- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
白百合女子大学(東京都調布市/学長:高山貞美)はこのたび、ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南啓二/本社:東京都千代田区)と金融教育プログラム提供に関する産学連携協定を締結。両者は協定に基づき、同大が全学部全学科を対象として開講する「グローバルビジネスプログラム(GBP)」の1年次必修科目「グローバルビジネスI」(担当:上野由佳准教授)において、連携して課題解決型プロジェクトを展開していく。
白百合女子大学のグローバルビジネスプログラムは、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目的とし、国際的就業力(コミュニケーション力、協働力、創造的思考力)を養うため、4年間のカリキュラムを設置している。
今回の協定で、ソニー銀行は、同プログラムのPBL(プロジェクトベースドラーニング)科目で金融教育プログラムを提供する。
2023年度のソニー銀行と連携したプロジェクトは、10月31日に45名の学生を対象としてスタート。ソニー銀行から金融に関する2つの課題が提示され、チームごとに課題に取り組む。
2024年1月にはプロジェクトの最終成果として、学生によるソニー銀行の社員へのプレゼンテーションを実施予定。ソニーフィナンシャルグループ株式会社 執行役員である尾河眞樹氏も特別審査員として参加し、フィードバックが行われる。
学生らが大学1年次からリアルな課題設定に向き合い、立案から発表までのプロセスを経験することで、新たな気づきを得て、比較的早い時期から、リーダーシップスキル、協働力などを養うことが期待される。
今後も白百合女子大学とソニー銀行は、グローバルビジネスプログラムにおける産学連携の課題解決型プロジェクトを通じて、リーダーシップ教育を強化していく。
(参考)
○ソニー銀行のウェブサイト
https://moneykit.net/
○白百合女子大学 グローバルビジネスプログラム
https://www.shirayuri.ac.jp/course/sgbp/index.html
今回の協定で、ソニー銀行は、同プログラムのPBL(プロジェクトベースドラーニング)科目で金融教育プログラムを提供する。
2023年度のソニー銀行と連携したプロジェクトは、10月31日に45名の学生を対象としてスタート。ソニー銀行から金融に関する2つの課題が提示され、チームごとに課題に取り組む。
2024年1月にはプロジェクトの最終成果として、学生によるソニー銀行の社員へのプレゼンテーションを実施予定。ソニーフィナンシャルグループ株式会社 執行役員である尾河眞樹氏も特別審査員として参加し、フィードバックが行われる。
学生らが大学1年次からリアルな課題設定に向き合い、立案から発表までのプロセスを経験することで、新たな気づきを得て、比較的早い時期から、リーダーシップスキル、協働力などを養うことが期待される。
今後も白百合女子大学とソニー銀行は、グローバルビジネスプログラムにおける産学連携の課題解決型プロジェクトを通じて、リーダーシップ教育を強化していく。
(参考)
○ソニー銀行のウェブサイト
https://moneykit.net/
○白百合女子大学 グローバルビジネスプログラム
https://www.shirayuri.ac.jp/course/sgbp/index.html
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
白百合女子大学 事務局長室 | |
住所 | : 東京都調布市緑ヶ丘1-25 |
TEL | : 03-3326-1062 |
FAX | : 03-3326-1076 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 白百合女子大学 |
URL https://www.shirayuri.ac.jp/ |
住所 東京都調布市緑ヶ丘1-25 |
白百合女子大学が大切にしているのは「こころ」の通い合う対話型の教育。少人数ならではの良質な教育環境で、学生の個性を大切にしながら、それぞれが秘める才能を最大限に伸ばします。そして知性と感性との調和のとれた女性、他者のために、社会のために、何ができるのかを探求しつづける女性を育成します。 |
学長(学校長) 猪狩 友一 |