は、神奈川歯科大学(学長:櫻井孝、本部:神奈川県横須賀市)と連携協力に関する包括協定を締結しました。また、協定書の締結式を両学の関係者の出席により、2024年1月19日(金)に開催しました。

江戸川大学人間心理学科・山本隆一郎教授が参画する研究グループが不眠症に対する認知行動療法の有効な要素を解明

江戸川大学人間心理学科・山本隆一郎教授が参画する研究グループが不眠症に対する認知行動療法の有効な要素を解明

東京大学医学部附属病院精神神経科の古川由己特任臨床医、京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康要因学講座健康増進・行動学の坂田昌嗣助教、江戸川大学社会学部人間心理学科の山本隆一郎教授、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の中島俊准教授(...

高知大学

北海道大学農学研究院・農学院・農学部・国際食資源学院・北方生物圏フィールド科学センターと高知大学IoP共創センター・農林海洋科学部・大学院総合人間自然科学研究科農林海洋科学専攻が連携協定を締結

北海道大学大学院農学研究院・大学院農学院・農学部・大学院国際食資源学院・北方生物圏フィールド科学センターと高知大学IoP共創センター・農林海洋科学部・大学院総合人間自然科学研究科農林海洋科学専攻は、2024年1月23日(火)に連携協定を締結...

"見た目はそっくり、中身は違う"(C-グリコシド型)擬複合糖質を開発 -分岐合成法の確立と生物活性が大きく異なる多様なアナログ群の創出- 摂南大学

九州大学大学院薬学研究院の平井剛教授を中心とする研究グループ(摂南大学農学部 加藤直樹准教授、医薬基盤・健康・栄養研究所 國澤純センター長ら、大阪大学微生物病研究所 山﨑晶教授ら、理化学研究所環境資源科学研究センター 越野広雪ユニットリーダ...