- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
成蹊大学(東京都武蔵野市)は5月25日(土)から2019年度前期公開講座(全4回)を開講する。この講座は「環境」を統一テーマとし、各回の講師が多角的に解説するもの。各回の内容は独立しており、希望の回のみ受講することも可能。事前申込み不要、受講無料。概要は下記の通り。
成蹊大学 2019年度 前期公開講座 「環境」
【内 容】
■第1回「マングローブ植林による地球温暖化抑制」
[日 時] 5月25日(土) 10:30~12:10
[講 師] 加藤 茂 (成蹊大学 非常勤講師)
■第2回「社会と健康」
[日 時] 6月1日(土) 10:30~12:10
[講 師] 渡邉 大輔 (成蹊大学 文学部准教授)
■第3回「『自然観』の歴史的変遷をたどる」
[日 時] 6月8日(土) 10:30~12:10
[講 師] 田口 誠 (成蹊大学 経済学部教授)
■第4回「環境を守る住民投票:吉野川から辺野古へ」
[日 時] 7月6日(土) 10:30~12:10
[講 師] 武田 真一郎 (成蹊大学 法務研究科教授)
【内 容】
■第1回「マングローブ植林による地球温暖化抑制」
[日 時] 5月25日(土) 10:30~12:10
[講 師] 加藤 茂 (成蹊大学 非常勤講師)
■第2回「社会と健康」
[日 時] 6月1日(土) 10:30~12:10
[講 師] 渡邉 大輔 (成蹊大学 文学部准教授)
■第3回「『自然観』の歴史的変遷をたどる」
[日 時] 6月8日(土) 10:30~12:10
[講 師] 田口 誠 (成蹊大学 経済学部教授)
■第4回「環境を守る住民投票:吉野川から辺野古へ」
[日 時] 7月6日(土) 10:30~12:10
[講 師] 武田 真一郎 (成蹊大学 法務研究科教授)
※希望の回だけの受講も可能。
※講義内容・講師・会場は、やむを得ず変更になる場合あり。
※講義内容・講師・会場は、やむを得ず変更になる場合あり。
【会 場】
第1・2・4回:成蹊大学6号館401教室
第3回:成蹊大学5号館102教室
第1・2・4回:成蹊大学6号館401教室
第3回:成蹊大学5号館102教室
(東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1)
JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅より徒歩20分
または吉祥寺駅北口1・2番バス乗り場から関東バスで約5分「成蹊学園前」下車
または吉祥寺駅北口1・2番バス乗り場から関東バスで約5分「成蹊学園前」下車
【受講費用】 無料
【資 格】 どなたでもご参加いただけます。
【定 員】 300名(当日先着順)※申込み不要。直接会場へ。
【資 格】 どなたでもご参加いただけます。
【定 員】 300名(当日先着順)※申込み不要。直接会場へ。
●公開講座ウェブサイト
https://www.seikei.ac.jp/university/campuslife/kouza/
●成蹊大学ウェブサイト
https://www.seikei.ac.jp/university/
https://www.seikei.ac.jp/university/campuslife/kouza/
●成蹊大学ウェブサイト
https://www.seikei.ac.jp/university/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
成蹊学園企画室広報グループ | |
TEL | : 0422-37-3517 |
FAX | : 0422-37-3704 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 成蹊大学 |
![]() |
URL https://www.seikei.ac.jp/university/ |
住所 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1 |
学長(学校長) 森 雄一 |