武蔵野大学

武蔵野大学大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コースおよび専攻科(言語聴覚士養成課程)が、3月21日に「開設1周年記念シンポジウム」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  地域貢献  /  大学院

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

武蔵野大学(東京都江東区有明、学長:寺崎修)大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コースおよび専攻科(言語聴覚士養成課程)では、開設1周年を記念して、3月21日(土・祝)に武蔵野キャンパス(東京都西東京市)にてシンポジウムを開催する。今回は「地域に根差した教育・研究・臨床機関を目指して」をテーマに、実績豊富な言語聴覚士の先生方をシンポジストに迎え、地域連携で患者さんを支援する取り組みについての講演を行う。要申込。参加費無料。

 武蔵野大学大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コースおよび専攻科(言語聴覚士養成課程)は、近隣地域の人々や現場の言語聴覚士の先生方をはじめ、多くの人々からの支援を受け、まもなく1周年を迎える。これを記念して、3月21日(土・祝)に武蔵野キャンパスにて「開設1周年記念シンポジウム」を開催する。

 同コースおよび専攻科では、国家試験合格のみを目標とするのではなく、少しでも地域の医療や福祉に貢献できるよう活動を展開していきたいと考えている。そのため、今回のシンポジウムでは「地域に根差した教育・研究・臨床機関を目指して」をテーマに、武蔵野キャンパスが位置する西東京地区にゆかりのある、実績豊富な言語聴覚士の先生方をシンポジストに迎え、地域連携で患者さんを支援する取り組みについての講演を実施する。

※本シンポジウムは、お申し込みが必要となりますが、参加は無料です。言語聴覚士として勤務されている方はもちろん、医療・福祉関係の皆さま、この分野に関心のある大学生、さらに一般の方のご参加もお持ちしております。メディア関係者の皆様におかれましても、ぜひご掲載・ご聴講・ご取材いただきたく、ご案内申し上げます。

<開設1周年記念シンポジウム概要>
【日 時】 平成27年3月21日(土・祝)
      第1部 14:00~17:15、第2部 17:30~19:00 (受付は13:30より)
【会 場】 武蔵野キャンパス(西東京市新町1-1-20)6号館
【申 込】 入場無料、事前申込制(定員:第1部600名、第2部200名)
【申込方法】 3月18日(水)までにメール(宛先: speech@musashino-u.ac.jp )にてお申込みください※
       ※件名は「1周年記念シンポジウム出欠」、本文には所属、氏名、シンポジウム出欠、懇談会出欠をご記入ください。

【講演者】
◇第1部 講演・パネルディスカッション
・小嶋 知幸 (本学大学院人間社会研究科教授、専攻科長)
 「ご挨拶―人間学に立脚した言語聴覚療法学を目指して」
・東川 麻里 (北里大学准教授、八王子言語聴覚士ネットワーク代表)
 「八王子言語聴覚士ネットワークの10年―地域職能団体のミッションを考える―」
・小泉 智枝 (北原脳神経外科病院勤務、八王子言語聴覚士ネットワーク地域部長)
 「急性期から、そして再び社会へ」
・松田 江美子 (武蔵野市内の失語症デイサービス「山桃の会」等で言語聴覚療法を担当)
 「地域で活動するST*としての取り組み ―武蔵野市失語症会話パートナー養成事業を通して―」
・宮田 睦美 (英語教諭から言語聴覚士に転身、あきしま相互病院勤務)
 「北多摩あたりを"たま多摩ST*会"でつなげたい」
・中川 信子 (調布市・狛江市健康推進課にて「ことばの相談」担当、子どもの発達支援を考えるST*の会代表)
 「子どもの発達支援―地域での連携とST*の役割」
・「総合討論」

*ST・・・言語聴覚士

◇第2部 懇親会

▼本件の内容に関するお問い合わせ
 武蔵野大学 教育支援部 医療系事務課 言語聴覚事務担当
 TEL: 042-468-3350(月~金 8:45~17:00)
 FAX: 042-468-3040
 E-mail: speech@musashino-u.ac.jp

▼取材のお申込み等のお問い合わせ
 (取材のお申込みは3月18日までにお願い致します)
 武蔵野大学 企画部 企画・広報課(担当:冨山、足立)
 TEL: 03-5530-7403
 FAX: 03-5530-3818
 E-mail: kouhou@musashino-u.ac.jp