東京家政学院大学

緑あふれる町田キャンパスでの“森のようちえん”参加者を募集――東京家政学院大学

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東京家政学院大学(学長:天野正子、所在地:東京都町田市相原町2600)児童学科は、地域の子どもを対象に、緑あふれる町田キャンパスで「森のようちえん」を開催する。

 「森のようちえん」は、子どもたちが自然と向き合い、自然の中で経験し何かを発見する喜びを得られたら素晴らしいと考えて企画したもの。子どもたちと教員・学生が一緒になって、自然の中で遊び、探検し、いろいろなものを創りだす。

 雑木林に集合し雑木林で解散。森のようちえんに教室はない。全て自然の中。

 児童学科では町田キャンパスで地域の保護者・子どもたちを対象に乳児グループ、幼児グループの活動を展開してきた。今年11月には9回目となる「子ども体験塾」を開催する。それぞれの活動は町田キャンパスの自然を活かしたプログラムを持っているが、森のようちえんは文字どおり自然を前面に押し出した。

 里山に抱かれた町田キャンパスならではの森のようちえんである。

 今年9月から来年3月までの6か月間、月2回(第1、第2土曜日を予定)の合計15回。参加者が決まり次第説明会を実施する。

 森のようちえんは、豊かな森の環境が子どもたちの健全な発育発達に大きく影響していくとして北欧で始まった。我が国においても近年100か所ほどで行われていると言われるが、大学が直接関係する例はほとんどない。東京家政学院大学のように自然に恵まれたキャンパス自体が少ないことにもよると思われる。

●半年間のメニュー予定(雨天決行)
 9月: 思いっきり遊ぼう!かくれんぼ、鬼ごっこ、昆虫探し、探検ごっこ昆虫取り
 10月: 探検ごっこの続き、カレー作り、森の中でのお絵かき、自然を利用したクラフト
 11月: 焼きいも、秘密基地作り、落ち葉でかくれんぼ、焼きそば作り、追跡ごっこ
 12月: 音の地図を作ろう、マシュマロトースト作り、木のつたでリース作り
 1月: 色探し、木の高さを測っちゃえ、バードコール作り、竹馬作り
 2月: 霜踏み、焚き火、ラブヨーク作り(インディアンの知恵の輪)
 3月: 森のようちえんの思い出つくり、森のようちえんをふりかえって

◆森のようちえん概要
・募集人数: 20名(定員になり次第説明会を行います)
・対象: 年中児~小学校2年生まで
・期間・回数: 平成26年9月上旬~平成27年3月末まで15回程度を予定
・開催日・時刻: 月2回土曜日、13:30~15:00(13:00集合、15:00解散)
・開催場所: 東京家政学院大学町田キャンパス
・費用: 年間(15回分)5,000円(保険、消耗品費を含む)
・申込み方法:
 FaxまたはE-mailで
 (1)氏名、(2)住所、(3)学年、(4)性別、(5)平成26年4月1日現在の通学あるいは通園の名称を記載して
  FAX: 042-783-0696
  E-mail: kazuk@kasei-gakuin.ac.jp
まで
・締切: 平成26年8月18日(月)

▼本件に関する問い合わせ先
 東京家政学院大学児童学科
 〒194-0292町田市相原町2600
 TEL: 体育研究室 042-782-7484
     児童学実習指導室 042-782-5998
 FAX: 042-783-0696
 E-mail: kazuk@kasei-gakuin.ac.jp