- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関西学院大学は2016~2019年度の4年間、熊本地震の被災地で現地ボランティア活動に取り組んできました。計15回の活動に参加した学生は延べ302名。その一連の活動を振り返りながら、これからの災害支援について考える災害支援フォーラムを10月9日(土)、オンラインで開催いたします。本学の学生・卒業生・教職員だけでなく、災害支援やボランティアに関心がある方ならご参加いただけます。
【災害支援フォーラム「継続的な活動が生み出した学生と被災者の新たな支援の形」】
○日 時:10月9日(土)13:30~16:15
○場 所:オンライン(Zoom)開催
◆第1部
現地ボランティア活動参加学生による活動報告「私たちと益城町の4年間」
◆第2部
パネルディスカッション「継続的な活動が生み出した学生と被災者の新たな支援の形」
モデレーター 室崎益輝・兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科長(教授)
パネリスト 佐藤 忍・熊本YMCA(元木山地域支えあいセンター、現益城町総合体育館担当)職員
宮崎律子・元馬水東道仮設住宅住民・元集会所館長
関 嘉寛・関西学院大学ヒューマン・サービス支援室長(社会学部教授)
堀之内有希・前ヒューマン・サービス支援室ボランティアコーディネーター
◆第3部
参加者同士の意見交換会「私たちが紡ぐ未来~学生ボランティアができること~」
◆第4部
室崎益輝氏による今後の展望・まとめ「学生ボランティアが被災地に関わる意味」
◇オプション企画「現地ボランティア参加者 大交流会」(16:30~17:00)
○日 時:10月9日(土)13:30~16:15
○場 所:オンライン(Zoom)開催
◆第1部
現地ボランティア活動参加学生による活動報告「私たちと益城町の4年間」
◆第2部
パネルディスカッション「継続的な活動が生み出した学生と被災者の新たな支援の形」
モデレーター 室崎益輝・兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科長(教授)
パネリスト 佐藤 忍・熊本YMCA(元木山地域支えあいセンター、現益城町総合体育館担当)職員
宮崎律子・元馬水東道仮設住宅住民・元集会所館長
関 嘉寛・関西学院大学ヒューマン・サービス支援室長(社会学部教授)
堀之内有希・前ヒューマン・サービス支援室ボランティアコーディネーター
◆第3部
参加者同士の意見交換会「私たちが紡ぐ未来~学生ボランティアができること~」
◆第4部
室崎益輝氏による今後の展望・まとめ「学生ボランティアが被災地に関わる意味」
◇オプション企画「現地ボランティア参加者 大交流会」(16:30~17:00)
○参加費:無料 <定員 300名>
10月6日までに、下記のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/7GNfKqxDEtoMbrjR7
◎問い合わせ先
関西学院大学ボランティア活動支援センター ヒューマン・サービス支援室
TEL:0798-54-6061
Mail:kg.hsso.info@kwansei.ac.jp
※詳しい内容は、下記をご参照ください。
10月6日までに、下記のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/7GNfKqxDEtoMbrjR7
◎問い合わせ先
関西学院大学ボランティア活動支援センター ヒューマン・サービス支援室
TEL:0798-54-6061
Mail:kg.hsso.info@kwansei.ac.jp
※詳しい内容は、下記をご参照ください。
https://www.kwansei.ac.jp/c_volunteer/news/detail/149
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
関西学院広報室 | |
住所 | : 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155 |
TEL | : 0798-54-6017 |
FAX | : 0798-54-0912 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西学院大学 |
URL https://www.kwansei.ac.jp/ |
住所 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
関西学院はキリスト教主義による教育を理念として生まれ、現在は兵庫県西宮市と三田市、宝塚市、大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園です。 |
学長(学校長) 森 康俊 |