環太平洋大学

環太平洋大学・扇野睦巳ゼミが描く多文化共生社会 ― 日本一ベトナム人が幸せに暮らせる岡山を目指す「IPUカルチャー」を推進

大学ニュース  /  国際交流  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

岡山県内の在留外国人数は35,000人を超え、国籍別ではベトナムが2019年以降、中国を抜き最多になった。環太平洋大学・現代経営学科の扇野睦己ゼミは「IPUがベトナムと岡山の架け橋になり、日本で一番ベトナム人が幸せに暮らせる岡山をつくる」をパーパスとしたブランド「IPUカルチャー」を立ち上げた。「食と体験を通じた異文化交流を深め、無意識の偏見を無くす」「外国人を雇用している企業にキッチンカーで訪問し、外国人が働きやすい環境をつくる」「日本人と外国人が共存し、幸せに暮らせる岡山を目指す」の課題に挑戦する学生主体の活動は、SDGs審査員特別賞をはじめとした数々のアワードで評価されている。

<IPUカルチャーとは>
 岡山県内の在留外国人数は35,000人を超え、国籍別ではベトナムが2019年以降、中国を抜き最多になりった。そこで、このブランドでは、「ベトナムと岡山の架け橋になり、日本で一番ベトナム人が幸せに暮らせる岡山をつくる」をパーパスとし、下記の3つの取り組みに挑戦している。

①食と体験を通じた異文化交流を深め、無意識の偏見を無くす。
②外国人を雇用している企業にキッチンカーで訪問し、外国人が働きやすい環境をつくる。
③日本人と外国人が共存し、幸せに暮らせる岡山を目指す。

<ブランドマネジメントアワード SDGs審査員特別賞>
 https://ipu-japan.ac.jp/news/29583/

<第9回おかやま協働のまちづくり賞 入賞>
 https://www.city.okayama.jp/kyoudou/0000066133.html

<令和6年度おかやま活性化ビジネスプラン大賞 奨励賞>
 https://okayama-cci.or.jp/news/10591.html


<扇野ゼミ IPU環太平洋大学サステナブルブランドプロジェクト活動内容>
 https://ipu.okayama.jp/
 https://www.sankei.com/article/20241010-I2WLPYOMBRO5ROWHHJAIPDKHWQ/

▼本件に関する問い合わせ先

大学評価・IR室

井上聡

住所

: 岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺721

TEL

: 0862015240

FAX

: 0869080220

E-mail

s.inoue@ipu-japan.ac.jp

【投票終了】第9回「おかやま協働のまちづくり賞」インターネット投票-岡山市-12-11-2024_10_19_AM.png

3年連続入賞の快挙!東京で開催されたブランドマネジメントアワードでSDGs審査員特別賞受賞!-IPU・環太平洋大学-12-11-2024_10_13_AM.png SDGs審査員特別賞01

3年連続入賞の快挙!東京で開催されたブランドマネジメントアワードでSDGs審査員特別賞受賞!-IPU・環太平洋大学-12-11-2024_10_22_AM.png SDGs審査員特別賞02

IMG_7119.jpeg キッチンカー