金沢工業大学

「Jacket Art Legends~ジャケット・アートの巨匠たち」を開催――金沢工業大学

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

金沢工業大学ライブラリーセンターPMC(ポピュラー・ミュージック・コレクション)では、10月17日(金)から11月3日(月・祝)まで、ライブラリーセンター1F展示室にて、PMCジャケット・アート展「Jacket Art Legends~ジャケット・アートの巨匠たち」を開催する。

◆PMCジャケット・アート展「Jacket Art Legends~ジャケット・アートの巨匠たち」
【開催期間】 10月17日(金)~11月3日(月・祝)
【場 所】 ライブラリーセンター1F展示室
【時 間】
 月~金 9:00~19:00
 土 9:00~17:00
 日・祝 10:00~17:00
 ※最終日11月3日(月・祝)は17:00まで

入場無料

 今回は、工大祭初となるレコード・ジャケットアート展(下記参照)で、およそ900枚のジャケットの一枚一枚をアート作品ととらえアーティストごとに展示。展示プランはPMC学生スタッフたちが企画した。

 工大祭11月2日(日)、3日(月・祝)には、金沢工業大学1号館1Fにてジャケット・ギャラリー展を合わせて開催し、名盤100枚を展示する。

■ジャケット・ギャラリー展
【開催期間】 11月2日(日)、3日(月・祝)
【場 所】 1号館(2号館側出入口通路)
【時 間】 10:00~18:00

■PMCジャケット・アート展 in 工大祭「Jacket Art Legends~ジャケット・アートの巨匠たち」

 ミュージシャンのイメージを具現化するアーティストのクリエイティビティは、「ジャケット買い」という言葉があるほど、音楽性を伝えるだけでなく、絵画や写真を楽しむような喜びを私たちに与えてくれます。レコード・ジャケットをアート作品にまで高めたイギリスのデザイン集団‘ヒプノシス’、20世紀を代表するマルチ・アーティスト‘アンディ・ウォーホル’、そのウォーホルに影響を与えたといわれる‘デヴィッド・ストーン・マーチン’etc。およそ30cm四方のスペースにデザイナーやアーティストたちが吹き込んだ命は、ポピュラー・ミュージックの歴史とジャケットが歩んできた道でもあります。20世紀最大の文化ともいえるポピュラー・ミュージックを記録したアナログ・レコードのジャケットは、アートが市民権を得、一般の世界に解放したという重要な意味を持っているのです。

 工大祭では初となるPMCジャケット・アート展「Jacket Art Legends~ジャケット・アートの巨匠たち」。会場は巨匠ごとに作品を配しており、そのオブジェはビートルズの名盤「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」(’67)にデザインされた祭壇のイメージさながらにいつかは墓標となります。そしてそれは、私たちへ何かを喚起させる道標でもあります。巨匠たちのアートワークとの出会いから、今まで知らなかった自分と出会って下さい。

※ 金沢工業大学のPMC(ポピュラー・ミュージック・コレクション)は23万枚以上のアナログ・レコードを所蔵する、世界でも類例のないポピュラーミュージックの総合ライブラリーです。全国の皆様からご寄贈いただいたもので、一般の方もPMC内での試聴や閲覧ができます。ご利用の際は、ライブラリーセンター1階インフォメーションカウンターまでお越しください。

開館時間:
 平日 8:30~22:00
 土曜日 8:30~17:00
 日曜日・祝日 10:00~17:00

▼本件に関する問い合わせ先
 金沢工業大学 広報課
 石川県野々市市扇が丘7-1
 TEL: 076-246-4784
 E-Mail: koho@kanazawa-it.ac.jp