- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
清泉女子大学(東京都品川区)は、本館として利用する「旧島津公爵家袖ヶ崎本邸洋館」の竣工100周年を記念して、「旧島津公爵邸竣工100年記念フォトコンテスト」を開催。「コンドルの建てた西洋館」をテーマに、旧島津公爵邸の歴史と美を表現した作品を募集する。それに伴い、4月5日(日)にはオープニングイベントを開催。当日は、学生ガイドによる邸内案内のほか、写真家の土田ヒロミ氏による写真撮影指導などが行われる。入場無料。要事前申し込み。
清泉女子大学本館(旧島津公爵家袖ヶ崎本邸洋館)は、日本の近代建築の礎を築いた英国人ジョサイア・コンドル(Josiah Conder、1852-1920)晩年の代表作として知られ、2012年から東京都指定有形文化財に指定されている。1915年に建物が竣工、2年後の1917年には内装も完成して落成披露が行われた。そのため、清泉女子大学では、2015-2017年を「本館竣工100年記念」と位置づけている。
このたび、ほぼ当時のままの姿で残され、今も現役の学舎として活用されている旧島津公爵邸を特別に一般公開し、フォトコンテストを開催。歴史と美を表現した作品を募集する。
それに伴い、庭園の桜が見頃となる4月5日(日)に、写真部や本館ガイドの学生が中心となってオープニングイベントを行う。後援協力先であるリコーイメージング株式会社の一眼カメラ・レンズの貸出を行うほか、鹿児島県の伝統工芸品本場大島紬の着物をPRキャストの学生が披露。さらに、審査委員長の写真家土田ヒロミ氏が撮影指導をする。その他、学生ガイドによる邸内見学やクラブ団体による発表等、大学全体を挙げて竣工100年を記念するイベントを開催する。
◆「旧島津公爵邸竣工100年記念フォトコンテスト」 概要
【応募資格】 「一般の部」はどなたでも可、「学生の部」は高校生・大学生(応募時点)
【応募期間】 4月1日(水)~6月20日(土)必着
【応募方法】 所定の応募票(HPからダウンロード可)と、作品を同封の上郵送
【審査員】
・審査委員長:土田ヒロミ 氏(写真家)
・審査委員:清泉女子大学学長、清泉女子大学本館建物保存委員会委員長、島津家第32代当主
【主 催】 学校法人清泉女子大学
【後援・協力】
東京都教育委員会、品川区、鹿児島県、島津宗家記念財団、リコーイメージング株式会社、株式会社三菱地所設計、株式会社竹中工務店、株式会社セレスティンホテル、一般社団法人大崎・五反田タウンマネージメント、清泉女子大学泉会、清泉女子大学麗泉会、聖心侍女修道会
【選考方法】 審査委員により審査を行い、各賞を選出
【入賞発表】
2015年6月30日(火)に入賞者全員へ郵送で通知し、清泉女子大学ホームページ内・校内掲示にて発表
※2015年7月18日(土)~7月31日(金)、清泉女子大学1号館ロビーにて入賞作品の展示会を行います。
【授賞式】 7月18日(土) 清泉女子大学
詳細はHPを参照。
◆「旧島津公爵邸竣工100年記念フォトコンテスト」オープニングイベント 概要
【日 時】
4月5日(日) 10:00~15:00(9:45~ 受付開始)
【場 所】
清泉女子大学(東京都品川区東五反田3-16-21)
・JR、都営地下鉄浅草線、東急池上線 五反田駅から徒歩約10分
【受 付】 1号館ロビー
【イベント会場】 清泉女子大学奥庭
【プログラム】
・10:00 イベント開始(9:45~ 受付開始)
・10:30 午前の部:オープニング
学長挨拶・土田ヒロミ審査委員長挨拶・本館ガイドの学生挨拶
イベント概要説明(当日の流れ、機材貸出等)
・10:30~11:30 プレス説明会
学長および写真部による取材対応。本館ガイドによる邸内ご案内
・11:30~12:30 本館ガイドの学生による邸内見学会(所要時間40分程度)
・12:30~13:00 午後の部:オープニング
学長挨拶・土田ヒロミ審査委員長挨拶・写真部の学生挨拶
イベント概要説明(当日の流れ、機材貸出等)
・13:30~14:00 学生の課外活動発表会
チアリーディング部S.S.S.、手話サークルH.A.C.S.、聖歌隊、中南米民族音楽フォルクローレ・サークル、ラテンアメリカダンスサークル
※13:00~15:00写真家 土田ヒロミ氏による写真撮影指導
・15:00 イベント終了
詳細はHPを参照。
●清泉女子大学HP
http://www.seisen-u.ac.jp/index.php
▼本件に関する問い合わせ先
清泉女子大学 学長室 フォトコンテスト係
TEL: 03-3447-5551
FAX: 03-5421-3274
E-mail: photo@seisen-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |