- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
龍谷大学では、「性のあり方の多様性に関する基本指針」を定め、セクシュアリティやジェンダーなど、多様な性のあり方を認め合うキャンパスづくりを進めています。その取り組みが評価され、このたび、任意団体「work with Pride」が実施する、LGBTQ+などのセクシュアルマイノリティへの取組みの評価指標「PRIDE指標2020」において、シルバー評価を2年連続で獲得しました。
本学ではこれまで、性別などを問わずどなたでも利用可能な「だれでもトイレ」の設置や、Sexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)をテーマにした茶話会「SOGIカフェ」を開催するなど、セクシュアリティやジェンダーなどの、多様な性のあり方を認め合うキャンパスづくり・取り組みを進めてきました。
その結果、2018年度には「ゴールド」、2019年度・2020年度は2年連続で「シルバー」を受賞することができました。今後も「誰一人取り残さない大学」を目指し、これらの取り組みをさらに推進してまいります。
※PRIDE指標は、「企業・団体等の枠組みを超えてだれにとっても働きやすい職場づくりを実現する」ために、「LGBTQ+が働きやすい職場の要件を認識し、社内施策を推進するためのガイドライン」として活用し、「優れた企業等を表彰することで、LGBTQ+が働きやすい職場づくりを応援すること」、「その定着状況や具体的な方法を、広く社会に認識すること」を目的として実施されているものです。
問い合わせ先 ...宗教部 担当:安食(あんじき) Tel 075-645-2419
その結果、2018年度には「ゴールド」、2019年度・2020年度は2年連続で「シルバー」を受賞することができました。今後も「誰一人取り残さない大学」を目指し、これらの取り組みをさらに推進してまいります。
※PRIDE指標は、「企業・団体等の枠組みを超えてだれにとっても働きやすい職場づくりを実現する」ために、「LGBTQ+が働きやすい職場の要件を認識し、社内施策を推進するためのガイドライン」として活用し、「優れた企業等を表彰することで、LGBTQ+が働きやすい職場づくりを応援すること」、「その定着状況や具体的な方法を、広く社会に認識すること」を目的として実施されているものです。
問い合わせ先 ...宗教部 担当:安食(あんじき) Tel 075-645-2419
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 龍谷大学 |
![]() |
URL https://www.ryukoku.ac.jp |
住所 京都市伏見区深草塚本町67 |
龍谷大学は、1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」に始まる10学部、1短期大学部、11研究科を擁する総合大学です。私たちは、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。 |
学長(学校長) 安藤 徹 |