- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京経済大学は武蔵野の生態系と共生しながら、学びと研究のための快適な場となる「緑に包まれたキャンパス」をめざし、キャンパスの再生を進めている。
2012年4月より運用をスタートした5号館は、日本唯一の客観的な環境性能評価システムである「CASBEE」で、最高ランクのS評価を取得した。
この建物には国分寺キャンパスに残る自然環境との共存に配慮した仕組みが施されている。
5号館は1日に約20kwの電力を発電し、大教室4部屋、中教室4部屋の照明をすべて点灯してもまかなえる太陽光パネルを設置しているほか、照明には省エネ型の蛍光灯とLEDを併用することで、使用する電力量を抑えている。
屋外では、屋上庭園やプランターに植えた4種類の植物で壁面の緑化を進めている。また「遮光ルーバー」を設置することで、直射日光による室温の上昇を抑制し、加えて「スウィンドウ」と呼ばれる自然風を取り入れる設備で建物内を循環換気して空調をすることで、エアコンの利用量を削減して、環境への負荷を減らすことをめざしている。
水資源にも恵まれた国分寺キャンパスには「東京名湧水57選」に選定された新次郎池があるなど、キャンパスで利用する水はすべてくみ上げた地下水を利用している。
昨年の夏には「この地下水のことをもっと知ってもらおう」と、学生、教職員が一緒になってエコ活動を推進している「エコミーティング」の提案で、この水を飲用するための浄水器を設置した。これ以降、マイタンブラーの利用を呼びかけるなどして、ペットボトルや飲料用紙容器のごみ削減にも取り組んでいる。
▼本件に関する問い合わせ先
東京経済大学広報課 担当: 田尻
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
TEL: 042-328-7724
FAX: 042-328-7768
E-mail: tajiri-y@s.tku.ac.jp
URL: http://www.tku.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京経済大学 |
![]() |
URL https://www.tku.ac.jp/index.html |
住所 東京都国分寺市南町1-7-34 |
学長(学校長) 岡本英男 |