「神奈川大学」のニュース記事検索結果 451件

神奈川大学と横浜市西区役所及び緑区役所との連携推進協定を締結しました

神奈川大学と横浜市西区役所及び緑区役所との連携推進協定を締結しました

今回の連携協定により、SDGs・読書活動イベント、サッカー部の竹山団地プロジェクト等の取組みに加え、さらなる発展に向けた連携を推進します。 神奈川大学(学長 小熊 誠)と横浜市西区(区長 菊地 健次)及び横浜市緑区(区長 岡田 展生)は、...

まちづくり推進に係る協定に基づく産学官連携事業 八丁畷駅前に地域交流拠点「Park LINE 870」を開設

まちづくり推進に係る協定に基づく産学官連携事業 八丁畷駅前に地域交流拠点「Park LINE 870」を開設

京浜急行電鉄株式会社と学校法人神奈川大学、川崎市は共同で、2023年4月1日(土)に、京急線八丁畷駅前に地域交流拠点「Park Line 870」(パークラインはっちょう)を開設します。これは、2018年6月に3者が締結した「まちづくり推進...

神奈川大学

学校法人神奈川大学は、株式会社日本格付研究所(JCR)から引き続き「AA/安定的」の格付を取得

学校法人神奈川大学は2023年3月1日、株式会社日本格付研究所(東京都中央区)から引き続き長期発行体格付※「AA(ダブルAフラット)」を取得し、また、格付の見通しは、「安定的」とされた。

創立95周年を迎える神奈川大学が、オリジナルファッションアイテム・グッズを制作、3月3日(金)より「JINDAI MARKET」で販売開始

創立95周年を迎える神奈川大学が、オリジナルファッションアイテム・グッズを制作、3月3日(金)より「JINDAI MARKET」で販売開始

<本件のポイント> ・95周年を迎える神奈川大学のブランディングプロジェクトとして始動。クリエイティブ総合商社系企業とコラボレーションし、産学連携の取組みとして、学生も参画しました。 ・第1弾は学生・教職員の声を反映したオリジナルファッショ...

『YOKOHAMAから未来をかえる。』今年95周年を迎える神奈川大学の取り組み 理工系学部が横浜エリアに集結し、11学部22学科1プログラムへ。春のオープンキャンパス開催も決定

『YOKOHAMAから未来をかえる。』今年95周年を迎える神奈川大学の取り組み 理工系学部が横浜エリアに集結し、11学部22学科1プログラムへ。春のオープンキャンパス開催も決定

今年創立95周年を迎える神奈川大学(本部:神奈川県横浜市/学長:小熊 誠)は、化学生命学部・情報学部が誕生して11学部22学科1プログラムとなり、さらには文系理系全ての学部が横浜エリアに集結し、4月から新たに始動します。 デジタル、人工知能...

神奈川大学 「第16回 神奈川大学高大連携協議会フォーラム」を12月2日に開催

神奈川大学 「第16回 神奈川大学高大連携協議会フォーラム」を12月2日に開催

第16回目を迎える本フォーラムでは昨年度の「持続可能な未来に向けて―SDGs教育の在り方―」に引き続きSDGsを主軸とし、地域と教育に焦点を当てた【持続可能な未来に向けてvol.2-地域連携を通じた教育循環-】をテーマとしました。SDGs経...

神奈川大学

神奈川大学 「神奈川大学海とみなと研究所開設記念シンポジウム」を11月26日に開催

神奈川大学は、「海洋産業関連の研究」「海とみなとの歴史研究」「港湾の機能に関する研究」「港湾隣接地域のまちづくりに関する研究」など、港湾海洋都市における社会や企業が求める現代的・先端的課題研究をさらに推進するべく、新たな研究機関として「海と...

