- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
中央大学(東京都八王子市/学長:河合 久)は、次世代を拓く「行動する知性」を備えた人材養成、すなわちSociety5.0の時代に活躍できる知性と行動力を備えた人材育成を目指し、2027年4月に経済学部を2学科に再編することを予定しています。
本再編では、現在の4学科(経済学科、経済情報システム学科、国際経済学科、公共・環境経済学科)から、新2学科(経済学科、社会経済学科※いずれも仮称)に再編します。経済学および関連分野における体系的かつ重点的な学修機会を強化し、複雑化・多様化が進む現代社会の課題に対応する教育体制の「深化」と「進化」を図ります。
本学経済学部は、専門的知見に裏打ちされた「冷静な思考力」と、人々に寄り添う「温かい心」、そして国際的な視野を兼ね備えた経済人の養成をこれまで以上に追求し、未来社会の各方面で「真価」を発揮できる人材を育成してまいります。
■設置する学科の特色
経済学科:
ミクロ経済学・マクロ経済学をベースに理論を深く学び、企業・産業・国際・環境といった範囲の広い問題に対し、理論とデータを駆使してその本質を見抜き、政策提言ができるようになる「分析力」を養います。
社会経済学科:
ミクロ・マクロ経済学(入門)だけでなく、マルクス経済学、歴史、制度、また経営や会計、統計まで幅広く学び、貧困・マイノリティ・ジェンダー・地域格差など、多様な立場が絡む諸問題に対して最適解に挑む「実践力」を養います。
■定員
経済学科
入学定員:542名
収容定員:2,168名
社会経済学科
入学定員:520名
収容定員:2,080名
合計
経済学科:1,062名
社会経済学科:4,248名
※再編前後で定員数(合計)は同じです。
■特設サイト
経済学科:
ミクロ経済学・マクロ経済学をベースに理論を深く学び、企業・産業・国際・環境といった範囲の広い問題に対し、理論とデータを駆使してその本質を見抜き、政策提言ができるようになる「分析力」を養います。
社会経済学科:
ミクロ・マクロ経済学(入門)だけでなく、マルクス経済学、歴史、制度、また経営や会計、統計まで幅広く学び、貧困・マイノリティ・ジェンダー・地域格差など、多様な立場が絡む諸問題に対して最適解に挑む「実践力」を養います。
■定員
経済学科
入学定員:542名
収容定員:2,168名
社会経済学科
入学定員:520名
収容定員:2,080名
合計
経済学科:1,062名
社会経済学科:4,248名
※再編前後で定員数(合計)は同じです。
■特設サイト
https://economics.v.chuo-u.ac.jp/
経済学部特設サイトを開設しました。特設サイトでは、「中大経済のシンカが未来を動かす」をキーメッセージに、新学科の特徴や大学からのお知らせを公開します。今後、特徴的な科目、卒業後の進路、在学生・卒業生のインタビューなど、多彩なコンテンツを通じて、「経済学科」、「社会経済学科」の魅力を紹介します。
経済学部特設サイトを開設しました。特設サイトでは、「中大経済のシンカが未来を動かす」をキーメッセージに、新学科の特徴や大学からのお知らせを公開します。今後、特徴的な科目、卒業後の進路、在学生・卒業生のインタビューなど、多彩なコンテンツを通じて、「経済学科」、「社会経済学科」の魅力を紹介します。
■オープンキャンパス(多摩キャンパス)
「経済学科」、「社会経済学科」に関する情報発信もいたします。
2025年度中央大学オープンキャンパス
https://chuooc2025.jp/tama/#event
日時:2025年8月6日(水)、7日(木)10:00~16:00(事前予約制)
主なイベント(予定)
・経済学部によるガイダンス
・模擬授業&学部ガイダンス
・キャンパスツアー
・入試ガイダンス
・個別相談コーナー
「経済学科」、「社会経済学科」に関する情報発信もいたします。
2025年度中央大学オープンキャンパス
https://chuooc2025.jp/tama/#event
日時:2025年8月6日(水)、7日(木)10:00~16:00(事前予約制)
主なイベント(予定)
・経済学部によるガイダンス
・模擬授業&学部ガイダンス
・キャンパスツアー
・入試ガイダンス
・個別相談コーナー
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
中央大学広報室 | |
住所 | : 東京都八王子市東中野742-1 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 中央大学 |
![]() |
URL https://www.chuo-u.ac.jp/ |
住所 東京都八王子市東中野742-1 |
学長(学校長) 河合久 |