「������������」のニュース記事検索結果 1387件

敬愛大学がウクライナの食文化を体験する出前授業を千葉県立土気高等学校で実施 -- 高大連携協定に基づく実践

敬愛大学がウクライナの食文化を体験する出前授業を千葉県立土気高等学校で実施 -- 高大連携協定に基づく実践

敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:中山幸夫)は6月13日、千葉県立土気高等学校(千葉市緑区、校長:齋藤俊介)でウクライナ料理体験講座を実施した。これは、同校と締結している教育連携協定に基づくもので、当日は同校の生徒や保護者ら29名が参加。ウクラ...

東洋大学

学生・生徒・児童対象の短歌コンクール 第37回 「東洋大学現代学生百人一首」募集要項を発表 -- 9月15日より応募受付スタート<作品応募受付期間 2023年9月15日(金)~10月11日(水)>

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、全国の学生、生徒および児童を対象に、「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠みこんだ短歌を募るコンクール「現代学生百人一首」を開催します。応募期間は、9月15日(金)~10月11日(水)[郵送必着]...

6月24日に聖学院大学で「高校生ビブリオバトル・ワークショップ」を開催 -コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催に-

6月24日に聖学院大学で「高校生ビブリオバトル・ワークショップ」を開催 -コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催に-

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、6月24日(土)に高校生を対象にした「高校生ビブリオバトル・ワークショップ」を開催する。ビブリオバトルは本の紹介を通して本を知り、人を知る事を目的とした「書評合戦」。本学では高大接続の観点から、...

青山学院大学シビックエンゲージメントセンター トークイベント「ウクライナ侵攻と避難民」開催

青山学院大学シビックエンゲージメントセンター トークイベント「ウクライナ侵攻と避難民」開催

6月20日の「世界難民の日」を迎えるにあたり、青山学院大学ではトークイベントを開催する。ウクライナ避難民支援活動に参加した西 陽太朗さん(同大法学部 ヒューマンライツコース 4年)と、国際関係論や国際機構論を専門とする大道寺 隆也准教授(同...

神田外語学院が「第5回オンライン国際交流プログラム」を海外大学と連携し開催~テーマ「異文化理解×国際交流」~

神田外語学院が「第5回オンライン国際交流プログラム」を海外大学と連携し開催~テーマ「異文化理解×国際交流」~

神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野 元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 今井 実)は、海外の提携大学と協力し「社会課題×異文化理解×国際交流」をテーマとする「オンライン国際交流プログラム」を共催しています...

拓殖大学

拓殖大学 6月18日(日)に文京キャンパスにて来場型オープンキャンパスを開催

拓殖大学(東京都文京区・八王子市 学長:鈴木昭一)は、6月18日(日)に文京キャンパスにてオープンキャンパスを対面形式で開催する。 目玉企画の年内(総合型)選抜対策講座では、進学指導のプロである駿台予備学校の講師により入試のポイントや対策方...

昭和女子大学

多様性を育む''スーパーグローバルキャンパス''で日米大学生と日英高校生が「日本と世界の未来」を議論--昭和女子大学

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は24日、敷地内にある米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパス(学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)、ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和(学校長 ポール・タフ、以下BS...

聖学院大学に高大連携校の神田女学園中学高等学校の生徒が来校 -- 探究型学習の一環として英語学習の実践的知見を提供 --

聖学院大学に高大連携校の神田女学園中学高等学校の生徒が来校 -- 探究型学習の一環として英語学習の実践的知見を提供 --

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、2023年6月1日(土)に高大連携校である神田女学園中学高等学校(以下、神⽥⼥学園)の生徒8名を同校の探究学習「NCL」*の一環として大学に招待し、本学の教員・学生との英語学習をテーマとした交流...

東洋大学情報連携学部(INIAD)で高校生向けにプログラミング講座を開催します

東洋大学情報連携学部(INIAD)で高校生向けにプログラミング講座を開催します

東洋大学は、情報連携学部(INIAD/坂村健学部長)の教育内容および教育方法を広く知っていただくために、1年次当初に実施している教育(コンピュータ・サイエンスの基礎知識となるプログラミング)を高校生の方にも体験していただく機会(オンライン講...

【芝浦工業大学】「高校化学グランドコンテスト」が芝浦工業大学の主催で2年ぶりに開催 -- 高校生の自主的な研究活動を応援 --

【芝浦工業大学】「高校化学グランドコンテスト」が芝浦工業大学の主催で2年ぶりに開催 -- 高校生の自主的な研究活動を応援 --

芝浦工業大学(東京都江東区/学長:山田純)は、2023年度から「高校化学グランドコンテスト」(通称:化学グラコン)の主催校となります。

拓殖大学

今年のテーマは「未来の防災技術」拓殖大学工学部がアイデアのタネコンテスト「第13回ORANGE CUP 2023」を開催

拓殖大学工学部は、夢やアイデアを形にすることを学びの一環とし、高校生の創る意欲を応援する目的で、2011年から「ORANGE CUP」を毎年開催している。 近年は、「あなたが考える,人間と野生動物とのトラブルをやさしく解決する技術(202...

