千葉商科大学

国際会計教育学会会長ドナ・ストリート氏を囲み、会計教育の国際展開を問う――千葉商科大学会計大学院でFaculty Developmentセミナーを開催

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  大学院

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

千葉商科大学(千葉県市川市:学長 島田晴雄)会計専門職大学院 会計ファイナンス研究科では、ファカルティ・ディベロップメントの一環として、今後、急速に需要が拡大するIFRS(国際財務報告基準)に精通する人材育成の問題を取り上げ、コアカリキュラムの導入と会計教育の国際展開について、国際会計教育学会会長のドナ・ストリート氏、会計大学院コアカリキュラム検討委員会委員長(東北大学会計大学院教授)の高田敏文氏の二人をゲストスピーカーに招いたセミナーを開催する。

◆「千葉商科大学会計大学院 Faculty Developmentセミナー」
■日 時  
 2010年2月19日(金) 10:00~11:30
■会 場  
 千葉商科大学 Galleria商.Tokyo(丸の内サテライトキャンパス)
 東京都千代田区丸の内3‐1‐1 国際ビル1F
 http://www.cuc.ac.jp/info/access/index.html#marunouchi
■次 第
 □学長挨拶 
  千葉商科大学学長 島田 晴雄
 □講演会 「コアカリキュラムの会計大学院への導入と国際展開について」  
  ゲストスピーカー:  
  国際会計教育学会会長        ドナ・ストリート 氏
  会計大学院コアカリキュラム検討委員会委員長 
  東北大学会計大学院 教授     高田 敏文 氏

■主催:千葉商科大学大学院会計ファイナンス研究科
  
■共催:会計大学院協会

■ゲスト紹介           
【ドナ・ストリート 氏】
 Dayton大学教授で、同大の会計学科長であり、また複数の学術団体、職業団体の役員をつとめている。現在、国際会計教育研究学会(The International Association for Accounting Education and Research(IAAER))会長、国際会計基準審議会財団の教育顧問で、アメリカ会計学会の国際部門の責任者でもあった。会計関係のトップジャーナルにおいて多くの研究論文を発表し、その業績により、学術研究組織、教育組織から表彰されている。 
【高田 敏文 氏】
 2009、2010年度にわたり、会計大学院コアカリキュラム検討委員会委員長として、会計教育についての調査、シンポジウム、検討会等を企画・実施し、会計大学院のためのコアカリキュラムの策定に従事。全国で会計大学院がはじめて設置された5年前、会計大学院協会の設立、会計大学院評価機構の設置申請において中心的な役割を担い、以来、会計大学院のレベル向上のためにご尽力されている。幅広い国際的なネットワークを持つ。

▼本件に関する申し込み・問い合わせ先
 千葉商科大学 独立大学院オフィス(担当:川久保) 
 〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1
 TEL: 047-372-4111(代)  
 FAX: 047-373-9790 (直通)
 E-mail: grad@cuc.ac.jp
 千葉商科大学webサイト: http://www.cuc.ac.jp/