大阪産業大学

大阪産業大学が9月2日に社会連携研究推進事業の特別講演会・研究成果最終報告会を開催

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

大阪産業大学では9月2日(金)に、文部科学省の私立大学学術研究高度化推進事業として選定された社会連携研究推進事業「新たな残留性有機汚染物質のリスク低減をめざした地域環境の創生とゼロエミッション処理技術の開発」(平成19~23年度)の特別講演会と研究成果最終報告会を開催する。参加費無料、要申し込み。

 地域における環境保全はその地域の発展にとって最も基礎となるものである。水域への有害物質の排出は従来、工場や事業場が主体であり、その排出規制がなされてきた。一方、最近では、一般家庭や病院など、われわれの日常の生活空間から、医薬品類や身体ケア製品などに由来する残留性有機汚染物質が排出され、水環境中に蓄積されている実態が明らかになってきた。これらの残留性汚染物質には、下排水処理施設でもほとんど処理できないものが多く、従来技術を用いる処理により問題物質が生成される例もある。

 この研究プロジェクトで対象とするのは以下の物質群である。
  ○医薬品類各種 (PPCPs)(神経用薬、ホルモン剤、外皮用薬、腫瘍用薬、抗生物質等)
  ○残留性有機フッ素化合物
   ・PFCs(Perfluoro chemicals)  PFOA(Perfluorooctanoic acid)
                       PFOS(Perfluorooctane sulfonate)
  ○家庭用抗菌剤
   ・TCC(Triclocarban)
   ・TCS(Triclosan)

 この従来にない汚染への対策が緊要な課題となっていることから、同プロジェクトでは、大阪東部地域を例にとり、大学や地方自治体、公益法人、地場産業が一体となって、この新たな残留性有機汚染物質による環境汚染実態の解明と対策技術の開発により環境リスクを低減し、安全・安心な地域環境の創生とプロジェクト遂行による地場産業育成を通じて、地域の振興や発展に貢献することを目的としている。

 同プロジェクトでは9月2日(金)に、研究活動の集大成として特別講演会と成果報告会を開催する。詳細は以下の通り。

◆文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業 平成19年度 社会連携推進事業―
「新たな残留性有機汚染物質のリスク低減をめざした地域環境の創生とゼロエミッション処理技術の開発」

【開催日時】
 2011年9月2日(金) 13:00~
【場所】
 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス
【主催】
 大阪産業大学
【定員】
 100名 (先着順)
【参加費】
 無料
【プログラム】
●13:00~13:10 開会挨拶
●13:10~13:50 特別講演1
 小椋淳二 大阪市建設局
 「都市インフラの静かな質的変容 ~大阪市の下水道システムを例に~」
●13:50~14:30 特別講演2
 上堀美知子 大阪府環境農林水産総合研究所
 「大阪府における有機フッ素化合物調査」
●14:30~14:45 休憩
●14:45~15:05 全体報告
 尾崎博明 大阪産業大学工学部
●15:05~15:25 報告1
 藤川陽子 京都大学原子炉実験所
 「PFCs等の微量汚濁物質のファイトレメディエーションの展望」
●15:25~15:45 報告2
 白川 卓 神戸大学医学部
 「バイオアッセイによるペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の毒性評価」
●15:45~16:00 報告3
 高浪龍平 大阪産業大学新産業研究開発センター
 「抗インフルエンザウイルス薬の環境中動態と下水処理過程での消長」
●16:00~16:15 報告4
 陳 霞明 大阪産業大学院工学研究科
 「膜分離法による医薬品類と有機フッ素化合物の分離について」
●16:15~16:30 報告5
 ギリ ラビンドラ ラジャ 大阪産業大学新産業研究開発センター
 「UV Photodecomposition of pharmaceuticals and perfluorinated organic compounds in water」
●16:30~17:00 報告6
 谷口省吾 大阪産業大学新産業研究開発センター
 「電気分解法による水中PPCPsおよびPFCsの分解について」
 「間接熱脱着法によるPFCs汚染土壌の除去について」
●17:00~17:20 総評 評価委員
 閉会
 情報交換会(17:30~)

【問い合わせ先】
 産業研究所事務室
 TEL: 072-875-3001(代)
【申し込み先】
 「文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業研究成果報告会」事務局
 FAXの場合:
 パンフレット( http://wr19.osaka-sandai.ac.jp/hrc/rsk/2011sympo/RSK-FR0902.pdf )をダウンロードし、下記の必要事項をご記入の上、072-875-3076にFAXして下さい。
 メールの場合:必要事項をメール本文に記入の上、「文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業研究成果報告会」事務局にお送り下さい。メールアドレスはパンフレットに記載しております。
 ※必要事項:会社名(所属先)、TEL、FAX、E-Mail、参加者名、出席される報告会・特別講演会、研究成果中間報告会・情報交換会

▼本件に関する問い合わせ先
 大阪産業大学 入試センター 入試課
 〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1
 TEL: 072-875-3001
 FAX: 072-871-9765