「学校改革」のニュース記事検索結果 85件

光英VERITAS中学校・高等学校

光英VERITAS中学校が2024年度入学試験において「探究入試」を導入 ― 独創性や表現力などを評価、初年度はSDGsに関する課題が出題

光英VERITAS中学校(千葉県松戸市/校長:川並芳純)では、1月20日に「VERITAS探究入試」を実施した。この入試制度は2024年度から新たに導入されたもので、今回はSDGs(持続可能な開発目標)に関する課題が出題された。受験生らは資...

【スタートアップとは何か、今世界で何が起こっているのか、この先私達はどうすべきか】国際高専スタートアップコンペティション2024を開催。国内外の専門家を招いたパネルディカッションや参加者が新規事業を自ら考え発表するスタートアップコンペも

【スタートアップとは何か、今世界で何が起こっているのか、この先私達はどうすべきか】国際高専スタートアップコンペティション2024を開催。国内外の専門家を招いたパネルディカッションや参加者が新規事業を自ら考え発表するスタートアップコンペも

ICT 国際高等専門学校(校長 鹿田正昭)では、「国際高専スタートアップ コンペティション 2024」を2024年2月21日午前9時30分から午後5時00分まで、国際高専白山麓キャンパスで開催します。対象は中学生、高校生、大学生、一般の方で...

事前アンケートでは95%以上の生徒が利用したいと回答 生徒らが作成したメタバース・AIを立命館守山中学校・高等学校で実現 ~2024年1月から「デジタル保健室」を開室~

事前アンケートでは95%以上の生徒が利用したいと回答 生徒らが作成したメタバース・AIを立命館守山中学校・高等学校で実現 ~2024年1月から「デジタル保健室」を開室~

 立命館守山中学校・高等学校(校長:寺田 佳司、所在地:滋賀県守山市)は、2024年1月より、デジタル空間であるメタバースを活用し、保健室スタッフと生徒が悩みや困りごとを共有することができる次世代の保健室「デジタル保健室」を開室しました。本...

聖徳学園高等学校が2024年4月に「データサイエンスコース(認可申請中)」を新設 -- 来年1月にかけて説明会、11月22日にはデータサイエンス教育に関する講演会も開催

聖徳学園高等学校が2024年4月に「データサイエンスコース(認可申請中)」を新設 -- 来年1月にかけて説明会、11月22日にはデータサイエンス教育に関する講演会も開催

聖徳学園高等学校(東京都武蔵野市/校長:伊藤正徳)は2024年4月、新たに「データサイエンスコース(認可申請中)」を設置。11月11日(土)、11月22日(水)、12月13日(水)、2024年1月13日(土)に、同コースの説明会を開催する。...

昭和女子大学附属昭和高等学校 順天堂大学と高大提携協定を締結

昭和女子大学附属昭和高等学校 順天堂大学と高大提携協定を締結

昭和女子大学附属昭和高等学校(東京都世田谷区:校長 真下峯子)は7月25日、順天堂大学(東京都文京区:学長 新井一)と高等学校の相互の教育に係る交流及び連携を通じ、高等教育及び大学教育の活性化を目的とした提携協定を締結しました。両校は信頼関...

昭和女子大学附属昭和高等学校 米国州立テンプル大学ジャパンキャンパスと提携協定締結

昭和女子大学附属昭和高等学校 米国州立テンプル大学ジャパンキャンパスと提携協定締結

昭和女子大学附属昭和高等学校(東京都世田谷区:校長 真下峯子)は7月5日、米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパス(学長マシュー・ウィルソン、以下TUJ)と高等学校のグローバル教育推進を目的とした提携協定を締結しました。この協定...

東京都市大学塩尻高等学校が「かしわ寮」を開設 -- 様々な将来を思い描く多様な仲間同士が互いに生き方や考え方を学び合う場を目指す

東京都市大学塩尻高等学校が「かしわ寮」を開設 -- 様々な将来を思い描く多様な仲間同士が互いに生き方や考え方を学び合う場を目指す

東京都市大学塩尻高等学校(長野県塩尻市)では、2023年4月に「かしわ寮」を開設した。同校では、学校教育改革の一環として、これまでにも新校舎建築(2014年)、「つばさ寮」の設置(2016年)、グラウンドの人工芝化(2019年)など、学習環...

国際高等専門学校が起業家育成に向け、文部科学省スタートアッププログラムを2023年度に開始

国際高等専門学校が起業家育成に向け、文部科学省スタートアッププログラムを2023年度に開始

国際高等専門学校では、文部科学省の「高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」に選定されたことを受け、国際的な視野から高付加価値でイノベーティブな商品やサービスの創出できる起業家=グローバルイノベーターの育成を目指します。

相模女子大学中学部・高等部 麻布大学と教育交流に関する連携協定を締結します

相模女子大学中学部・高等部 麻布大学と教育交流に関する連携協定を締結します

 相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長・武石輝久)と麻布大学(神奈川相模原市中央区、学長 川上泰)は、双方の教育機能について交流・連携を深めることによって、高校生の学びの視野を広げ、お互いの教育活動の活性化を行うことを目的...

