近畿大学

近畿大学経営学部×JR西日本 大阪環状線の駅周辺を快適に! 実地調査によってバリアフリーの飲食店へのルート案内を発信

大学ニュース  /  産官学連携

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)キャリア・マネジメント学科准教授 松本 誠一ゼミは、令和2年(2020年)3月から西日本旅客鉄道株式会社(大阪府大阪市、以下JR西日本)と共に、若者の鉄道利用と地域創生をテーマとした産学連携プロジェクトを実施しています。
その一環として、車椅子やベビーカーを使用する方が大阪環状線を快適に利用できるように、駅周辺のバリアフリーの飲食店の紹介記事と店舗までのマップとルート案内を作成しました。令和4年(2022年)5月6日(金)から、JR西日本の公式Facebookにて順次発信します。

【本件のポイント】
●近畿大学経営学部とJR西日本が連携し、SNSで駅周辺のバリアフリー情報を発信
●インターネットで検索した情報と実際の店舗とのギャップをなくすため実地調査を実施
●地域や周辺店舗と連携し、よりバリアフリーな社会づくりを目指す

【本件の内容】
近畿大学経営学部の松本ゼミとJR西日本は、これまでに大阪環状線開業60周年を記念として、沿線の魅力を発信する産学連携プロジェクトなどを行なってきました。
今回、あらゆる人が大阪環状線を快適に利用できるようにすることを目指して、JR大阪駅で車椅子利用者とベビーカー利用者約20人にヒアリング調査を行ったところ、休憩を取ることができる店舗がどこにあるかわからないという声が多くありました。また、事前調査によって、インターネットで検索したバリアフリー情報と実際の店舗にギャップがあることもわかりました。
そうした課題を解消するため、大阪環状線駅周辺の店舗やルートを学生が実地調査し、店内の段差や周辺の道幅など、グルメサイト等には載っていないバリアフリー情報を掲載した紹介記事とマップやルート案内を作成しました。令和4年(2022年)5月6日(金)から、その情報をJR西日本公式Facebookで順次発信します。
今後も継続的にバリアフリー情報を発信しながら地域や周辺店舗と連携することで、バリアフリー社会の実現を目指し、全ての人が快適に過ごせるまちづくりに貢献します。

【情報発信概要】
開始日  :令和4年(2022年)5月6日(金)
方   法:JR西日本公式Facebook
      https://m.facebook.com/osakaloop/
調査エリア:大阪環状線 全駅周辺

【参加学生のコメント】
経営学部キャリア・マネジメント学科 4年 志原 治輝(バリアフリープロジェクトリーダー)
私は、中学時代にサッカーによる怪我で車椅子生活をした経験から、「バリアフリーを推進させたい」という想いで、このプロジェクトを発足させました。
今回の企画では、グルメサイト等には載っていない店舗ごとのバリアフリーに関する情報を発信することで、事前に調べた情報と入店時のギャップを防ぎたいと考え、提案しました。実際に車椅子に乗って実地調査を行うことで、私たちが気づいていなかったバリアフリー利用者の視点を知ることができました。今後もこのプロジェクトを通じて、バリアフリーを必要とする方に少しでも寄り添うことができるよう貢献していきます。

【関連リンク】
経営学部 キャリア・マネジメント学科 准教授 松本 誠一(マツモト セイイチ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/1219-matsumoto-seiichi.html

経営学部
https://www.kindai.ac.jp/business/

▼本件に関する問い合わせ先

広報室

住所

: 〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1

TEL

: 06‐4307‐3007

FAX

: 06‐6727‐5288

E-mail

koho@kindai.ac.jp

bqEkzrbiGtIm83IBg7ka.png 記事を作成するに当たって、実地調査を行う様子

86DQ6T4TqzncvdcVuSlk.png バリアフリー情報がわかるマップとルート案内