神奈川大学 常民研創立100周年 第26回常民文化研究講座「物質文化にみる遠い過去/近い過去」12月3日に開催

神奈川大学 常民研創立100周年 第26回常民文化研究講座「物質文化にみる遠い過去/近い過去」12月3日に開催

渋沢栄一の孫・渋沢敬三が創設した“アチックミューゼアムソサエティ”を前身とする神奈川大学日本常民文化研究所は創立100周年をむかえました。民具研究や考古学に携わる6名の講師が、報告と討論を通して、民具など物質文化(モノ)における文化資源とし...

【神奈川大学】神大テクノフェスタ2022「くらしと環境の未来 人と社会に役立つテクノロジー」を開催

【神奈川大学】神大テクノフェスタ2022「くらしと環境の未来 人と社会に役立つテクノロジー」を開催

【本件のポイント】 ■今年は対面とオンラインの“ハイブリッド開催”となります。 ■東京都市大学名誉教授 野原 勉 氏による講演「工学濫觴―数学の進歩が及ぼす工学の発展―」を実施いたします。 ■学生のポスター発表、本学が誇る「技術シーズ」...

〈神奈川大学「ナショナルウィーク」イベントのお知らせ〉『オーストラリアウィーク』を 11月14日(月)~28日(月)で開催します。

〈神奈川大学「ナショナルウィーク」イベントのお知らせ〉『オーストラリアウィーク』を 11月14日(月)~28日(月)で開催します。

~オーストラリアに触れる週間。料理の提供、音楽、スポーツイベントで学術・文化交流~ 神奈川大学(住所:神奈川県横浜市 学長:小熊 誠)は、海外の大学・機関との学術・文化交流を推進しており、現在47ヶ国、198の協定校と活発な交流を行ってい...

社会課題解決と宇宙進出の夢・希望を載せて! ハイブリッドロケット高度日本記録を持つ神奈川大学宇宙ロケット部の飛翔実験日が決定

社会課題解決と宇宙進出の夢・希望を載せて! ハイブリッドロケット高度日本記録を持つ神奈川大学宇宙ロケット部の飛翔実験日が決定

<本件のポイント> ●昨年、ハイブリッドロケットの高度日本記録を更新(記録 10.1km)した、神奈川大学宇宙ロケット部は航空宇宙構造研究室と合同で、高度30kmを目標に10月8日(土)~11日(火)の期間、秋田県能代市にて飛翔実験を行いま...

ハイブリッドロケット高度日本記録を持つ 神奈川大学宇宙ロケット部が、使用済みプラスチック再生技術を持つ信州大学の協力を得て、10月中旬高度30kmに挑戦!

ハイブリッドロケット高度日本記録を持つ 神奈川大学宇宙ロケット部が、使用済みプラスチック再生技術を持つ信州大学の協力を得て、10月中旬高度30kmに挑戦!

<ポイント> ●ハイブリッドロケットの高度日本記録を持つ神奈川大学宇宙ロケット部は、記録更新を目指し、10月中旬に秋田県能代市でハイブリッドロケットの打ち上げを予定しています。 ●今年3月、ガンダムオープンイノベーションに採択され、このプロ...

新しい学部が誕生、全学部が横浜エリアに集結し、注目を集める神奈川大学。JAXAとコラボレーションした特別イベントを開催

新しい学部が誕生、全学部が横浜エリアに集結し、注目を集める神奈川大学。JAXAとコラボレーションした特別イベントを開催

神奈川大学(本部:神奈川県横浜市/学長:小熊 誠)では、「2022夏のオープンキャンパス」(来校型)を8月に横浜、みなとみらい両キャンパスで実施いたします。また、横浜キャンパスで行うオープンキャンパスでは、JAXAとコラボレーションした特別...

学校法人神奈川大学 理事長 就任について

学校法人神奈川大学 理事長 就任について

平素より本学の教育・研究活動に関し、ご理解とご協力をたまわりまして、誠にありがとうございます。 学校法人神奈川大学(横浜市神奈川区)は、令和4年7月7日(木) 開催の理事会において、常務理事の石渡 卓を新理事長として選任いたしました。 また...

