「ニュース特集」のニュース記事検索結果 176件
2024年度一般選抜で新たに「金沢会場」を追加する主な大学について(1月25日 14:00更新)
各大学では、令和6年能登半島地震で被災した受験生に対し、出願手続きや受験機会の確保、入学金・授業料の納入期限の延長や減免など、実情に応じてさまざまな措置を講じています。 こうした中、2月以降に実施される各大学の一般選抜において、試験会場に新...
「令和6年能登半島地震」に関する主な大学の対応について【全国版】(2月21日 13:00更新)
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震対する大学からのメッセージ、および2024年度一般選抜での対応や被災地(出身)学生への支援措置など、現時点で公開されている情報(ウェブページ)のURLをお知らせします。
「令和6年能登半島地震」に関する主な大学の対応について【北陸3県・新潟】(2月16日 15:40更新)
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により犠牲になられた方々に深く哀悼の意を表します。また、この地震により被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに、被災地域の皆様の安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の震...
オープンキャンパスのシーズンが到来 -- 保護者との参加で大学ミスマッチも防げる(8/16現在)
7〜8月は多くの国公私立大がオープンキャンパスを開催する。併願校も含め、受験を考えている大学へは実際に足を運び、キャンパスの雰囲気を知っておこう。
各大学の「新型コロナウイルス感染症」の対応について【神奈川~九州・沖縄】(4/18更新)
「神奈川~九州・沖縄」各大学の「新型コロナウイルス感染症」に関する対応措置は下記の通り(大学通信調べ=2023年4月18日判明分)。
各大学の「新型コロナウイルス感染症」の対応について【北海道~東京】(4/10更新)
「北海道~東京」各大学の「新型コロナウイルス感染症」に関する対応措置は下記の通り(大学通信調べ=2023年4月10日判明分)。
コロナ禍で困窮する学生を「食」で支援 ~「100円朝食」など、各大学で実施中の取り組み(2022年度)
大学生が親元を離れて暮らす中で、生活が不規則になったり、食生活が乱れがちになったりすることは少なくない。以前に比べ、実家からの仕送りは減少傾向にあり、コロナ禍以降のアルバイト状況の悪化、相次ぐ物価の値上げや円安の影響などもあり、経済的に厳し...
「2022年東京大学高校別合格者数速報」を大学通信チャンネルでライブ配信
大学通信では東京大学一般選抜の合格発表に合わせて、同大学の高校別合格者数速報をYouTubeライブ配信で実施する。配信日時は3月10日(木)15時から19時30分までを予定。 番組では、今年の入試状況の解説や、東大学校推薦型選抜合格者を輩出...
キャンパス内で新型コロナウイルスのワクチン接種(大学拠点接種)の協力を表明している主な大学
このページでは、教職員や学生を対象に、職域接種(大学拠点接種)の実施の協力を表明している主な大学を紹介する(大学通信調べ=2021年8月25日現在)。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、2020年度は多くの大学で、オンライン授業への振り替えなどによる感染防止対策を講じてきた。こうした中、文部科学省は3月、令和3年度の大学等の授業の実施に際し、学生が安心し、納得して学修できる機会・環境の...
「2021年東京大学高校別合格者数速報」を大学通信チャンネルでライブ配信
大学通信では、東京大学一般選抜の合格発表に合わせて、同大学の高校別合格者数速報をYouTubeライブ配信で実施する。配信日時は3月10日(水)15時から19時30分まで(予定)。 番組ではこのほかに、今年の各大学の入試状況の解説や、東大の学...
【新型コロナ対策】オンライン説明会からキャンパスツアー、個別相談まで、各大学が実施する「オンラインオープンキャンパス」
全国に発令されていた緊急事態宣言は解除されたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、オープンキャンパスや大学説明会の開催が困難な状況は依然続いている。こうした中、活用したいのがネットによる「オンラインオープンキャンパス」だ。ライブ感にあふ...
【新型コロナ感染症】オンライン授業の実施に伴う支援金の給付、その他学費納入期限延長など各大学の学生支援の取り組み(8/17更新)
新型コロナウイルス感染症の拡大で全国に緊急事態宣言が発令される中、対面授業を見合わせる大学の多くが、遠隔授業(オンライン授業)を実施している。こうした中、受講に必要な通信環境の整備に充ててもらうため、支援金の支給を決定する大学が増えている。...
緊急事態宣言の解除に伴う、各大学の「入構解除」および「対面授業再開」について
新型コロナウイルスの感染拡大に対し、各大学はオンライン授業への振り替えなどで対応しているが、5月14日には39県、21日には3府県で緊急事態宣言が解除された。該当地域では、入構制限を解除したり、対面授業を再開する大学も出始めている。学生の安...
「東京大学高校別合格者数速報」を大学通信オンラインでライブ配信
大学通信では東京大学一般入試合格発表に合わせて、同大学の高校別合格者数速報のライブ配信を実施する。配信は3月10日15時から20時まで(予定)。 このほか、今年の東京大学の入試状況や、平成30年間の東京大学高校別合格者ランキングなどの特集も...
2019年を振り返る ~大学プレスセンター年間アクセスランキング
大学プレスセターで年末恒例の年間アクセスランキング。2019年はどんなニュースが注目を集めたのか。大学ごとに最もアクセス数が多かった話題を、1位から30位までランキングに掲げた(順位は当該ニュースのアクセス数による)。
コンドル、ヴォーリズ、村野藤吾から現代の国際的な受賞作品まで、大学のさまざまな建築物
大学の中には、著名な建築家による校舎や歴史的な価値の高い建築物などを所有しているところが多く、有形文化財などに指定されている場合もある。また、近年竣工した建物や、所属している教授が手掛けた施設などの中にも、その機能やデザイン、省エネ性・持続...
現代社会の複雑な課題に向き合い、持続可能な社会を実現するためには、文理を問わない多様な学問の知見を融合させることが必要となる。大学において行われている、文理横断、異分野融合のさまざまな取り組みも、そのために不可欠なものだと言える。 【成蹊大...
2020年度から施行される小学校新学習指導要領において「プログラミング教育」が必修化される。コンピューターに処理を実行させるための試行錯誤により、問題解決の手順を論理的に考える「プログラミング的思考」を培うことを狙いとしたもので、各大学では...