- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳学園では毎年12月に恒例のコンサート「第九の夕べ」を開催している。音楽学部1年生は全員が4月から毎週「第九合唱」の授業で練習を重ね、年末の一日、壮大な“合唱”に参加する。
【第25回 聖徳学園 第九の夕べ】
■日 時: 2008年12月16日(火)18:15開演
■会 場: 聖徳大学川並香順記念講堂
(千葉県松戸市岩瀬550 松戸駅東口より徒歩5分)
■入場整理券: 1,000円
ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調 作品125「合唱付」
指 揮: 山本 真
管弦楽 : 東京交響楽団
ソプラノ: 宮部 小牧
アルト : 加賀ひとみ
テノール: 小原 啓楼
バリトン: 米谷 毅彦
合 唱: 聖徳学園“第九”合唱団(合唱指導:鈴木純子)
東京混声合唱団
●山本真氏(指揮者)プロフィール
1948年広島生まれ、14歳よりホルンを始める。
1966年東京藝術大学入学。1969年在学中に日本フィルハーモニー交響楽団に入団。1974年NHK交響楽団入団。
2004年3月不動の2ndホルンとして30年在籍したNHK交響楽団を退団。現在、聖徳大学音楽学部演奏学科教授。武蔵野音楽大学講師として後進の指導にあたっている。他、近年では、多摩ウインドオーケストラ、日本各地の吹奏楽バンドを指導、指揮するなど、指揮者としての活動にも大いに力を尽くしている。2005年、2006年、2007年聖徳大学シリーズコンサート「第九の夕べ」指揮。国際ホルン協会会員。日本ホルン協会会員。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人東京聖徳学園
聖徳大学 教務課 第5音楽グループ
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
Tel:047-365-1111(大代)
http://www.seitoku.jp/
※下記「聖徳大学 イベント Topics」のページへのリンクをクリックすると、本件(公開講演会)に関するパンフレット(PDFファイル、1ページ)をダウンロードできます。
http://www.seitoku.jp/cgi-bin/univ/news_detail.php?id=291&place=4
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |