聖学院大学

聖学院大学創立20周年記念行事――ウィーン・フィルメンバーによる音楽会と、横須賀基督教社会館会長・阿部志郎氏による講演会「人生――愛し愛されて――」

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

今年、創立20周年を迎えた聖学院大学では、記念行事の一環として、10月より「20周年記念講演会」を開催。30日には、ウィーン・フィルメンバーによるウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団の音楽会を開く。31日には、横須賀基督教社会館会長の阿部志郎氏を招請し、「人生――愛し愛されて――」をテーマに講演会が行われる。

 2005年以来、毎年、聖学院大学で行われているウィーン・フィルメンバーの音楽会だが、10月30日に行われる今回はウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団が演奏。聖学院大学フィルハーモニー管弦楽団との共演も行う。また、これに先立ち、学生たちを対象にしたレクチャーコンサートも予定している。

 音楽会・講演会とも学内だけではなく、地域の方々にも広く公開(入場無料・要予約)。昨年の音楽会出席者は1,038名という盛況ぶりだった。

◎創立記念音楽会
・日 時: 2008年10月30日(木) 開場17:30 開演18:00
・会 場: 聖学院大学チャペル(埼玉県上尾市戸崎1‐1)
・演 奏: ウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団

■当日の曲目
モーツァルト        ピアノ三重奏曲 第7番 ト長調 K564
ベートーヴェン       ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調「幽霊」 作品70‐1
ドヴォルザーク       ロンド ト短調 作品94
ドビュッシー        ベルガマスク組曲 第3番 「月の光」
ドビュッシー        花火
ファリャ/クライスラー   スペイン舞曲
ピアソラ          「オブリビオン(忘却)」
ピアソラ          「ブエノスアイレスの秋」
ビゼー           組曲「カルメン」第一組曲より

◎創立記念講演会
・日 時: 2008年10月31日(金) 13:30~15:00
・会 場: 聖学院大学チャペル(埼玉県上尾市戸崎1‐1)
・講 演: 「人生――愛し愛されて――」
      阿部 志郎氏(横須賀基督教社会館会長/神奈川県立保健福祉大学名誉学長)

■阿部 志郎氏 プロフィール
横須賀基督教社会館会長。1926年、東京都生まれ。東京商科大学(一橋大学)卒業。米国ユニオン神学大学院へ留学(2年間)。1957年より横須賀基督教社会館館長に就任。2007年4月より会長。2003年より神奈川県立保健福祉大学初代学長に就任。2007年より名誉学長。主な著書に『社会福祉の国際比較』(有斐閣・2000年)、『「キリスト教と社会福祉」の戦後』(海声社・2001年)、『地域福祉のこころ』(コイノニア社・2004年)等がある。

※音楽会、講演会のいずれも入場無料・要予約
※一般参加者は希望の講演/音楽会名、住所、氏名、電話番号、参加人数を明記の上、往復はがきで申込む。
 宛先は 〒362-8585 上尾市戸崎1‐1 聖学院大学キリスト教センター

○聖学院大学創立記念行事の詳細は http://seigakuin.d2.r-cms.jp/

●聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1‐1)
1988年設立。大学は3学部6学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。

▼本件に関する問い合わせ先
 聖学院大学 アドミッションセンター
 埼玉県上尾市戸崎1-1
 TEL: 048-725-6191
 FAX: 048-725-6891
 E-mail: pr@seig.ac.jp
 http://www.seigakuin.jp/