- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
龍谷大学は5月1日(金)、同大深草キャンパスにおいて、高校教育と大学教育の双方の改善・充実に資する多面的な連携を目指した「高大連携に関する包括協定」を京都府・大阪府の15高等学校と締結した。
龍谷大学(京都市伏見区 学長:若原 道昭)は「高大ネットワーク」のさらなる拡大を目指し、今般の協定締結校15校の特色を生かしながら、各高等学校のニーズに合った高大連携を進めることになった。
同大では、教育の連続性を見据えた「対話型(双方向型)」高大連携を行い、「学びの接続」と「キャリアの接続」に向けた実効性のある新たな高大連携を目指している。そのため、協定校対象模擬講義や教員研修会等を開催する一方で、大学と高等学校の教員による情報・意見交換の場を設け、キャリア教育ビジョンの構築等に努めていく。
なお、高大連携事業の概要および今回の協定締結校は下記の通り。
◎高大連携事業の概要
1.大学による高校生を対象とした学習機会を提供すること
(例)進学ガイダンスや進路学習支援教材(龍谷大学オリジナル冊子「逆引き学び発見BOOK」)の提供、大学の施設を利用した教育プログラム等の実施、協定校対象模擬講義や出張模擬講義、大学授業の公開 等
2.教職員相互の研修・交流を促進すること
(例)教育上の諸問題に対応する情報交換会、及び高等学校教員研修講座の実施 等
3.本学学生に高等学校の教育現場を体験する機会を提供すること
(例)学校ボランティア 等
◎協定締結校
[高等学校名 校長(敬称略) 所在地]
・京都府
1 京都府立桂高等学校 中村 俊孝 (京都市西京区)
2 京都府立北嵯峨高等学校 高畑 哲 (京都市右京区)
3 京都府立洛西高等学校 古市 文章 (京都市西京区)
4 京都府立西城陽高等学校 稲垣 孝之 (城陽市)
5 京都府立城南菱創高等学校 谷本 義和 (宇治市)
6 花園高等学校(私立) 則竹 節 (京都市右京区)
・大阪府
7 大阪府立枚方高等学校 田中 滿公子 (枚方市)
8 大阪府立牧野高等学校 吉村 雅昭 (枚方市)
9 大阪市立高等学校 稲葉 廣 (枚方市)
10 大阪府立香里丘高等学校 稲田 克二 (枚方市)
11 大阪府立山田高等学校 山本 稔 (吹田市)
12 金光大阪高等学校(私立) 片山 剛 (高槻市)
13 大阪青凌高等学校(私立) 岩間 洋樹 (高槻市)
14 上宮太子高等学校(私立) 齊藤 善之 (南河内郡)
15 相愛高等学校(私立) 冨田 健治 (大阪市中央区)
▼本件に関する問い合わせ先
龍谷大学 高大連携推進室 (担当:徳力)
〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67
TEL: 075-645-2104
FAX: 075-645-8692
http://www.ryukoku.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 龍谷大学 |
![]() |
URL https://www.ryukoku.ac.jp |
住所 京都市伏見区深草塚本町67 |
龍谷大学は、1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」に始まる10学部、1短期大学部、11研究科を擁する総合大学です。私たちは、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。 |
学長(学校長) 安藤 徹 |