「最新ニュース」のニュース記事検索結果 29327件

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆ 桑原 航太さんがジュビロ磐田に入団内定 ~圧倒的なフィジカルとスピードからサイドで異彩を放つ漢~

◆関西大学体育会サッカー部から新たなJリーガーが誕生!◆ 桑原 航太さんがジュビロ磐田に入団内定 ~圧倒的なフィジカルとスピードからサイドで異彩を放つ漢~

 関西大学社会学部3年次生で、体育会サッカー部の桑原航太選手が、2027年シーズンからJリーグ・ジュビロ磐田の選手として加入することが決定しました。

東海大学が7月20日に「航空宇宙学ワークショップ2025」、8月3日に「人文学ワークショップ」を開催 ― 総合型選抜学科課題型と連動した高校生対象のイベント

東海大学が7月20日に「航空宇宙学ワークショップ2025」、8月3日に「人文学ワークショップ」を開催 ― 総合型選抜学科課題型と連動した高校生対象のイベント

東海大学は7月20日(日)に「航空宇宙学ワークショップ2025」をオンラインで開催。また、8月3日(日)には「人文学ワークショップ」を静岡キャンパス(静岡市清水区)で開催する。いずれも同大の総合型選抜学科課題型と連動したイベントで、参加には...

【甲南大学】半世紀の時を超えて

【甲南大学】半世紀の時を超えて "アコ" が「アコ」を探す物語。アート・ドキュメンタリー映画「EXPO'70 前衛の記憶 ~アコを探して」が大阪・関西万博会場で上映

甲南大学(兵庫県神戸市)人間科学研究所 所長の川田都樹子教授が企画・制作を行った「EXPO’70 前衛の記憶 ~アコを探して」が7月19日(土)から21日(月・祝)までの3日間、万博会場内の「関西パビリオン 兵庫県ゾーン」で上映されます。本...

【甲南大学】「御影クラッセでまなぼう! 夏の自由研究チャレンジ」に参画。子どもが研究者から学べるプログラムを実施

【甲南大学】「御影クラッセでまなぼう! 夏の自由研究チャレンジ」に参画。子どもが研究者から学べるプログラムを実施

甲南大学(神戸市東灘区)は7月12日(土)・20日(日)に御影クラッセ(神戸市東灘区)で開催される体験型イベント「御影クラッセでまなぼう! 夏の自由研究チャレンジ」に参画し、子どもを対象としたプログラムを提供します。12日(土)は、理工学部...

【大阪樟蔭女子大学】令和7年度春期公開講座のご案内

【大阪樟蔭女子大学】令和7年度春期公開講座のご案内

大阪樟蔭女子大学では、「地域の人々に親しまれる開かれた大学」をめざし、毎年公開講座を実施しています。本学の多彩な学部・学科の特色を活かした本講座では、一般に関心の高いテーマで広く皆様にお越しいただけるよう準備しております。まだ間に合う魅力的...

横浜商科大学が学生団体向けSNS講座を実施 ― 学生間の交流や高校生への大学の魅力発信を期待

横浜商科大学が学生団体向けSNS講座を実施 ― 学生間の交流や高校生への大学の魅力発信を期待

横浜商科大学は6月26日、つるみキャンパス(横浜市鶴見区)で学生団体を対象としたSNS講座を実施した。これは、学生がSNSを効果的に活用するための実践的なノウハウを学ぶ機会として開催されたもので、「SNSの仕組みを知る」「SNSの戦略を立て...

【聖徳大学】7月6日(日) 「アートパーク18 ~きみたちはどうアソブか~」を開催-大きな公園全体を使って、親子で思いっきり遊びを楽しむ-

【聖徳大学】7月6日(日) 「アートパーク18 ~きみたちはどうアソブか~」を開催-大きな公園全体を使って、親子で思いっきり遊びを楽しむ-

7月6日(日)、聖徳大学が地域・行政と連携したアートプロジェクト「アートパーク18」を行います。 遊具を撤去したりボール遊びを禁止したりする公園が増加する中、公園全体を使って親子で「思いっきり遊ぶ体験」ができる、毎年人気のイベントです。決め...

【聖徳大学】看護学部「第10回ナース・スチューデント認証式」を開催- 第10期生が看護の道を志す者としての決意表明 -

【聖徳大学】看護学部「第10回ナース・スチューデント認証式」を開催- 第10期生が看護の道を志す者としての決意表明 -

7月5日(土)、看護学部看護学科3年生の第10回ナース・スチューデント認証式を実施します。 これは、医療に携わる者としての責任感や使命感を自覚し、人の生命に真摯に向き合い、看護学生として最善のケアを提供するという決意表明の機会として行うもの...

東京工芸大学が「夏休み親子でわくわくKOUGEIランド2025」を開催 ― 小学生・中学生のうちから「工学」につながるおもしろさを体験する ―

東京工芸大学が「夏休み親子でわくわくKOUGEIランド2025」を開催 ― 小学生・中学生のうちから「工学」につながるおもしろさを体験する ―

東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市、以下「同大」)は、夏休み期間中の小・中学生を対象としたイベント「夏休み親子でわくわくKOUGEI ランド2025」を8月2日(土)に厚木キャンパスで開催する。

東京経済大学

「子どもいじめ防止学会」設立記念大会を東京経済大学で開催 ~いじめのない社会をめざして、多職種連携の実現を探る~

いじめのない社会の実現をめざし、教育、法曹、医療などの専門家たちが2023年4月に設立した一般社団法人「子どもいじめ防止学会」が、設立記念大会を2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間、東京経済大学(東京・国分寺市)で開催します。 ...

