- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
来月開幕するロンドンオリンピック・シンクロナイズドスイミング(チーム)日本代表で、追手門学院大学国際教養学部3年生の吉田胡桃さんが7月9日(月)、茨木市長を表敬訪問する。また、夕方には同大において吉田さんを激励する学生・教職員による壮行会を開催する。
吉田胡桃さんは、2歳から母親がコーチを務めるスイミングクラブで水泳を始めた。小学校4年生の時に友人からの誘いでシンクロの夏休み短期教室に行ったのをきっかけに、シンクロナイズドスイミングを始める。4月21日(土)にロンドンで開催されたロンドン五輪最終予選で、ロシア、スペインに続いて日本代表チームは3位に滑り込み、五大会連続の五輪出場権を獲得した。
以前にも吉田さんは倉田哲郎箕面市長を表敬訪問したことがあったが、今回は木本保平茨木市長を表敬訪問し、ロンドンオリンピックに向けての意気込みなどを語る予定。
なお夕方には同大において吉田さんを激励する学生・教職員による壮行会も開催する。
◆ロンドン五輪代表吉田胡桃さん 茨木市長表敬訪問および壮行会の概要
【日 時】 2012 年7 月9 日(月)
(1)茨木市長表敬訪問 11 時(12 時まで)
(2)追手門学院壮行会 17 時(18 時30 分まで)
【会 場】
(1)茨木市長表敬訪問 茨木市役所本館3 階広報広聴課へお越しください
(茨木市駅前3-8-13)。
(2)追手門学院壮行会 追手門学院大学食堂棟2階 (茨木市西安威2-1-15)
(1)茨木市長表敬訪問次第
1.木本保平市長との懇談 30 分程度
2.茨木市・報道機関からの取材対応 30 分程度
(2)壮行会次第(学生、教職員、吉田さんの保護者・友人が参加予定)
1.川原俊明理事長 挨拶
2.吉田胡桃さん 挨拶(ロンドン五輪出場に向けての抱負等)
3.先輩代表から花束贈呈(本学職員で五輪シンクロ銀メダリストの巽樹理から)
【吉田胡桃さんの主な国際大会出場経験、および主な戦績】
■国際大会出場経験
2010年ワールドカップ(常熟)
2010年アジア大会(広州)
2011年世界水泳選手権(ロンドン)
2012年ロンドンオリンピック予選会(ロンドン)
■主な戦績
2010年ワールドカップ T4位・FC4位
2010年アジア大会 T2位・FC2位
2011年世界水泳選手権 TTR5位・FFR5位
2012年ロンドンオリンピック予選会 T3位
▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院 理事長室
担当: 福田・谷ノ内
TEL: 072-641-9590
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 追手門学院大学 |
![]() |
URL https://www.otemon.ac.jp/ |
住所 大阪府茨木市西安威2-1-15 |
学長(学校長) 真銅 正宏 |