- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
摂南大学の学生40人が3月9日、PBLプロジェクト(課題解決型学習)の一環として和歌山県すさみ町で地元住民との交流イベント「摂南大学Fes」を開催します。
学生は3月7日~10日、すさみ町に滞在します。町職員から町の現状と課題に関する講義を受け、周参見地区の住民を訪問して日々の生活の様子を聞き取り、観光協会からは観光振興の現状について説明を受けます。学生と住民が互いに顔見知りになったうえで「摂南大学Fes」を開き、屋台で焼きそばやポテト、すさみ特産のいももちや、さんま寿司などを販売します。
摂南大学Fes
●会 場 すさみ町多世代交流施設「E'cora(イコラ)」(すさみ町周参見2341)
●開催日時 2024年3月9日(土)10:00~15:00
●参加学生 40人
●そ の 他 詳細は添付のちらしをご覧ください
摂南大学Fes
●会 場 すさみ町多世代交流施設「E'cora(イコラ)」(すさみ町周参見2341)
●開催日時 2024年3月9日(土)10:00~15:00
●参加学生 40人
●そ の 他 詳細は添付のちらしをご覧ください
●滞在予定
3月7日(木)17:30~町職員による講義
3月8日(金)13:20~周参見地区の住民宅訪問
3月9日(土)11:00~摂南大学Fes in すさみ
●活動拠点
すさみ町住民福祉会館(すさみ町周参見3871-1)
3月8日(金)13:20~周参見地区の住民宅訪問
3月9日(土)11:00~摂南大学Fes in すさみ
●活動拠点
すさみ町住民福祉会館(すさみ町周参見3871-1)
本学は、すさみ町最大のイベント「イノブータン王国建国祭」に2010年から参画しています。2014年からは和歌山県「大学のふるさと活動」として、すさみ町佐本地区で高齢者の訪問活動にも取り組みました。新型コロナウイルス禍で思うように活動できない時期が続きましたが、今後は周参見地区を拠点に活動していきます。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人常翔学園 広報室 | |
石村、上田 | |
住所 | : 大阪市旭区大宮5丁目16番1号 |
TEL | : 06-6954-4026 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 摂南大学 |
URL https://www.setsunan.ac.jp/ |
住所 【寝屋川キャンパス】〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8 【枚方キャンパス】 〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町45-1 |
摂南大学は2023年4月、寝屋川キャンパスに現代社会学部を開設。文・理をもつ総合大学の強みを生かした幅広い教育・研究活動を展開しています。 実践的教育と少人数教育を柱に、学部横断的な教育プログラムで学生の主体性を養成。1年次からの短期留学で早期に国際感覚を身につけるグローバル・シチズンシップ副専攻課程の設置や教養教育・初年次教育の強化などにも取り組んでいます。 |
学長(学校長) 久保康之 |