東京工科大学

東京工科大学「デジタルツインセンター」オープニング記念シンポジウム

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  産官学連携  /  その他

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東京工科大学(東京都八王子市、学長:香川豊)では、国内大学初となるデジタルツインを専門とする教育・研究組織「デジタルツインセンター」(以下、DTC)のオープニング記念シンポジウムを、3月9日(土)13時30分より八王子キャンパスにて開催いたします。※一般参加の募集はいたしません

デジタルツイン関連市場は、2026年には約500億ドルに成⻑すると予測(注1)されており、製造業、建設業、医療、ロボット工学、エネルギー産業など幅広い分野に応用が期待されるとともに、メタバース、AR、VR、ゲーム、アート、エンターテインメントといった業界でも利用が進んでいます。DTCは、本学コンピュータサイエンス学部が中心となり2023年6月に組織が立ち上がり、デジタル産業をリードする企業との連携や有識者を客員教授に迎え体制を構築してまいりました。今年2月には学内に新施設を開設し本格始動いたします。

シンポジウムでは、DTC関係者をはじめ、本学と学術交流に関する協定を締結(注2)する米国半導体メーカーNVIDIA(エヌビディア)上級研究員のパラヴィ・モハン博士、自由民主党デジタル社会推進本部長代理の平将明衆議院議員、本学客員教授で建築家の豊田啓介氏らが講演。また内閣官房デジタル行財政改革会議事務局参事官の瀧島勇樹氏、本学客員教授で東京大学生産技術研究所特任教授の三宅陽一郎氏、同スタイリー(株)の浜中誠氏、同客員准教授で(株)HIKKY取締役COOの喜田龍一氏、同(株)フロウプラトウの佐藤文彦氏ら有識者によるパネルセッションも実施いたします。

(注1) 米国の調査会社BCCリサーチによるレポート
(注2) 2023年9月に東日本の大学として初めてNVIDIAと学術交流に関する協定を締結。コンピュータサイエンス学部では、同社のGPUやAIプラットフォームを導入した教育・研究環境の運用を開始しています。

【開催概要】
日  時:2024年3月9日(土) 13:30〜16:30(13:00〜受付)
場  所:東京工科大学八王子キャンパス デジタルツインセンター(東京都八王子市片倉町1404-1)
   ※プレス受付は、本部棟1Fロビーにて行います
アクセス:JR八王子駅南口よりスクールバス約10分・JR八王子みなみ野駅より同約5分(徒歩約15分)
   ※路線バス等もご利用いただけます。詳細はお問合せください。
内  容:(時間は目安)
13:30 オープニングセレモニー・片柳学園関係者ご挨拶(東京工科大学 香川豊学長 他)
   講演(DTCセンター⻑ 生野壮一郎)
   基調講演(⾃由⺠主党デジタル社会推進本部⻑代理 平将明衆議院議員)
   講演(本学客員教授・建築家 豊⽥啓介)
15:10 基調講演(NVIDIAドイツ ソリューションアーキテクト/上級研究員 パラヴィ・モハン博士)
   ※オンライン講演(タイトル「Digital Twin Connected for World」)
15:50 パネルセッション(内閣官房デジタル行財政改革会議事務局参事官 瀧島勇樹氏、
   スタイリー(株) 浜中誠氏、(株)HIKKY 喜田龍一氏、(株)フロウプラトウ 佐藤文彦氏、
   東京大学生産技術研究所特任教授 三宅陽一郎氏、生野センター長)
16:30 終了予定・個別取材対応(香川学長、生野センター長、豊田氏、NVIDIA廣岡信行氏、他出席者)

■東京工科大学デジタルツインセンター
現実空間から収集したさまざまなデータを用いて、仮想空間上に現実と同じ環境を「双子」のように再現する技術「デジタルツイン」に関連する研究・人材育成に取り組む先進的組織として2023年に設立。理工系総合大学として多学部からなる本学の特徴を生かし、異分野融合を基本に活動を展開するとともに、幅広い企業や外部人材との共同で、未知・未踏分野の開拓をめざします。

【主なスタッフ】
生野壮一郎センター長(東京工科大学コンピュータサイエンス学部教授)/豊田啓介(同客員教授、東京大学生産技術研究所、建築家)/三宅陽一郎(同客員教授、東京大学生産技術研究所特任教授)/廣岡信行(同客員教授、エヌビディア(同)エンタープライズ事業本部)/浜中誠(同客員教授、スタイリー(株))/喜田龍也(同客員准教授、(株)HIKKY取締役COO)/佐藤文彦(同客員准教授、(株)フロウプラトウ)

東京工科大学デジタルツインセンターWEB
https://www.teu.ac.jp/dtc

この件に関しての報道関係からのお問い合わせ先
片柳学園 コミュニケーション企画部 担当:内田
Tel 03-3732-1154
E-mail uchidak(at)stf.teu.ac.jp
同広報分室(ブランデックス)担当︓園原
Tel 03-3564-2361
E-mail sonohara(at)brandex.co.jp
※(at)は@に置き換えてください

20240227_release_fb.jpg