- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学習院大学は9月2日(月)~11日(水)まで「学習院-アルザス・欧州日本学研究所連携プログラム」を開催する。これは、学習院大学および学習院女子大学の正規課程学生を対象とした短期の派遣研修プログラム。期間中はフランスにあるアルザス・欧州日本学研究所で開催されるセミナーへの参加をはじめ、ストラスブール大学生との交流、ストラスブールの文化・社会・歴史に関するフィールドワークなどを行う。
「学習院-アルザス・欧州日本学研究所連携プログラム」は、海外の大学生との交流や企業訪問などを通じて、語学や海外文化を学ぶ意欲を喚起し、ヨーロッパの多様な文化・歴史への関心および知識を深めることを目的として開催される短期の派遣研修プログラムである。
このプログラムは、(1)アルザス日欧知的交流事業の一環として開催される「知的交流セミナー」への運営参加、(2)日本について研究しているストラスブール大学生との交流、(3)欧州評議会の見学および現地で活躍する日本企業の訪問を含む、ストラスブールの文化・社会・歴史に関するフィールドワークの3つを柱に構成されている。
現地で学生らをサポートするアルザス・欧州日本学研究所は、日本語に堪能なスタッフを多く抱えている。そのため、英語やフランス語に自信がない学生でも、安心して参加できるプログラムとなっている。
◆「学習院-アルザス・欧州日本学研究所連携プログラム」概要
【日 程】2013年9月2日~11日(帰国は12日)
【場 所】アルザス地方(フランス)
【対 象】学習院大学・学習院女子大学正規課程学生(学部不問)
※学部生を優先しますが、大学院生も参加可能です
【費 用】約24~26万円(航空券、宿泊費、食費、手続き料を含む)
※為替レートの変動によって変更があります
【募集人数】20名を予定
【申込期間】2013年4月下旬~5月31日 16時
※申込用紙は、http://www.gakushuin.ac.jp/univ/geore/ にてダウンロードいただけます。
【運 営】学習院大学学長付国際研究交流オフィス/アルザス・欧州日本学研究所(CEEJA)
【協 力】学習院女子大学国際交流推進センター/学習院大学外国語教育研究センター
【旅行代理店】JTB
▼本件に関する申し込み/問い合わせ先
学習院大学 学長付国際研究交流オフィス(東1号館7階)
学習院女子大学 国際交流推進センター(7号館1階)
E-mail: georeoff@gakushuin.ac.jp
TEL: 03-3986-0221(内線3708)
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/geore/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |