武蔵野大学

武蔵野大学が2月1日に「第65回日米学生会議説明会in武蔵野大学」を開催――環境学部生が日本側の実行委員長に就任

大学ニュース  /  イベント  /  国際交流  /  学生の活動

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

武蔵野大学は2月1日(金)に「第65回日米学生会議説明会in武蔵野大学」を開催する。これは、同大環境学部4年 竹内正人さんが同会議の日本側の実行委員長に就任したことによるもの。1934年より続く「日米学生会議」の説明会の開催は同大では初めてとなっており、多くの学生の参加を募集している。

 日米学生会議(Japan-America Student Conference-JASC)は1934年に創設された国際的な学生交流プログラムで、世界的な課題(下記分科会参照)について日米の学生同士が約1か月間にわたり話し合い、相互理解を深め、将来の平和の実現に貢献することを目指すもの。創設以来、企画・運営を両国の学生が担っており、留学を望む学生たちにとって、まさに理想的な出会いと学びの場であるといえる。

 過去には元内閣総理大臣の故・宮沢喜一氏や元アメリカ合衆国国務長官であるヘンリー・A・キッシンジャー氏、株式会社サンブリッジ代表取締役会長 アレン・マイナー氏、元三井物産株式会社代表取締役副社長 天野順一氏らも参加しており、多くの参加者が国際社会で活躍している。

 このたび、同大環境学部4年 竹内正人さんが、第65回日米学生会議(2013年8月2日~24日)の日本側の実行委員長に就任したことを機に、同大内で初の説明会を開催する運びとなった。

◆日米学生会議 説明会in武蔵野大学
【日時】
 2013年2月1日(金)14:40~15:40
 (申込不要、途中入退室自由)

【場所】
 武蔵野キャンパス8号館2階8201教室(西東京市新町1-1-20)

【内容】
 1.日米学生会議とは
 2.第64回日米学生会議報告
 3.第65回日米学生会議の概要説明
 4.応募要項の説明
 5.質疑応答
 ※説明会終了後、実行委員長である竹内さんと自由に話せる時間も設定予定

◆第65回日米学生会議 概要
【開催期間】
 直前合宿:8月1日(木)~2日(金)
 本会議:8月2日(金)~24日(土)

【開催地】
 京都、長崎、岩手、東京

【応募資格】
 日本国内の大学、大学院、短期大学、専門学校等に在籍中の学生(留学生含む)

【分科会】
 「アジア太平洋地域における日米安全保障」
 「グローバル化と食の安全保障」
 「マイノリティーと差別」
 「環境問題と社会」
 「現代における日米両国の教育問題」
 「市民と政府の役割と責任」
 「情報技術と文化」

【実行委員:日本側】
 竹内 正人(実行委員長、武蔵野大学 環境学部)
 川野 さりあ(副実行委員長、順天堂大学 医学部)
 飯島 千咲(国際基督教大学 教養学部)
 市毛 裕史(国際基督教大学 教養学部)
 野口 ゆかり(慶應義塾大学 法学部)
 森野 修弘(慶應義塾大学 法学部)
 横田 真彩(筑波大学 社会・国際学群)
 Vu Hoang Minh(東海大学 教養学部)

【実行委員:アメリカ側】
 Paul Yarabe(実行委員長、ハーバード大学)
 Nobuko Masuno (副実行委員長、カリフォルニア大学バークレー校)
 Patrick Meuer(エッジウッド大学)
 Katherine Jordan(ウェルズリー大学)
 Cruz Arroyo(ハーバーフォード大学)
 Madison Mears(ウィスコンシン大学マディソン校)
 So Nakayama(マカレスター大学)
 Santiago Cruz(コーネル大学)

★応募方法等の詳細は以下のホームページをご参照ください。

「日米学生会議」
 http://www.jasc-japan.com/
「第65回日米学生会議公式ブログ」
 http://jasc65blog.tumblr.com/

▼本件に関する問い合わせ先
 武蔵野大学 企画部 企画・広報課(担当:足立)
 TEL: 03-5530-7403
 FAX: 03-5530-3818
 E-mail: kouhou@musashino-u.ac.jp
 http://www.musashino-u.ac.jp/