- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
追手門学院大学は、このたび大阪府中央卸売市場と連携して地域の活性化に取り組む運びとなった。7月13日(金)10時に、調印式と今後の事業計画の発表を同大にて開催する。
同大は、今年4月に地域文化創造機構を設置して、茨木市を含めた北摂地域の文化の発信やスポーツの振興、人材の育成に取り組んでおり、今回の事業提携もその一環となる。
連携後に実施する取り組みの第1弾として、今月末に同大の大学生ボランティアも参加し、小学生を対象とした青果や水産の模擬セリ体験イベントを茨木市で開催する。
そのほかにも魚・青果の消費拡大や地方一次産業活性化のためのB級グルメ「追手丼」の開発など、食に関する様々な情報を発信するため、共同して事業を実施していく予定。
◆追手門学院×大阪府中央卸売市場事業連携調印式および事業計画の発表
【日 時】
2012 年7 月13 日(金)10 時(11 時終了)
【会 場】
追手門学院大学1 号館3 階「会議室1A・B」
追手門学院大学(会場)へのアクセス
http://www.otemon.ac.jp/guide/access/index.html
追手門学院大学キャンパスマップ
http://www.otemon.ac.jp/campusmap/index.html
【調 印 者】
川原俊明(学校法人追手門学院 理事長)
前川佳之(大阪府中央卸売市場 場長)
連携概要:地域貢献に資する人材育成のための事業に対する協力
食の安全・安心、食育等に関する研究・広報活動への協力
【連携後第1弾の取り組み】
7月28(土)・29日(日)の茨木フェスティバルに合わせて、小学生を対象とした青果・水産の模擬セリ体験を実施。
▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院 理事長室
担当: 福田・谷ノ内
TEL: 072-641-9590
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 追手門学院大学 |
![]() |
URL https://www.otemon.ac.jp/ |
住所 大阪府茨木市西安威2-1-15 |
学長(学校長) 真銅 正宏 |