- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
開学以来「実学教育」を一貫して実践する多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島実郎)と、資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、中小企業の人材育成に向けた「次世代事業開発人材育成プログラム」を発表する共同記者会見(連携協定締結式)を3月9日(水)、13時から多摩大学多摩キャンパスにて行う。
協同記者会見(連携協定締結式)には、多摩大学およびTACの代表者が登壇し、中小企業の人材育成に向けて両者が協業する背景や目的について紹介する。また、東京東信用金庫など地域の信用金庫とも連携して運営する「次世代事業開発人材育成プログラム」の概要を説明。さらには、今の時代に、中小企業の人材に対する学び直し「リカレント教育」を実施することの重要性や意義に関するパネルディスカッションを行う。
【多摩大学&TAC株式会社 共同記者会見(連携協定締結式)】
日 時:2022年3月9日(水)13:00~14:00
会 場:多摩大学 多摩キャンパスT-Studio2F
https://www.tama.ac.jp/info/guide_tama.html
主な登壇者:多摩大学 副学長 杉田 文章(すぎた ふみあき)
教授・産官学民連携センター長 松本 祐一(まつもと ゆういち)
教授 長島 剛(ながしま つよし)
TAC株式会社 代表取締役社長 多田 敏男 氏(ただ としお)
法人事業部法人営業1部部長 二川 正浩 氏(ふたがわ まさひろ)
東京東信用金庫 執行役員部長 湯浅 博 氏(ゆあさ ひろし)
【報道関係の方へ】
取材の申込は以下のフォームから、またはお問合せ先まで
<申込フォーム>
【多摩大学&TAC株式会社 共同記者会見(連携協定締結式)】
日 時:2022年3月9日(水)13:00~14:00
会 場:多摩大学 多摩キャンパスT-Studio2F
https://www.tama.ac.jp/info/guide_tama.html
主な登壇者:多摩大学 副学長 杉田 文章(すぎた ふみあき)
教授・産官学民連携センター長 松本 祐一(まつもと ゆういち)
教授 長島 剛(ながしま つよし)
TAC株式会社 代表取締役社長 多田 敏男 氏(ただ としお)
法人事業部法人営業1部部長 二川 正浩 氏(ふたがわ まさひろ)
東京東信用金庫 執行役員部長 湯浅 博 氏(ゆあさ ひろし)
【報道関係の方へ】
取材の申込は以下のフォームから、またはお問合せ先まで
<申込フォーム>
https://willap.jp/p/acc_2314/press_conference/
<お問合せ先>
多摩大学 産官学民連携センター事務課 矢内
tcolla-jm@gr.tama.ac.jp
TEL:042-337-7583
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
多摩大学 学長室 | |
山本紀子 | |
住所 | : 4-1-1 多摩大学 学長室 |
TEL | : 0423377300 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 多摩大学 |
![]() |
URL https://www.tama.ac.jp/ |
住所 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 |
多摩大学は、開学以来の伝統である”実学”を柱にゼミを中心とした多彩な教授陣が人間を育てる大学です。アジアダイナミズムと正面から向き合い、デジタル・トランスフォーメーション時代に活躍できる、また100歳人生をも見据え、仕事のみならず人間としての生き方、思想・哲学・宗教・価値観も含めて、どのように人生を生きていくのかを体系的に考えさせ、「社会人として生き抜く知力」を身に付けた人材を世の中に送り出します。世界を見渡し転換期を生き抜く「全体知」を身に付け、21世紀を主体的に生きる人間を創造する実績を目指します。 |
学長(学校長) 寺島 実郎 |