- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
・横浜市内4大学(神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学・横浜市立大学)は、2019年12月7日(土)に神奈川大学横浜キャンパスにて「ヨコハマFDフォーラム」を開催します。
・「ヨコハマ」を主にしたリアリティのある学びのフィールドとして、横浜4大学が実践している取り組みについて報告します。
・パネルディスカッションでは、学生や地域の方々も交えて地域連携による大学教育によって育まれた学び、さらには「ヨコハマ」の高等教育の将来像についても協議します。
■開催概要
【日 時】
【日 時】
2019年12月7日(土)
フォーラム: 13時00分~17時00分
情報交換会: 17時20分~18時30分
【会 場】 神奈川大学横浜キャンパス 3号館305講義室(横浜市神奈川区六角橋3-27-1)
【内 容】
情報交換会: 17時20分~18時30分
【会 場】 神奈川大学横浜キャンパス 3号館305講義室(横浜市神奈川区六角橋3-27-1)
【内 容】
(1)横浜4大学による実践事例報告
横浜国立大学 地域実践教育研究センター 准教授 志村 真紀
横浜市立大学 国際教養学部都市学系 教授 鈴木 伸治
関東学院大学 人間共生学部 学部長 新井 信一
神奈川大学 人間科学部 教授 松本 安生、人間科学部(非常勤講師) 町田 小織
(2)パネルディスカッション(実践報告者・履修学生、連携しているNPO団体等)
(3)情報交換会
【対 象】 大学教職員、大学生のほか、大学教育に関心のある方
【参加費】 無料(情報交換会は会費制:学生1,000円、教職員その他 3,000円)
【申込方法】
本フォーラムに参加希望の方は、次の参加申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
URL: https://kanagawa-u-entry.jp/form/index.php?mail_form_pk=1572317726
(申込締切11月29日(金))
横浜国立大学 地域実践教育研究センター 准教授 志村 真紀
横浜市立大学 国際教養学部都市学系 教授 鈴木 伸治
関東学院大学 人間共生学部 学部長 新井 信一
神奈川大学 人間科学部 教授 松本 安生、人間科学部(非常勤講師) 町田 小織
(2)パネルディスカッション(実践報告者・履修学生、連携しているNPO団体等)
(3)情報交換会
【対 象】 大学教職員、大学生のほか、大学教育に関心のある方
【参加費】 無料(情報交換会は会費制:学生1,000円、教職員その他 3,000円)
【申込方法】
本フォーラムに参加希望の方は、次の参加申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
URL: https://kanagawa-u-entry.jp/form/index.php?mail_form_pk=1572317726
(申込締切11月29日(金))
※PDF資料参照
・この活動は、2017年2月に4大学間で締結した「FD活動の連携に関する包括協定」に基づいて実施しています。
・この活動は、2017年2月に4大学間で締結した「FD活動の連携に関する包括協定」に基づいて実施しています。
【更新】PDFを差し替えました。(2019/11/ 8 12:20)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
教育支援センター | |
旭 馨 | |
TEL | : 045-481-5661 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 神奈川大学 |
URL https://www.kanagawa-u.ac.jp/ |
住所 横浜市神奈川区六角橋3-27-1 |
学長(学校長) 小熊 誠 |