
玉川大学

玉川大学が12月6日に「奏學祭2023」を開催 -- 工農芸融合価値創出プロジェクト「タンカンを玉川ブランド商品として育てよう」
玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は12月6日(水)、「奏學祭2023 ―工農芸融合価値創出プロジェクト『タンカンを玉川ブランド商品として育てよう』」を開催する。奏學祭は、同大の「ESTEAMエリア」完成を記念してスタートした、異分野...
東京医科大学

学校法人 東京医科大学 と 公益財団法人 新国立劇場運営財団が包括連携協定を締結
2023年11月30日、学校法人東京医科大学(理事長:矢﨑 義雄/東京都新宿区)と公益財団法人新国立劇場運営財団(理事長:銭谷 眞美/東京都渋谷区)は、包括連携協定を締結しました。
立命館大学

立命館大学、学長特別補佐に野口聡一氏を任命。「学生や研究者に刺激を与え、宇宙の可能性が広がっていると伝えたい」就任記者発表で語った展望
立命館大学(京都府京都市、学長:仲谷善雄、以下立命館)は、3度の宇宙飛行を完遂し、日本の有人宇宙活動を牽引してきた、元JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙飛行士の野口聡一氏を学長特別補佐として任命しました。また立命館大学が2023年7月に設...
青山学院大学

【青山学院大学】陸上競技部(長距離ブロック) 箱根駅伝メディア共同取材のご案内
同大陸上競技部(長距離ブロック)は、第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に向け、日々練習を重ねています。2023年12月14日(木)、監督とエントリーされる選手たちによる「メディア共同取材」を青山キャンパスで開催します。
法政大学

法政大学が「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月16日に開催 ノミネート12団体から総長が選考した大賞・各賞を発表
法政大学は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月16日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します(ライブ配信も実施)。

玉川大学

玉川大学が12月6日に「奏學祭2023」を開催 -- 工農芸融合価値創出プロジェクト「タンカンを玉川ブランド商品として育てよう」
玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は12月6日(水)、「奏學祭2023 ―工農芸融合価値創出プロジェクト『タンカンを玉川ブランド商品として育てよう』」を開催する。奏學祭は、同大の「ESTEAMエリア」完成を記念してスタートした、異分野...
東京医科大学

学校法人 東京医科大学 と 公益財団法人 新国立劇場運営財団が包括連携協定を締結
2023年11月30日、学校法人東京医科大学(理事長:矢﨑 義雄/東京都新宿区)と公益財団法人新国立劇場運営財団(理事長:銭谷 眞美/東京都渋谷区)は、包括連携協定を締結しました。
立命館大学

立命館大学、学長特別補佐に野口聡一氏を任命。「学生や研究者に刺激を与え、宇宙の可能性が広がっていると伝えたい」就任記者発表で語った展望
立命館大学(京都府京都市、学長:仲谷善雄、以下立命館)は、3度の宇宙飛行を完遂し、日本の有人宇宙活動を牽引してきた、元JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙飛行士の野口聡一氏を学長特別補佐として任命しました。また立命館大学が2023年7月に設...
青山学院大学

【青山学院大学】陸上競技部(長距離ブロック) 箱根駅伝メディア共同取材のご案内
同大陸上競技部(長距離ブロック)は、第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に向け、日々練習を重ねています。2023年12月14日(木)、監督とエントリーされる選手たちによる「メディア共同取材」を青山キャンパスで開催します。
法政大学

法政大学が「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月16日に開催 ノミネート12団体から総長が選考した大賞・各賞を発表
法政大学は、法政大学憲章を体現した学生・教職員等の取り組みを顕彰する「2023年度(第7回)『自由を生き抜く実践知大賞』表彰式」を12月16日(土)に法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します(ライブ配信も実施)。

大阪国際中学校高等学校

高大連携の探究授業として高校生が高齢化の進む門真団地でインタビュー・フィールドワークを実施します ~ 大阪国際高等学校と大阪国際大学・短大
大阪国際高等学校(大阪府守口市、校長:松下寛伸)では、高大連携の探究授業の取り組みとして約70名の高校生が、高齢化率65%を超える門真団地(大阪府門真市)で、インタビュー・フィールドワークを11月25日に実施します。「社会に触れる」をテーマ...
(最終更新日:)
広尾学園小石川中学校・高等学校

