城西大学

城西大学水田美術館アートギャラリーが11月22日まで企画展「河上恭一郎ガラスの世界」を開催――現代を代表するガラス作家、河上恭一郎氏の作品を展示

大学ニュース  /  イベント  /  生涯学習  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

学校法人城西大学の水田美術館アートギャラリー(東京都千代田区)は11月22日(土)まで、企画展「河上恭一郎ガラスの世界」を開催している。これは、今年7月から8月にかけて坂戸キャンパスの城西大学水田美術館で開催した企画展の第2弾。50年にわたってガラスと向き合い、ガラス素材を生かした河上氏の作品約140点をを紹介する。入場無料。

 河上恭一郎氏は1933年、千葉県生まれ。曾祖父の小出兼吉は明治政府による近代日本産業化政策のひとつとして始まった品川硝子製造所で学び、祖父の河上伝次郎はその小出にガラス組成の調合を学んだ。恭一郎氏は祖父の影響でガラスへの興味を持つようになる。
 東京藝術大学工芸科図案部卒業後は、松下電器産業で広告デザインを、保谷硝子でガラス器のデザインを手がけ、その後フリーランスとなった同氏は、オブジェとしてのガラス作品まで分野を広げ、伝統を守りながらも常に新しい視点でガラスと向き合って、創作活動を続けてきた。

 この企画展では、50年という長きにわたって同氏が見つめてきたガラス素材を生かしたオブジェとしてのガラス作品群を紹介する。

●河上恭一郎 略歴
 1933年千葉県に生まれる。東京藝術大学工芸科図案部卒業。松下電器産業株式会社、株式会社保谷硝子勤務を経て1987年フリーに。
 1965年~66年JETRO海外デザイン研究員としてスウェーデン、フィンランドに留学。
 1979年「New Glass A World Survey展」入選。1980年「現代ガラスの美とヨーロッパと日本」(東京・京都国立近代美術館)、1986年「日本のガラス300年 江戸から現代まで」(サントリー美術館)、1991年「能登島・グラス・アート・ナウ」(石川県能登島ガラス美術館)、1999年「日本のガラス2000年 弥生から現代まで」(サントリー美術館)に出品。1979・91・2000・06・10・13年、和光ホール(東京・銀座)で個展を開催。

◆企画展「河上恭一郎ガラスの世界」開催概要
【会 期】
 11月22日(土)まで
【会 場】
 城西大学水田美術館アートギャラリー
 (〒102-0093 東京都千代田区平河町2-3-20 城西大学東京紀尾井町キャンパス3号棟)
 ・東京メトロ有楽町線麹町駅から徒歩5分
 ・東京メトロ半蔵門線・南北線永田駅から徒歩5分
 ・東京メトロ丸の内線・銀座線赤坂見附駅から徒歩8分
 ・JR中央・総武線四ツ谷駅から徒歩12分
【開館時間】
 午前11時~午後5時
【休館日】
 日曜・月曜
【入場料】
 無料

(参考記事)城西大学水田美術館が7月9日から8月9日まで企画展「河上恭一郎ガラスの世界」を開催――現代を代表するガラス作家のひとり、河上恭一郎氏の作品を展示(2014/07/08)
 http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6749

▼本件に関する問い合わせ先
 城西大学水田美術館アートギャラリー
 TEL: 03-6238-8500

6238