「������������」のニュース記事検索結果 1389件

聖徳大学

聖徳大学・聖徳大学短期大学部が成女高等学校と高大連携に関する協定を締結 -- 家政・幼児教育分野等で連携、公開講座への生徒受け入れや出張授業などを実施

聖徳大学ならびに聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市)はこのたび、成女高等学校(東京都新宿区)と高大連携に関する協定を締結。同大の指定する授業科目や各種公開講座に生徒らを受け入れるほか、同大の教員らによる出張講義などを行っていく。締結に伴い、9...

拓殖大学

拓殖大学工学部主催「ORANGE CUP 2022 -- アイデアのタネコンテスト」の入賞作品が決定 -- 最優秀賞は宮城第一高等学校の大西柚歩さん・石山陽貴さんの「海藻アクアリウム」

拓殖大学工学部はこのたび、「ORANGE CUP 2022-アイデアのタネコンテスト」の入賞作品を発表した。最優秀賞は、宮城県宮城第一高等学校の大西柚歩さんと石山陽貴さんによる「海藻アクアリウム」に決定。気候変動で大量発生したウニなどの藻食...

芝浦工業大学と佐藤栄学園が高大連携協定を締結  --工学教育の更なる推進・充実化を図る --

芝浦工業大学と佐藤栄学園が高大連携協定を締結 --工学教育の更なる推進・充実化を図る --

学校法人芝浦工業大学(東京都江東区)は、学校法人佐藤栄学園(埼玉県さいたま市)と高大連携事業に関する協定を締結します。

青山学院がAoyama Gakuin Global Week<9月23日(金・祝)~10月1日(土)>を開催

青山学院がAoyama Gakuin Global Week<9月23日(金・祝)~10月1日(土)>を開催

青山学院では、昨年に引き続き、学院全体で「一人ひとりが国際的な理解を高め、愛と奉仕の精神をもってすべての人と社会のために、より公正、より平和、より持続可能な未来を目指すウィーク」として、2022年9月23日(金・祝)から10月1日(土)の期...

追手門学院大学

追手門学院大学の学生らが9月23~25日までEXPOCITYで「出張キャンドルナイト」を開催 -- 千里金蘭大学・府立三島高等学校と連携

追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の公認学生団体「追大Candle Night」は9月23日(金)から25日(日)の3日間、大学近くのショッピングモール「EXPOCITY」(大阪府吹田市)で「出張キャンドルナイト」を...

神田女学園中学校高等学校と聖学院大学が、高大連携に関する協定を締結しました

神田女学園中学校高等学校と聖学院大学が、高大連携に関する協定を締結しました

神田女学園中学校高等学校(以下、神田女学園)と聖学院大学(学長 清水正之)は、9月6日に標記の協定を締結いたしました。

「AIで走る自動運転ラジコンカーレース」を9月17日(土)に開催

神奈川工科大学と近隣高等学校との連携による高大連携講座の一環として、高校生と大学生を対象とした「AIで走る自動運転ラジコンカーレース」を初めて開催する。

北星学園大学

北星学園大学が開学60周年記念セミナー「中高生のための頭をほぐす3つのレッスン」を10月から来年1月にかけて開催 -- 作家・言語学者の川添愛氏、立命館大学准教授の富永京子氏、美術作家の新明史子氏が登壇

北星学園大学(札幌市厚別区)は今年10月から、開学60周年記念セミナー「中高生のための頭をほぐす3つのレッスン」(全3回)を開催する。10月22日(土)に作家・言語学者の川添愛氏による「AIと日本語を考える」、11月26日(土)に立命館大学...

小伊津町の魅力を発信する海辺カフェを考えよう!工学院大学と島根県立平田高等学校が地域協働学習プログラムを実施

小伊津町の魅力を発信する海辺カフェを考えよう!工学院大学と島根県立平田高等学校が地域協働学習プログラムを実施

工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市) 建築学部建築デザイン学科 冨永研究室は、7月31日~8月1日にかけて、島根県立平田高等学校(校長:小林 努、所在地:島根県出雲市)の地域協働学習プログラムとして、同県出雲市小...

■第3弾 中高生につなぐ!大阪樟蔭女子大学生のSDGs×万博応援プロジェクト■

■第3弾 中高生につなぐ!大阪樟蔭女子大学生のSDGs×万博応援プロジェクト■"動物福祉"を学び 動物もひともいきいきする社会を目指そう

大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)では、SDGsと万博をより一層盛り上げるために、学生による万博応援隊SDGirlsを発足し、万博の共創チャレンジに取り組む情熱のある人たちをオンラインイベントとインターネットラジオを通してクローズアップして...

