- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋大学(東京都文京区/学長 竹村牧男)は、12月15日(木)、2012年ロンドン大会に多様な面で貢献をしたイーストロンドン大学副学長のDusty Amroliwala氏を招き、講演会を開催する。
講演会ではロンドン大会におけるイーストロンドン大学の取組みをご紹介いただき、2020年の東京大会に向けた学生の関わり方を学ぶ。また、東京大会への機運醸成や国際的な素養を養成することを目的としている。
講演会を主催する「東洋大学2020東京オリンピック・パラリンピック連携事業推進委員会」は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会との大学連携協定に基づき、2020東京大会に向けた事業を実施している。2016年年9月には、2012ロンドンオリンピック・パラリンピック関係大学調査を実施した。
<実施概要> ※事前申込不要、どなたでもご参加いただけます。
◆東京2020に向けた講演会
「What you can do for the Olympics and what the Olympics can do for you」
~ オリンピックのために何ができるのか。 オリンピックが何をもたらしてくれるのか。~
◆開催日時
2016年12月15日(木) 10時40分~12時10分
◆会場
東洋大学白山キャンパス8号館7階 125記念ホール
(東京都文京区白山5-28-20)
◆講演者
Dusty Amroliwala氏(イーストロンドン大学 副学長)
▼講演会に関する問い合わせ
東洋大学学生部学生支援課
03-3945-7269
▼取材に関するお問い合わせ
東洋大学広報課
03-3945-7571/mlkoho@toyo.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋大学 |
![]() |
URL https://www.toyo.ac.jp/ |
住所 東京都文京区白山5-28-20 |
1887(明治20)年、哲学者・井上円了によって創立された東洋大学は、「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神として掲げる私立大学。東洋大学の考える「哲学」とは、つねに疑問と好奇心を持ち、自ら考える力を養うこと。全国から約3万人の学生が在籍し、文系・理系合わせて14学部15研究科の幅広い学問領域から学べる総合大学です。 |
学長(学校長) 矢口 悦子 |