東京家政大学が2026年4月から「社会デザイン学環」「文化情報学環」を開設(設置予定)― 社会的課題に向き合う2つの新しい学びの

東京家政大学が2026年4月から「社会デザイン学環」「文化情報学環」を開設(設置予定)― 社会的課題に向き合う2つの新しい学びの"環"

東京家政大学は2026年4月、新たに「社会デザイン学環」「文化情報学環」を開設する(設置予定)。「社会デザイン学環」では、現場からより良い社会をリ・デザインする力を身につけることを目標に、手を動かしプロトタイプ(試作)を作って解決の糸口を探...

青森大学が7月31日に2025年度第1回比較環境思想研究センター研究会を開催 ― 『脳と森』から『共生進化序説』へ

青森大学が7月31日に2025年度第1回比較環境思想研究センター研究会を開催 ― 『脳と森』から『共生進化序説』へ

青森大学比較環境思想研究センターは7月31日(木)、2025年度の第1回研究会(共催:一般財団法人環境イノベーション情報機構)を開催する。今回は、オークヴィレッジ創業者・初代会長で、トヨタ白川郷自然學校創設者・初代校長でもある稲本正氏を講師...

【跡見学園女子大学】総合型・学校推薦型選抜の面接が心配な受験生に「面接対策講座」や「模擬面接体験」を実施/7月13日(日)の新座オーキャン

【跡見学園女子大学】総合型・学校推薦型選抜の面接が心配な受験生に「面接対策講座」や「模擬面接体験」を実施/7月13日(日)の新座オーキャン

跡見学園女子大学(東京都文京区、学長:小仲信孝)は7月13日(日)に新座オープンキャンパスを午前と午後の2部制で開催します。今回は「国際交流day~跡見の海外研修を満喫しよう!」と題した企画を用意。春休みや夏休みを使って米国、フランス、韓国...

【獨協大学】 大好評につき今年も開催!「DOKKYOドイツフェス2025」を8月2日に開催!

【獨協大学】 大好評につき今年も開催!「DOKKYOドイツフェス2025」を8月2日に開催!

獨協大学(埼玉県草加市/学長:前沢浩子)は、2025年8月2日(土)にドイツ文化の多様性と豊かさを広く紹介する「DOKKYOドイツフェス2025」を開催いたします。 昨年度の「ドイツと日本をつなぐ」をテーマにした「DOKKYO ドイツフェス...

学校法人聖学院 新理事長に田村綾子が就任

学校法人聖学院 新理事長に田村綾子が就任

学校法人聖学院(東京都北区)は、小池茂子理事長の任期満了に伴い、2025年7月1日開催の理事会において、田村綾子(たむら あやこ)理事を理事長に選定いたしました。 任期は2025年7月1日から2029年度に開催される定時評議員会の終結の日...

「日本女子大学フェアin静岡」を7月27日(日)に開催-高校生向け進学相談会&卒業生懇談会を同日開催-

「日本女子大学フェアin静岡」を7月27日(日)に開催-高校生向け進学相談会&卒業生懇談会を同日開催-

 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、7月27日(日)に静岡県静岡市にて「日本女子大学フェアin静岡」を開催します。女子高校生や保護者に向けた進学相談会と、卒業生を対象とした懇談会を同日開催する1日限りの特別企画となります。  ...

【中部大学】極めて高い殺虫力を備えた昆虫病原性線虫を発見─ 化学農薬に替わる環境にやさしい生物農薬による持続的食糧増産を目指す ─

【中部大学】極めて高い殺虫力を備えた昆虫病原性線虫を発見─ 化学農薬に替わる環境にやさしい生物農薬による持続的食糧増産を目指す ─

中部大学(愛知県春日井市)応用生物学部環境生物科学科の長谷川浩一教授と博士後期課程1 年の杉山大騎大学院生は、岐阜県恵那市の土壌から高い殺虫能力を備えた昆虫病原性線虫を新たに発見した。発見したのはスタイナーネマ・モンティコラム(株名KHA7...

8月1日(金)玉川学園 学校図書館研究会を開催「探究に強い学校図書館をつくるための自己研鑽の仕組みを作ろう」

8月1日(金)玉川学園 学校図書館研究会を開催「探究に強い学校図書館をつくるための自己研鑽の仕組みを作ろう」

玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、2025年8月1日(金)に「玉川学園 学校図書館研究会」を開催します。 本研究会は、実践を共有しながら、学校図書館を拠点に自己研鑽の仕組みをどのように築いていけるかを、参加者同士で考えることを目...

【神奈川大学】大学発のコスメティックブランド「PROUD BLUE」シリーズを、7月9日(水)より、スリーエフが展開するコンビニ「gooz」で取り扱い開始

【神奈川大学】大学発のコスメティックブランド「PROUD BLUE」シリーズを、7月9日(水)より、スリーエフが展開するコンビニ「gooz」で取り扱い開始

学校法人神奈川大学(本部:神奈川県横浜市/理事長:石渡卓)は、株式会社スリーエフ(本社:神奈川県横浜市/代表取締役:山口良介)が運営する新業態コンビニ「gooz(グーツ)いちょう並木通り店」にて、本学の特許技術「三相乳化技術」を用いたコスメ...

科学の扉を開く夏を女子高校生に提供 日本女子大学が「理学部サマースクール2025」を開催-理学部を持つ唯一の私立女子大学として充実した6講座を用意-

科学の扉を開く夏を女子高校生に提供 日本女子大学が「理学部サマースクール2025」を開催-理学部を持つ唯一の私立女子大学として充実した6講座を用意-

 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原 聡⼦)は、8月6日(水)、7日(木)、8日(金)の3日間にわたって「理学部サマースクール2025」を開催します。2004年より21年に渡り開催している本イベントは、これまでにおよそ1,200名の女子...