- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京工科大学では他大学に先駆けて、「ゲーム制作」の総合的な教育に取り組んできた。その教育・研究の成果の一環として、今年も昨年に引き続き、学生作品と研究デモを世界最大級のゲームイベントである「東京ゲームショウ2008」に出展する。
これまで、ゲーム制作に関する一貫した教育カリキュラムはほとんど整備されておらず、その教育手法の開発については、ゲーム産業からも強い要望が寄せられてきた。
こうした中、東京工科大学にはゲーム制作の各要素技術を専門とする教員、研究者が在籍。これまで進めてきたさまざまな研究活動により、ゲーム産業との強い関係を築いているため、充実した教育が展開されている。
とくに、同大メディア学部の特色である、講義と演習を効果的に組み合わせたカリキュラムを基盤として、ゲーム制作の一貫した教育に取り組んでいるのが特徴だ。
同大ではゲーム産業界に散在している基盤技術を集約し、その制作を担う人材の育成手法を確立し、マニュアルとして取りまとめ、ゲーム産業のみならず他の教育機関に広く公開することをめざしており、今回の「東京ゲームショウ」出展はその一環といえる。
なお、このゲーム制作の教育プログラムは、平成16年度に文部科学省より「現代GP」に採択されている。
◎東京ゲームショウ2008
○会 期: 2008年10月9日(木)、10日(金)<ビジネスデイ>
2008年10月11日(土)、12日(日)<一般公開>
○会 場: 幕張メッセ 7-C-15(Hall7、ブースC-15)
(詳細は http://tgs.cesa.or.jp/ をご参照ください)
▼本件に関する問い合わせ先
東京工科大学広報課
TEL: 042-637-2119
E-Mail: pr@so.teu.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京工科大学 |
![]() |
URL https://www.teu.ac.jp/ |
住所 〒144-8650 東京都大田区西蒲田5-23-22 |
学長(学校長) 香川豊 |