神奈川大学の理工系学部は5学部体制に。2023年4月、「化学生命学部」「情報学部」開設します。~夏のオープンキャンパス情報、理工系学部PR動画『神大理工お助け』編も完成~

神奈川大学の理工系学部は5学部体制に。2023年4月、「化学生命学部」「情報学部」開設します。~夏のオープンキャンパス情報、理工系学部PR動画『神大理工お助け』編も完成~

神奈川大学(本部:神奈川県横浜市/学長:小熊誠)は、2023年4月の「化学生命学部」と「情報学部」の開設と、既存の理学部、工学部への学科設置を計画し、文部科学省への設置届出を行っておりましたが、2022年6月24日(金)、正式に受理されまし...

〈神奈川大学「ナショナルウィーク」イベントのお知らせ〉『韓国ウィーク』を 7月11日(月)~15日(金)で開催します。

〈神奈川大学「ナショナルウィーク」イベントのお知らせ〉『韓国ウィーク』を 7月11日(月)~15日(金)で開催します。

~韓国に触れる1週間。韓国料理の提供、講演やイベントで学術・文化交流~ 神奈川大学(住所:神奈川県横浜市 学長:小熊誠)は、海外の大学・機関との学術・文化交流を推進しており、現在45ヶ国、193の協定校と活発な交流を行っています。 202...

6月6日(月)開幕の「全日本大学野球選手権大会」を前に、神奈川大学硬式野球部 最強バッテリーが語る「日本一への挑戦」を公開

6月6日(月)開幕の「全日本大学野球選手権大会」を前に、神奈川大学硬式野球部 最強バッテリーが語る「日本一への挑戦」を公開

神奈川大学は、6月6日(月)開幕する「全日本大学野球選手権大会」を前に、4年ぶり27回目の出場を決めた硬式野球部のスペシャルインタビューを神奈川大学公式ホームページで公開しました。 神奈川大学春季リーグ戦の最優秀選手賞を受賞し、キャプテンを...

コロナ禍の最前線で働く医療従事者へ感謝と敬意を込めて -- 神奈川大学が横浜市立大学附属2病院に無香料ハンドクリーム等を寄贈

コロナ禍の最前線で働く医療従事者へ感謝と敬意を込めて -- 神奈川大学が横浜市立大学附属2病院に無香料ハンドクリーム等を寄贈

●神奈川大学は、コロナ禍の最前線で働く医療従事者への支援を検討し、新型コロナウイルス診療体制 「神奈川モデル」における「高度医療機関」として重症患者を受け入れる横浜市立大学附属2病院(横浜市立大学附属病院、横浜市立大学附属市民総合医療センタ...

「神奈川大学図書館がリニューアルオープン」~神奈川県最大級150万冊以上の蔵書数、年間40万人が利用する図書館がリニューアル。横浜・神奈川の資料も充実、IT化により学修支援を拡充~

「神奈川大学図書館がリニューアルオープン」~神奈川県最大級150万冊以上の蔵書数、年間40万人が利用する図書館がリニューアル。横浜・神奈川の資料も充実、IT化により学修支援を拡充~

<ポイント> ●県内最大級となる150万冊以上の蔵書数、年間約40万人が利用。一般公開制度によって学生だけでなく市民も利用可能で、その会員登録者は600人以上 ●港町横浜に相応しいレンガ調の美しい外観はそのままに、耐震補強、フルリノベーショ...

学校法人神奈川大学 理事長 就任について

学校法人神奈川大学 理事長 就任について

平素より本学の教育・研究活動に関し、ご理解とご協力をたまわり、誠にありがとうございます。 学校法人神奈川大学(横浜市神奈川区)は、兼子良夫前理事長・学長が令和4年3月31日付で神奈川大学長を任期満了し理事長を退任したことに伴い、令和4年4...