金沢工業大学の教員から学び、専門性を高める。国際高等専門学校 4、5年生

金沢工業大学の教員から学び、専門性を高める。国際高等専門学校 4、5年生

「金沢工業大の教員から専門分野を学ぶ」「金沢工業大学の研究室を体験」「専門を深めるため金沢工業大の専門科目の''先取り取得''も可能」「卒業研究は高専の教員と大学の教員がタッグを組み研究指導も可能」

共立女子高等学校が東邦大学理学部と高大連携協定締結~相互が協力・連携して理数教育の充実高度化および充実することを目指す~

共立女子高等学校が東邦大学理学部と高大連携協定締結~相互が協力・連携して理数教育の充実高度化および充実することを目指す~

共立女子高等学校(東京都千代田区  校長:前田好子)と東邦大学理学部(千葉県船橋市  学部長:古田寿昭)は、2022年12月1日に高大連携に関する協定を締結しました。

明星中学校・高等学校と東京薬科大学が連携事業に関する協定を締結 -- 締結式を12月6日に開催 --

明星(めいせい)中学校・高等学校(東京都府中市)と東京薬科大学(東京都八王子市)は、2022年12月6日(火)に、高大連携事業に関する包括協定を締結します。本協定は、明星中学校・高等学校と東京薬科大学の教育内容の充実と生徒および学生の資質向...

明星中学校・高等学校と麻布大学が連携事業に関する協定を締結 -- 締結式を9月26日に開催 --

 明星(めいせい)中学校・高等学校(東京都府中市)と麻布大学(神奈川県相模原市)は、2022年9月26日(月)に、連携事業に関する包括協定を締結します。本協定は、明星中学校・高等学校と麻布大学の教育・研究の進展と地域社会の発展に貢献すること...

【国際高専】15歳から英語でAI、IoT、ロボティクスの実践力を涵養。『国際高専入学案内2023』日本語版配信開始

【国際高専】15歳から英語でAI、IoT、ロボティクスの実践力を涵養。『国際高専入学案内2023』日本語版配信開始

大学受験を意識することなく、「ワクワク、ドキドキ、没頭できる」国際高専の特色がわかる

広尾学園小石川中学校・高等学校

広尾学園小石川中学校 第1回オンライン説明会のご予約を受け付けております。

7月9日(土)に開催される授業体験会(第1回中学校説明会)の説明会の様子をオンラインオンデマンドで配信します。 広尾学園小石川のビジョンとコース、具体的な学習活動や行事など学園生活全般について、映像を交えながらご説明いたします。

相模女子大学中学部・高等部 北里大学と教育交流に関する包括協定を締結します

相模女子大学中学部・高等部 北里大学と教育交流に関する包括協定を締結します

相模女子大学中学部・高等部(神奈川県相模原市南区、校長・武石輝久)と北里大学(東京都港区白金、学長・島袋香子)は、双方の教育機能について交流・連携を深めることによって、高校生の学びの視野を広げ、お互いの教育活動の活性化を行うことを目的とした...

東京都市大学等々力中学校・高等学校

東京都市大学 等々力中学校・高等学校が6月25日に「2022年度 等々力ICTフェア」を開催 -- コロナ禍で培ってきたオンライン授業の様子も公開

東京都市大学 等々力中学校・高等学校は6月25日(土)に「2022年度 等々力ICTフェア」を開催する。当日は導入してから5年が経つ、同校でのICTを活用した公開授業を実施。生徒一人ひとりのiPadやタブレット用授業支援アプリなどがどのよう...

湘南工科大学附属高等学校がSIT新図書館(仮称)新築工事の起工式を挙行 -- 生徒・教員・企業が一体となって「他にはない魅力的な図書館」を目指す

湘南工科大学附属高等学校がSIT新図書館(仮称)新築工事の起工式を挙行 -- 生徒・教員・企業が一体となって「他にはない魅力的な図書館」を目指す

湘南工科大学附属高等学校(神奈川県藤沢市)は4月9日、SIT新図書館(仮称)新築工事の起工式を挙行。工事の安全を祈願した。同校では2019年から「新図書館プロジェクト」をスタート。生徒・教員・企業が一体となって「他にはない魅力的な図書館」を...

武蔵野学芸専門学校高等課程が産学連携プロジェクトによる「株式会社G-Tooによるコピック講習会」を開催

武蔵野学芸専門学校高等課程が産学連携プロジェクトによる「株式会社G-Tooによるコピック講習会」を開催

武蔵野学芸専門学校高等課程(東京都武蔵野市)では、美術教育の中で「Art thinking」や「Design thinking」といった思考力を高める教育プログラムを実践するとともに、表現や技法についても専門的な知識を勉強できる環境を作り出...