- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
甲南大学(神戸市東灘区)は7月12日(土)・20日(日)に御影クラッセ(神戸市東灘区)で開催される体験型イベント「御影クラッセでまなぼう! 夏の自由研究チャレンジ」に参画し、子どもを対象としたプログラムを提供します。12日(土)は、理工学部の山本雅博教授が講師を務め、表面・界面のおもしろさを探る理科実験を実施。20日(日)は知能情報学部の新田直也教授がプログラミング教室を開講します。
甲南大学と御影クラッセは2010年、地域活性化を目的とした「地域連携の協力に関する協定」を締結いたしました。御影クラッセのお客様、スタッフ、協賛企業、甲南大学の学生・教職員がコラボレーションし、東灘区から新しい「産・学・地域連携」の各種セミナーやイベントなどを発信しています。
このたび御影クラッセで開催される体験型SDGsイベント「御影クラッセでまなぼう! 夏の自由研究チャレンジ」に、甲南大学も参画し、「表面・界面のおもしろさを探る ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~」と小学生向けプログラミング教室を実施します。
「表面・界面のおもしろさを探る ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~」は小学生以下の子どもを対象とした実験イベントで、「水がもりあがるコップ」や「泡が立たない水」など、身の回りの"不思議"を使った楽しい実験を行います。
プログラミング教室では、実際にパソコンを使用してプログラミングを体験。画面内でブロックを組み合わせて、子ども達に大人気のゲーム「マインクラフト」の世界を変えていきます。
それぞれのイベントの概要は下記の通りです。7月20日(日)に開講するプログラミング教室の参加申し込み期間は終了しておりますが、7月12日(土)に実施する ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~ は事前申し込み不要で当日参加可能です。
◆表面・界面のおもしろさを探る ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~
【日 時】
7月12日(土)
①10:30 ②13:00 ③14:30 ④15:30
【講 師】 理工学部 機能分子化学科 山本雅博教授
【対 象】 小学生以下 ※幼児は保護者同伴
【定 員】 各回10名
【参加費】 無料
※事前申し込み不要で参加可能です。
◆プログラミング教室
【日 時】
7月20日(日)
①10:30 ②13:00 ③14:30
【講 師】 知能情報学部 知能情報学科 新田直也教授
【対 象】 小学3年生~6年生
※参加申込期間は終了いたしました。
※詳細は下記URLを参照
https://mikage-classe.com/news/2025/06/jiyukenkyu-challenge.html
(関連記事)
・【甲南大学】楽しみながらSDGsを学べる! 御影クラッセで甲南大生と神戸市が協力して、キエーロづくりのワークショップを実施(2025.04.18)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-56115.html
このたび御影クラッセで開催される体験型SDGsイベント「御影クラッセでまなぼう! 夏の自由研究チャレンジ」に、甲南大学も参画し、「表面・界面のおもしろさを探る ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~」と小学生向けプログラミング教室を実施します。
「表面・界面のおもしろさを探る ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~」は小学生以下の子どもを対象とした実験イベントで、「水がもりあがるコップ」や「泡が立たない水」など、身の回りの"不思議"を使った楽しい実験を行います。
プログラミング教室では、実際にパソコンを使用してプログラミングを体験。画面内でブロックを組み合わせて、子ども達に大人気のゲーム「マインクラフト」の世界を変えていきます。
それぞれのイベントの概要は下記の通りです。7月20日(日)に開講するプログラミング教室の参加申し込み期間は終了しておりますが、7月12日(土)に実施する ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~ は事前申し込み不要で当日参加可能です。
◆表面・界面のおもしろさを探る ~見てさわって、理科のじっけんをしましょう!~
【日 時】
7月12日(土)
①10:30 ②13:00 ③14:30 ④15:30
【講 師】 理工学部 機能分子化学科 山本雅博教授
【対 象】 小学生以下 ※幼児は保護者同伴
【定 員】 各回10名
【参加費】 無料
※事前申し込み不要で参加可能です。
◆プログラミング教室
【日 時】
7月20日(日)
①10:30 ②13:00 ③14:30
【講 師】 知能情報学部 知能情報学科 新田直也教授
【対 象】 小学3年生~6年生
※参加申込期間は終了いたしました。
※詳細は下記URLを参照
https://mikage-classe.com/news/2025/06/jiyukenkyu-challenge.html
(関連記事)
・【甲南大学】楽しみながらSDGsを学べる! 御影クラッセで甲南大生と神戸市が協力して、キエーロづくりのワークショップを実施(2025.04.18)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-56115.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
甲南大学地域連携センター | |
住所 | : 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1 |
TEL | : 078-435-2276 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 甲南大学 |
![]() |
URL https://www.konan-u.ac.jp/ |
住所 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1 |
学長(学校長) 中井 伊都子 |