- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大谷大学(京都市北区/学長:木越 康)では、7月11日(土)と12日(日)の2日間、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、7月のオープンキャンパスをビデオ通話システムを使用した「オンライン個別相談会」として開催いたします。
不透明な状況が続く中、2021年度入学を目指す受験生や高校生、保護者の方々のさまざまな疑問・質問に、本学教職員が個別にお答えし、安心して受験に取り組んでいただくことを願って開催するものです。
この相談会では、本学の全学部・学科(文学部/真宗学科、仏教学科、哲学科、歴史学科、文学科、社会学部/現代社会学科、コミュニティデザイン学科、教育学部/教育学科<初等教育コース、幼児教育コース>、国際学部/国際文化学科 ※現在設置届出中)の教員約60名が、学科で学べることや入試のことなどのご質問に、丁寧にお答えします。
その他、入試に関する詳細な相談や大学生活に関するご質問には、本学の入学センタースタッフ(3名)が対応します。
また、学長の木越康に対しても、不安に思うことなどを気軽に相談することができます。
◆【開催概要】
開 催 日:2020年7月11日(土)、12日(日) 10:00~16:00 ※12:00~13:00は行いません。
申込方法:事前申込制となります。下記の「申込ページ」よりご予約ください。
http://www.otani.ac.jp/nyushi/opencampus/2020/071112_consultation.html
http://www.otani.ac.jp/nyushi/opencampus/2020/071112_consultation.html
連絡事項:申込後にはメールが送られますので、大事に保管してください。
※お申込みいただいた方には、アクセス用のURLを事前にお送りします。当日は、そちらのURLよりアクセスしてください。
事前準備:ビデオ会議ソフト「Zoom」を利用します。
事前に使用するスマートフォン・パソコン・タブレットに「Zoomクライアント」をダウンロードしておいてください。
パソコンの場合は、Webカメラやマイク機能があるか、事前にご確認ください。
事前に使用するスマートフォン・パソコン・タブレットに「Zoomクライアント」をダウンロードしておいてください。
パソコンの場合は、Webカメラやマイク機能があるか、事前にご確認ください。
◆【本件に関する問い合わせ】
大谷大学 企画・入試部 入学センター 広報担当
住所:京都府京都市北区小山上総町
TEL:075-411-8114/FAX:075-411-8160
E-mail:nyushi-c@sec.otani.ac.jp
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
企画・入試部 入学センター | |
後藤智道 山﨑浩史 | |
住所 | : 603-8143 京都市北区小山上総町 |
TEL | : 075-411-8114 |
FAX | : 075-411-8160 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 大谷大学 |
![]() |
URL https://www.otani.ac.jp/ |
住所 603-8143 京都市北区小山上総町 |
■名称/大谷大学 文学部、社会学部、教育学部、国際学部 ■新しい大谷大学を象徴するメッセージ/「Be Real 寄りそう知性」 ■概要/JR京都駅から地下鉄で13分。地下鉄烏丸線「北大路」駅上に位置し、近くには賀茂川が流れ、遠くには比叡山を望み、四季折々の「京都」を身近に感じる場所で120年間、人間を見つめた教育・研究を続けています。 |
学長(学校長) 一楽 真 |