江戸川大学情報教育研究所が「第10回情報教育研究会」をオンラインで開催 -- データ活用やゲーミングについての講演・教材体験などを実施

江戸川大学情報教育研究所が「第10回情報教育研究会」をオンラインで開催 -- データ活用やゲーミングについての講演・教材体験などを実施

江戸川大学(千葉県流山市)情報教育研究所が7月31日、「第10回情報教育研究会」をオンラインで開催した。今回は「問題解決力を育成する情報科の授業をどう実現するか」をテーマとして実施。高等学校の管理職・指導主事・教科「情報」担当の教員らに加え...

江戸川大学

江戸川大学情報教育研究所が「第10回サイエンスセミナー」をオンラインで開催 -- 学校での実践事例報告や高校生による研究発表などを実施

江戸川大学(千葉県流山市)情報教育研究所が7月29日、「第10回サイエンスセミナー」をオンラインで開催した。全国各地から教育研究者や小・中・高校の教員、科学や教育に関心がある大学生・高校生が参加。小中高大での実践事例報告や高校生による研究発...

【札幌大学】むかわ町と北海道鵡川高等学校との連携事業「むかわ合宿」を実施

【札幌大学】むかわ町と北海道鵡川高等学校との連携事業「むかわ合宿」を実施

札幌大学(札幌市豊平区/学長:大森 義行)は、むかわ町および北海道鵡川高等学校(以下、鵡川高校)と「高・大・地」三者の包括連携協定を締結している。この度、その取り組みの一環として、8月16日(火)~18日(木)の3日間、むかわ町で「むかわ合...

追手門学院大の学生らが8月27日にイオンタウン茨木太田でSDGsをテーマとしたオリジナルすごろく体験イベントを開催 -- 追手門学院中学校の生徒と共同で制作

追手門学院大の学生らが8月27日にイオンタウン茨木太田でSDGsをテーマとしたオリジナルすごろく体験イベントを開催 -- 追手門学院中学校の生徒と共同で制作

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は8月27日(土)、大学に隣接する商業施設「イオンタウン茨木太田」において、SDGsをテーマとしたオリジナルすごろく体験イベントを開催する。このすごろくは、持続可能な開発目標(SDGs)について...

【東京薬科大学】東京都立小金井北高等学校との高大連携協定締結 -- 医療、環境、工学分野での優秀な人材を --

【東京薬科大学】東京都立小金井北高等学校との高大連携協定締結 -- 医療、環境、工学分野での優秀な人材を --

東京薬科大学(東京都八王子市 学長:平塚 明)と東京都立小金井北高等学校(東京都小金井市 校長:白鳥 靖)は、高大接続教育の観点から、連携強化を図ることを目的に、7月21日(木)に東京薬科大学にて高大連携協定を締結しました。

関西大学

◆関西大学商学部が大阪ビジネスフロンティア高校との交流授業を実施◆高校生考案のSDGsビジネスプランに大学生がアドバイス

 関西大学商学部では、大阪ビジネスフロンティア高校(以下、OBF)・グローバルビジネス科の生徒約230人を招き、SDGsをテーマにした高大連携授業を8月31日(水)に千里山キャンパスで実施します。

「U18 IT夢コンテスト2022」最終審査会結果発表

147応募作品のNo.1が決定! 震災シミュレーションをテーマにした聖心女子学院高等科(東京都)が最優秀賞を受賞。

江戸川大学が「第8回英語教育研究会」をオンラインで開催 -- 自律的な学修環境作りをテーマとして行い、高校や大学の教員らが参加

江戸川大学が「第8回英語教育研究会」をオンラインで開催 -- 自律的な学修環境作りをテーマとして行い、高校や大学の教員らが参加

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部情報文化学科は8月8日、第8回英語教育研究会をオンラインで開催した。「英語学習における自律的な学修環境作り」というテーマのもと、白鴎大学の関戸冬彦教授を講師として迎えて実施。近隣地域の...

「U18 IT夢コンテスト2022」の最終審査会を開催

最優秀賞はどの学校に?! 最終審査会では、狭き門をくぐり抜けた中高生たちが、夢と情熱が詰まった、創造性・個性豊かなアイデアを、さらに磨きを掛けて披露します。

東京都市大学が島根県海士町と連携・協力に関する協定を締結 -- インターンシップや高大連携プロジェクトなどで協力

東京都市大学が島根県海士町と連携・協力に関する協定を締結 -- インターンシップや高大連携プロジェクトなどで協力

東京都市大学(学長:三木千壽)は7月1日、島根県隠岐郡海士町(町長:大江和彦)と連携・協力に関する協定を締結した。これは、大学の学術的な知見を活かした支援体制や学生の参画を通じて、産業の振興、人材育成、地域づくりなどにおいて協力関係を深め、...