- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
「あかりの科学」をテーマにした公開講座「親子孫でたのしい仮説実験講座」を寝屋川キャンパスで開催
大阪電気通信大学は、3月17日(土)、18日(日)に「あかりの科学」をテーマにした公開講座「親子孫でたのしい仮説実験講座」を寝屋川キャンパスで開催しました。
「親子孫でたのしい仮説実験講座」は、大学近隣の地域の方々を中心に親子孫の3世代を通して科学の楽しさを実感していただくことを目的とした理科実験講座です。
「親子孫でたのしい仮説実験講座」は、大学近隣の地域の方々を中心に親子孫の3世代を通して科学の楽しさを実感していただくことを目的とした理科実験講座です。
今回のテーマは「あかりの科学」。 講座は、第1部のテーマが「あかりと文明―江戸時代のあかりの話」でスタート。ナタネ油を燃やして江戸時代のあかりを体験。それ以前に使われたエゴマ油と、古代ギリシャのオリーブ油も燃やしてみて、明るさやススの出具合などを比較。また第2部のテーマは「油の燃焼と分子」。ススの出ない分子構造などを、模型を使って探る実験を行い''今まで見えなかった世界''が見えてくる、そんな体験を、こどもから大人まで家族みんなで体験しました。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人 大阪電気通信大学 広報部広報課 | |
TEL | : 072-824-3325 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大阪電気通信大学 |
![]() |
URL https://www.osakac.ac.jp/ |
住所 寝屋川キャンパス 〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8 四條畷キャンパス 〒575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70 |
学長(学校長) 塩田邦成 |