広尾学園小石川中学校が11月18日に第1回学校説明会・入試傾向説明会を開催
広尾学園小石川中学校(東京都文京区)は11月18日(土)、第1回学校説明会・入試傾向説明会を開催する。入試傾向説明会は小学6年生とその保護者が対象で、学校説明会は学年の制限なし。11月17日(金)12:00まで申し込みを受け付けている。
聖徳学園中学・高等学校

聖徳学園高等学校が2024年4月に「データサイエンスコース(認可申請中)」を新設 -- 来年1月にかけて説明会、11月22日にはデータサイエンス教育に関する講演会も開催
聖徳学園高等学校(東京都武蔵野市/校長:伊藤正徳)は2024年4月、新たに「データサイエンスコース(認可申請中)」を設置。11月11日(土)、11月22日(水)、12月13日(水)、2024年1月13日(土)に、同コースの説明会を開催する。...
神奈川大学附属中学校・高等学校

神奈川大学みなとみらいキャンパスで第10回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催
【本件のポイント】
●神奈川大学みなとみらいキャンパスにおいて、STEAM教育の先駆的な取り組みとなる「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催。
●レゴ教材(SPIKEプライム)を使って小中高校生が宇宙エレベーターロボットを製作...
光英VERITAS中学校・高等学校

光英VERITAS中学校・高等学校と台湾・弘文高級中学が国際姉妹校協定を締結 -- 相互に有益な関係を発展させ、社会の発展への貢献や国際社会を担う世代の育成を目指す
光英VERITAS中学校・高等学校(千葉県松戸市/校長:川並芳純)と弘文高級中学(台湾・台中市/校長:張輝政)はこのたび、国際姉妹校協定を締結した。10月25日には、川並芳純校長や張輝政校長らが出席し、締結式を実施。両校は今後、オンラインや...
明浄学院高等学校
明浄学院高等学校吹奏楽部が理事長を表敬訪問しました!
(最終更新日:)

大学通信

オープンキャンパスのシーズンが到来 -- 保護者との参加で大学ミスマッチも防げる(8/16現在)
7〜8月は多くの国公私立大がオープンキャンパスを開催する。併願校も含め、受験を考えている大学へは実際に足を運び、キャンパスの雰囲気を知っておこう。
大学通信

各大学の「新型コロナウイルス感染症」の対応について【神奈川~九州・沖縄】(4/18更新)
「神奈川~九州・沖縄」各大学の「新型コロナウイルス感染症」に関する対応措置は下記の通り(大学通信調べ=2023年4月18日判明分)。
大学通信

各大学の「新型コロナウイルス感染症」の対応について【北海道~東京】(4/10更新)
「北海道~東京」各大学の「新型コロナウイルス感染症」に関する対応措置は下記の通り(大学通信調べ=2023年4月10日判明分)。
大学通信

コロナ禍で困窮する学生を「食」で支援 ~「100円朝食」など、各大学で実施中の取り組み(2022年度)
大学生が親元を離れて暮らす中で、生活が不規則になったり、食生活が乱れがちになったりすることは少なくない。以前に比べ、実家からの仕送りは減少傾向にあり、コロナ禍以降のアルバイト状況の悪化、相次ぐ物価の値上げや円安の影響などもあり、経済的に厳し...
大学通信

各大学の2022(令和4)年度授業実施方針について
緊急事態宣言解除後の2021年10月、文部科学省は全国の大学などを対象に、21年度後期の授業方針を調査。約83%の964校が「授業の7割以上を対面の予定」と答えた。大学教育のDX(デジタルトランスフォーメーション=デジタル技術を活用した変革...
大学通信
各大学のコロナ禍における2021年度の授業実施方針について
(最終更新日:)
お知らせ
【オープンキャンパス特集】
オープンキャンパスのシーズンが到来。保護者との参加で大学ミスマッチも防げる。
https://www.u-presscenter.jp/article/post-50878.html