- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)社会学部は、7月18日(金)から23日(水)まで茨木市立ギャラリーにおいて、美術家・黒木結氏の「鑑賞のプロセス」シリーズ作品を展示する展覧会「鑑賞のプロセス:フランシス・アリス|鑑賞のプロセス:ルイーズ・ブルジョワ」を開催する。この取り組みは、同学部社会学科社会文化デザインコースの授業の一環。展示予定の「鑑賞のプロセス」シリーズは、黒木氏が美術作品の鑑賞体験を共有するための方法を模索することを目的として始めた作品で、学生らは作品や作家への理解を深めながら、展覧会の企画・運営について学んでいく。入場無料。
社会文化デザインコースでは、映像や写真、演劇などの創作とメディアや文化の分析を通じて社会を深く理解し、行動していく技術を学んでいる。
このたびの展覧会は、同コースの授業の一環として開催されるもの。授業を担当する澤田華特任助教のもとで学ぶ学生ら10名が展覧会や制作活動のプロセスを間近で学び、その学びを自身の創作活動や卒業制作へと生かしていく。
今回展示予定の「鑑賞のプロセス」シリーズは、美術家・黒木結氏が美術作品の鑑賞体験を共有するための方法を模索することを目的に始めた作品で、同展では、フランシス・アリスとルイーズ・ブルジョワという二人のアーティストの作品を鑑賞し、作品を少しずつ理解していくプロセスをもとに作品を制作している。
「鑑賞のプロセス|フランシス・アリス」では、社会的・政治的なテーマを多く扱うアリスの作品の鑑賞体験を通して、思い出したことをもとに描いたドローイングを展示。「鑑賞のプロセス|ルイーズ・ブルジョワ」では、自身の人生や記憶をテーマにしたブルジョワの作品を鑑賞した体験をもとに、映像や写真など様々なメディアを用いて制作した作品を展示する。
ひとつの会場を共有して2つの展覧会が対比するように構成される予定であり、学生はこうした作品の根底にあるものを受け、広報活動や展示の準備を行った。
学生らは授業の中で、黒木結氏による自身の作品のレクチャーや、作品を体験するワークショップなどに取り組んだ。作品や作家への理解を深めながら、展覧会の進め方や、企画・運営に必要な知識や技術を学び、会期中は会場の運営も担当する。
このたびの展覧会は、同コースの授業の一環として開催されるもの。授業を担当する澤田華特任助教のもとで学ぶ学生ら10名が展覧会や制作活動のプロセスを間近で学び、その学びを自身の創作活動や卒業制作へと生かしていく。
今回展示予定の「鑑賞のプロセス」シリーズは、美術家・黒木結氏が美術作品の鑑賞体験を共有するための方法を模索することを目的に始めた作品で、同展では、フランシス・アリスとルイーズ・ブルジョワという二人のアーティストの作品を鑑賞し、作品を少しずつ理解していくプロセスをもとに作品を制作している。
「鑑賞のプロセス|フランシス・アリス」では、社会的・政治的なテーマを多く扱うアリスの作品の鑑賞体験を通して、思い出したことをもとに描いたドローイングを展示。「鑑賞のプロセス|ルイーズ・ブルジョワ」では、自身の人生や記憶をテーマにしたブルジョワの作品を鑑賞した体験をもとに、映像や写真など様々なメディアを用いて制作した作品を展示する。
ひとつの会場を共有して2つの展覧会が対比するように構成される予定であり、学生はこうした作品の根底にあるものを受け、広報活動や展示の準備を行った。
学生らは授業の中で、黒木結氏による自身の作品のレクチャーや、作品を体験するワークショップなどに取り組んだ。作品や作家への理解を深めながら、展覧会の進め方や、企画・運営に必要な知識や技術を学び、会期中は会場の運営も担当する。
展覧会の概要は下記の通り。
■黒木結「鑑賞のプロセス:フランシス・アリス|鑑賞のプロセス:ルイーズ・ブルジョワ」
【日 時】 7月18日(金)~ 23日(水)10:00~19:00
【場 所】 茨木市立ギャラリー(大阪府茨木市永代町1-5 阪急茨木市駅ロサヴィア2F)
【入 場】 無料
【主 催】 追手門学院大学社会学部/共催:茨木市、公益財団法人茨木市文化振興財団
【協 力】 追手門学院大学社会学部社会学科社会文化デザインコース
【企 画】 澤田華特任助教/デザイン:Studio Kentaro Nakamura
■黒木結「鑑賞のプロセス:フランシス・アリス|鑑賞のプロセス:ルイーズ・ブルジョワ」
【日 時】 7月18日(金)~ 23日(水)10:00~19:00
【場 所】 茨木市立ギャラリー(大阪府茨木市永代町1-5 阪急茨木市駅ロサヴィア2F)
【入 場】 無料
【主 催】 追手門学院大学社会学部/共催:茨木市、公益財団法人茨木市文化振興財団
【協 力】 追手門学院大学社会学部社会学科社会文化デザインコース
【企 画】 澤田華特任助教/デザイン:Studio Kentaro Nakamura
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
追手門学院 広報課 | |
蛯原・織田 | |
住所 | : 〒567-0013 大阪府茨木市太田東芝町1-1 |
TEL | : 072-665-9166 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 追手門学院大学 |
![]() |
URL https://www.otemon.ac.jp/ |
住所 大阪府茨木市西安威2-1-15 |
学長(学校長) 真銅 正宏 |