- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
流通科学大学は12月15日(土)に、神戸研究学園都市を中心とする大学ゼミ対抗プレゼンテーション大会「日本盛杯」最終提案会を開催する。これは、兵庫県西宮市の酒造メーカーである日本盛株式会社(森本直樹社長)と協力し、日本酒の消費拡大策を提案するプレゼンテーションを行うもの。若者の日本酒離れに一石を投じることを目的としている。当日は同大を含む4大学約200名の学生らが、日本酒および酒を用いた化粧品の商品開発企画などを発表する。
「神戸研究学園都市」とは、大学をはじめとする研究および教育施設と良好な環境の住宅地を一体的に計画し、研究者や学生と市民が自由に交流できる新しい学園コミュニティを目指す地区。流通科学大学はこの都市圏内に位置している。
このたび開催する「日本盛杯」には、同大の実学教育の理念に賛同した、神戸研究学園都市の大学など3大学が参加。これまでにもアンケート調査やマーケティング活動、工場などの研究開発現場でのフィールドワークなどを行ってきた。
当日はこれらの活動を踏まえ、新商品の開発企画や新しい飲み方、陳列など店頭で実現可能な企画、キャンペーンや広告などのプロモーション企画といった実践的なプランを日本盛株式会社の経営幹部に提案する。
なお、この大会で提案された優秀なアイデアは事業化賞として表彰し、商品化が検討される予定。
◆神戸研究学園都市大学ゼミ対抗プレゼンテーション大会「日本盛杯」最終提案会
【テーマ】
~日本酒関連(日本酒及び酒コスメ)の消費拡大策を企画せよ!~
・20代の若い人に日本酒を飲んでもらうにはどうしたら良いか?
・日本酒を使った新しいトレンド発信ができないか?~飲用・コスメ以外に日本酒活用法はないか~
・もっと多くの人に酒コスメを使ってもらうにはどうしたら良いか?
【日時】
2012年12月15日(土)
14:20~ 決勝プレゼンテーション
17:55~ 決勝審査結果発表
(9:00より予選会を開始)
【場所】
流通科学大学 講義棟6 3階
【参加大学】
流通科学大学・神戸学院大学・神戸芸術工科大学・兵庫県立大学
(計4大学 43チーム 約200名が参加)
▼本件に関する問い合わせ先
流通科学大学 大学広報課
〒651-2188 神戸市西区学園西町3-1
TEL: 078-794-3544
FAX: 078-794-2621
E-mail: Ryuka_koho-1@red.umds.ac.jp
http://www.umds.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 流通科学大学 |
![]() |
URL https://www.umds.ac.jp/ |
住所 兵庫県神戸市西区学園西町3-1 |
■商学部 マーケティング学科、経営学科 ■経済学部 経済学科、経済情報学科 ■人間社会学部 心理社会学科※、観光学科、人間健康学科 ※2024年4月 人間社会学科より名称変更予定 ■大学院 流通科学研究科 |
学長(学校長) 藤井 啓吾 |