【東京薬科大学】東京都立多摩科学技術高等学校と高大接続教育に向け高大連携協定を締結 ~薬学・生命科学分野での理系人材の育成を目的とした連携~

【東京薬科大学】東京都立多摩科学技術高等学校と高大接続教育に向け高大連携協定を締結 ~薬学・生命科学分野での理系人材の育成を目的とした連携~

東京薬科大学(東京都八王子市 学長:三巻祥浩)と東京都立多摩科学技術高等学校(東京都小金井市 学校長:森田常次)は、高大接続教育の観点から連携教育を図ることを目的に、2023年5月18日(木)に東京薬科大学にて高大連携協定を締結しました。

石川県高等学校文化連盟自然科学専門部総合文化祭行事「高校生のための実験・実習セミナー」を、6月2日(金)に金沢工業大学で実施。高校生が9つの実験・実習を通して、自然科学系研究の一端に触れる

石川県高等学校文化連盟自然科学専門部総合文化祭行事「高校生のための実験・実習セミナー」を、6月2日(金)に金沢工業大学で実施します。 今回は石川県内の高等学校15校から、理科部、科学部など自然科学専門部で活動する265名の生徒たちが実験・実...

白百合女子大学が8月1日・2日に高校生のための「フランス語サマースクール」を開講 -- 楽しくフランス語やフランス語圏文化について学ぶ

白百合女子大学が8月1日・2日に高校生のための「フランス語サマースクール」を開講 -- 楽しくフランス語やフランス語圏文化について学ぶ

白百合女子大学(東京都調布市/学長:高山貞美)は8月1日(火)・2日(水)に高大連携プログラム「フランス語サマースクール」を開催する。同講座ではフランス語を「聞く」力・「話す」力を育むだけでなく、フランス語圏文化についての知識も深めることが...

青山学院大学 革新技術と社会共創研究所が「Aoyama Creative Learning Lab(青学つくまなラボ)」を設置

青山学院大学 革新技術と社会共創研究所が「Aoyama Creative Learning Lab(青学つくまなラボ)」を設置

2023年5月20日(土)、先端技術の高度化に伴い創造的知性の育成が強く要請されていることに鑑み、「つくることでまなぶ」をコンセプトとして、青山学院大学革新技術と社会共創研究所が「Aoyama Creative Learning Lab(青...

学校法人聖学院一貫教育ページを新規オープン~幼稚園から大学院までの一貫教育の取り組みを可視化~

学校法人聖学院一貫教育ページを新規オープン~幼稚園から大学院までの一貫教育の取り組みを可視化~

 学校法人聖学院(東京都北区、理事長:小池 茂子)は、2023年1月にオープンした新法人ホームページについて、更なる改修を進めています。その第一弾として「一貫教育ページ」を増設し、5月17日(水)に公開いたしました。

金光藤蔭高等学校に陸上競技部創部!本学 熊野 陽人がアドバイザーに就任

金光藤蔭高等学校に陸上競技部創部!本学 熊野 陽人がアドバイザーに就任

2024年4月より系列校である金光藤蔭高等学校が陸上競技部を創部します。創部にあたり、関西福祉大学 陸上競技部監督である熊野陽人(社会福祉学部/准教授)がアドバイザーとして就任します。短期間で全国大会入賞まで導いた指導法や、日本陸上競技連盟...

「ディスカバ!in崇城大学」が5月21日に九州初開催 -- 3つのテーマから選べる高校生の探究支援

「ディスカバ!in崇城大学」が5月21日に九州初開催 -- 3つのテーマから選べる高校生の探究支援

崇城大学(熊本市西区)は5月21日(日)、高校生を対象としたキャリア支援の取り組みとして「ディスカバ!in崇城大学」を開催する。九州では初開催となる同イベントでは、高校生に3つのテーマによる探究支援(参加者は事前に1つを選択)を行い、学校だ...

AI教材「atama+」を活用したAO選抜入学試験への新しいチャレンジメソッド UNITE Program 第2期 5月9日より出願開始 2024年度入試は対象学部を薬学部にも拡大し4学部2教科で展開

AI教材「atama+」を活用したAO選抜入学試験への新しいチャレンジメソッド UNITE Program 第2期 5月9日より出願開始 2024年度入試は対象学部を薬学部にも拡大し4学部2教科で展開

立命館大学(京都府京都市、学長 仲谷 善雄)は、atama plus株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 稲田 大輔)と協働で開発した、「学部指定単元AI学習プログラム(通称:UNITE Program、以下プログラム)」の修了を出願要件...

流通科学大学が第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催 -- 6月30日までエントリー受付中

流通科学大学が第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催 -- 6月30日までエントリー受付中

流通科学大学(神戸市西区/学長:藤井啓吾)はこのたび、第2回「高校生 食のSDGsアクションプラングランプリ」を開催。5月1日からエントリーの受付を開始した。同コンテストは、同大を創設し、株式会社ダイエーの創業者で、中内功(※「功」は正しく...