- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
淑徳大学(千葉市中央区)では公開講座として、千葉市の後援のもと、8月17日(火)~21日(土)に4泊5日で「千葉の自然と遊ぼう!」をテーマに「子どもキャンプ教室」を開催している。土井浩信教授と瀧直也専任講師はゼミ生20名と共に、地元の小学3・4年生の参加者56名を引率。自然の中へ、時間をかけて、手間を惜しまず、仲間となり力を合わせて活動することを目指している。
淑徳大学の今年の公開講座は、キャンパスの外、千葉市少年自然の家(千葉県長生郡名柄町)で「子どもキャンプ教室」を開催している。千葉市内の小学3・4年生を対象に、参加者56名を募集したところ、定員の2倍を超える応募があったため、厳正な抽選を実施した。当選した参加者たちは、同大学生の引率のもと、キャンパスに集合。スクールバスに乗車し、元気に出発した。
子どもキャンプ教室では、宿泊はバンガロー、食事は弁当または野外炊事を行う。菓子類なども各参加者においては持参しないことになっており、また、カメラや現金、携帯電話、ゲーム機、トランプも持ち込まないこととしている。便利で豊かな現代だからこそ、「自然と遊ぼう!」というテーマに向けて、自然のうちに楽しみ、互いの成長を遂げることが狙いだ。
主なプログラムは、「チャレンジハイキング(自然の家周辺での課題解決型ハイキング)」や、「冒険ウォーク~海を目指して20キロ」などを企画。また、夜は読み聞かせやキャンプ・ファイヤーなどを予定している。
◆淑徳大学公開講座 千葉の自然と遊ぼう!子どもキャンプ教室 概要
【日時】
2010年8月17日(火)~21日(土)
【会場】
千葉市少年自然の家
(〒297-0217 千葉県長生郡名柄町針ヶ谷字中野 1591-40)
TEL: 0475-35-1131
【対象】
千葉市内の小学3・4年生 56名
【指導】
淑徳大学総合福祉学部教授 土井浩信
淑徳大学コミュニティ政策学部講師 瀧 直也
淑徳大学学生20名
【後 援】
千葉市 千葉市教育委員会
▼本件に関する問い合わせ先
淑徳大学地域支援ボランティアセンター
〒260-8701 千葉市中央区大巌寺町200
TEL: 043-265-7340
FAX: 043-265-8310
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 淑徳大学 |
![]() |
URL https://www.shukutoku.ac.jp/ |
住所 千葉市中央区大巌寺町200 |
淑徳大学は、社会福祉への関心が今日ほど社会的に高まっていなかった1965(昭和40)年に、時代を先取りして、社会福祉学部社会福祉学科の単学部単学科の大学として開学しました。その目的は、「社会福祉の実践を通じて『ひとりひとりの自立と社会の連帯』の実現に貢献しうる人材の育成」にありました。 また淑徳大学は、大乗仏教の理念を建学の精神としております。"together with him"の実践を通じての「理想社会の建設と真実な人間の育成」をめざすものです。 現在は千葉、埼玉、東京に4キャンパスを設置しており、2020年に創立55周年を迎えました。2023年度より、「総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部」の7学部13学科へと発展し、さらに幅広い分野での学びを提供していきます。 |
学長(学校長) 山口光治 |