- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
日本山岳会はこのたび110周年記念事業として、学生部女子隊による未踏峰登山を計画し、8月27日(水)に壮行会を開催する。会場は、隊長を務める武蔵野大学環境学部4年 井上由樹子さんが通う、同大有明キャンパス(東京都江東区)。ヒマラヤの未踏峰に挑戦する女子学生たちを激励する。
日本山岳会学生部による未踏峰登山への挑戦は、2004年、100周年記念事業チブ・ヒマール峰(6,650m)を皮切りに、過去10年間で4回行われているが、女子隊の未踏峰登山は山岳会史上初めての挑戦となる。
挑む山は、ネパールとチベットとの国境線上に位置するムスタン・ヒマールのマンセイル峰(6,242m)。1991年に外国人に解禁されるまで「禁断の王国」と呼ばれたムスタン王国が存在し、現在も特別許可を取得しないと入域できない地域である。
隊員たちは初めての高所登山となるが、これまでの学生部の伝統を継承し、ベースキャンプから上部のルート工作や荷揚げなど、すべて自分たちの力だけで行う。
壮行会の開催概要は以下の通り。
※彼女たちを応援すべく、ご取材のほどよろしくお願いいたします。
【壮行会 開催概要】
・日 時: 平成26年8月27日(水)19:00~21:00(18:30開場)
・場 所: 武蔵野大学有明キャンパス3号館3階 301大教室
(東京都江東区有明3-3-3)
・会 費: 一般5,000円 学生2,000円
【ムスタン登山計画】
・隊の名称: 日本山岳会学生部女子ムスタン登山隊2014 JAC Mustang Expedition 2014
隊長・装備: 井上由樹子(武蔵野大学4年)
隊員・気象: 長谷川恵理(創価大学4年)
隊員・食糧: 中村眞理子(筑波大学4年)
隊員・医療: 三島夏帆 (弘前大学3年)
アドバイザー: 谷口けい
・目的の山:
Mansail峰 6,242m、Mansail South峰 6,251m、Mustang Himal峰 6,195m
・日 程: 2014年9月5日(金)~10月13日(月)
■登山計画書より(一部抜粋)
ムスタン地方は、その昔ムスタン王国として栄え、ネパール王国時代にネパール王国に合併された後もチベット仏教に基づいた独立した自治が認められてきた、文化的にも大変魅力的な地域です。
地理的にはチベットとの国境に位置しているため、今回挑戦するMansail峰はこれまで入山を許されてこなかった未踏峰(標高は6,242m)で、この地域の盟主ともいうべき山です。
この度、このMansail峰挑戦のチャンスを得て、初登頂を果たすことはもちろんのこと、地元の人たちとの交流を積極的に行うことで私たち自身の知見、経験を豊かなものとするとともに文化交流に少しでも貢献したいと考えています。
(日本山岳会学生部女子ムスタン登山隊2014 隊長 井上 由樹子)
※公益財団法人 日本山岳会
http://www.jac.or.jp/
※日本山岳会 学生部
http://www.jac.or.jp/info/iinkai/gakusei/list.html
▼記事掲載に関するお問い合わせ先
武蔵野大学 企画部
企画・広報課(担当:足立)
TEL: 03-5530-7403
FAX: 03-5530-3818
E-mail: kouhou@musashino-u.ac.jp
HP: http://www.musashino-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵野大学 |
URL https://www.musashino-u.ac.jp/ |
住所 〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号 |
学長(学校長) 西本照真 |